【5歳児】4月に作ろう!廃材や自然物を使った製作アイデア集
4月に進級し、最年長児として過ごす5歳児さん。
不安や期待に毎日ドキドキしていると思います。
考える力や想像力がぐんぐん伸びる5歳児さんは、ぜひ工夫ができる制作に取り組んでもらいたいですね。
今回は4月に取り組みたい、春らしい制作アイデアをご紹介しています。
作る工程が楽しめたり、作ったものをいかして遊べるアイデアが盛りだくさんです。
ぜひクラスの子供たちと一緒に作って楽しんでくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【5歳児】4月に作ろう!廃材や自然物を使った製作アイデア集(51〜60)
【磁石】ゆらゆら動くちょうちょ
【磁石でマグネットちょうちょ】春の製作を保育士が解説!(5歳児対象)

画用紙と磁石を使った制作アイデアをご紹介します。
作るのは土台となるお花畑と花、ちょうちょです。
まず画用紙にお花畑を描いたら厚紙に貼り付けましょう。
次に長方形の画用紙を縦半分に折って、輪になっている側から1センチ間隔で切り込みを入れてください。
切り込みが入れられたら、残した上の部分に磁石を置いて画用紙をくるくると巻いていきます。
巻けたらテープで固定し、切り込みを入れた部分を外側に開きましょう。
これでお花の完成ですので、同じように3つほど作って土台に接着してくださいね。
最後に画用紙からちょうちょを切り出し半分に折ったら、内側に磁石とたこ糸を固定。
ちょうちょが開かないように頭をテープでとめたら完成です!
more_horiz