【名古屋】愛知県出身のバンド・アーティスト・歌手
愛知県出身のアーティストといえば、あなたは誰を思い浮かべますか?
バンドが好きな人、アイドルが好きな人、ヒップホップが好きな人……それぞれの好きな音楽ジャンルの中に愛知県出身の人気アーティストがいますよね!
とくに名古屋にはライブハウスやクラブもたくさんあって、長い間バンドやアイドル、ヒップホップが盛んで、数多くの人気アーティストを輩出してきた場所。
この記事では、そうした愛知県出身のアーティストをジャンルにかかわらず一挙に紹介していきますね!
魅力がたっぷり詰まったアーティストばかりなので、ぜひ彼らの曲をたくさん聴いてみてください。
- 愛知県出身の女性アーティスト
- 愛媛県出身の熱いバンド・アーティスト・歌手
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 新潟県出身のバンド・アーティスト・歌手
- AI(アイ)の名曲・人気曲
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- 徳島県出身のバンド・アーティスト・歌手
【名古屋】愛知県出身のバンド・アーティスト・歌手(41〜50)
高校三年生舟木一夫

歌手やタレントとして活動する舟木一夫さんは、中島郡萩原町、現在の一宮市出身です。
同じ時期にデビューした西郷輝彦さん、橋幸夫さんらとともに当時は「御三家」と呼ばれていました。
デビューシングルとして「高校三年生」をリリースしており、表題曲は「日本の歌百選」に選ばれています。
街黒柳能生(SOPHIA)
ヴィジュアル系バンドがブームだった1995年にデビューし、薄めのメイクとカジュアル系の衣装で他のバンドとは異なる存在感を放っていたSOPHIA。
バンド結成の地は大阪であり、俳優としても活躍したボーカルの松岡充さんをはじめ、メンバーの大半が関西の出身ですが、結成後にベーシストとしてバンドに加入した黒柳能生さんだけは愛知県の出身でした。
バンドは2013年に日本武道館でのラストライブをおこない、以降活動を休止しています。
あずさ2号狩人

兄弟デュオの狩人として活動している2人は岡崎市出身です。
デビューシングルとしてリリースされた「あずさ2号」は、累計80万枚を売り上げる大ヒットを記録しています。
彼らはこの曲で第19回日本レコード大賞の新人賞を受賞しています。
待つわあみん

音楽グループあみんとして活動する岡村孝子さんと加藤晴子さんはともに愛知県出身です。
デビューシングルとしてリリースされた『待つわ』は、オリコン1982年度年間チャート1位を獲得しています。
そしてその『待つわ』で1982年に開催された第33回NHK紅白歌合戦に初出場を果たしました。
てんとう虫のサンバチェリッシュ

夫婦デュオのチェリッシュのメンバーである松崎好孝さんは名古屋出身、松崎悦子さんは春日井市出身です。
7枚目シングルとしてリリースされた「てんとう虫のサンバ」はミリオンセラーを達成しており、チェリッシュ最大のヒット曲です。
Mikiura feat. KID FRESINOC.O.S.A.

名古屋市のクラブで音楽活動をスタートさせたラッパーのC.O.S.A.さん。
世代をこえた数多くのアーティストとコラボを果たしており、プロデューサーとしても楽曲提供をおこなっています。
2021年には映画『ザ・ファブル殺さない殺し屋』に『PAID IN FULL』が挿入歌として起用されたことで注目を集めました。
ヒップホップにマッチした情熱的でクールなフロウが特徴。
人びとの心に寄りそうような温かいリリックにのせて思いを届けるアーティストです。
CHOOSE GO!マナ, カナ, ユナ(CHAI)

CHAIは2012人に結成された4人組のガールズロックバンド。
同じ高校に通っていた双子のマナとカナ、そしてドラムのユナの3人が愛知県出身です。
「NEOかわいい」というバンドのコンセプトがそのまま音になったような独自の音楽性を武器に、日本のみならず海外からも注目を集めている彼女たちから目が離せません。