熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは熊本県出身のアーティストってご存じですか?
九州というとどうしても福岡県が話題にあがることが多く、実際に福岡県は多くの人気アーティストを輩出しているんですが、熊本県も負けていません!
ここ数年、国民的な人気を集めているロックバンドやシンガーソングライター、大御所の演歌歌手など、老若男女問わずに高い人気と知名度を誇るアーティストがたくさん!
この記事では、そうした熊本県出身のアーティストを一挙に紹介していきますので、この機会にチェックしてみてくださいね!
熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜20)
別れの歌柴田隆浩(忘れらんねえよ)

菅田将暉さんやキングコングの西野亮廣さん、武井咲さんなど、芸能界に多くのファンを持つバンド、忘れらんねえよ。
ボーカル・ギターの柴田隆浩さんは熊本県熊本市出身で、2018年からは柴田さんのソロプロジェクトとしてライブやイベントを中心に活動しています。
2011年にアニメ『逆境無頼カイジ破戒録篇』のエンディングに起用された『Cから始まるABC』でCDデビュー。
その後CMや映画などさまざまな場面で曲がタイアップ起用されました。
菅田将暉さんや中山美穂さんなど著名アーティストへの楽曲提供もおこなっています。
今負けそうになっている人へのエールになるような力強い楽曲で人気を集めています。
天城越え石川さゆり

ツヤのある美しい歌声が魅力的な石川さゆりさんは、熊本県の現在は熊本市南区にあたる飽託郡飽田村出身です。
中学3年生のときに友達の代わりに出演した歌謡大会でスカウトされ、始めはドラマで芸能界デビューをしました。
翌年にアイドル歌手としてシングル『かくれんぼ』でデビュー。
その後1977年にリリースしたシングル『津軽海峡・冬景色』が大ヒットを記録し、一気に注目を集めました。
そして1986年には彼女の1番の代表曲である『天城越え』をリリース。
紅白歌合戦には10回以上、この曲で出演しています。
2018年には芸術選奨文部科学大臣賞、2019年には紫綬褒章を受章しました。
YEAH!!YEAH!!YEAH!!NESMITH(EXILE)

EXILEのボーカル兼パフォーマーとして活躍するNESMITHさんは、熊本県熊本市の出身です。
2001年に俳優の柏原収史さんとの音楽グループSTEELで歌手デビューし、2004年からはソロ歌手として活動していました。
その後LDHに2005年から所属してからは、1年後にシングル『追伸』でソロデビュー。
2007年からは二代目のJ Soul Brothersのメンバーとしての活動を開始した後、2009年にEXILEに加入しました。
2012年からはTHE SECOND from EXILEでの活動も開始し、LDHのグループで勢力的に活動をおこなっています。
美しく優しい低音ボイスが魅力的なアーティストです。
気分爽快森高千里

いくつになっても変わらぬ若々しさで、歌手だけでなくMCとしても活躍する森高千里さん。
生まれは大阪府茨木市ですが、幼少期に熊本県熊本市に引っ越しそこで青春時代を過ごしました。
高校生の頃に上京した後、1987年に公開された映画『あいつに恋して』に出演。
その映画の主題歌だった『NEW SEASON』も担当したことから歌手と女優両方で芸能界デビューを果たしました。
1989年にリリースした南沙織さんの『17才』で大注目を集めた後『私がオバさんになっても』や『渡良瀬橋』など数々のヒット曲を世に送り出しました。
自分の曲ではドラムやギターなどの歌以外のパートも自分でこなすマルチプレイヤーでもあります。
Gamble Rumbleyuri(m.o.v.e)

t-kimuraさんプロデュースの音楽グループ、m.o.v.eのボーカルyuriさんは熊本県出身です。
オーディション番組『ASAYAN』に出演したことからm.o.v.eへの加入が決まり、1997年にシングル『ROCK IT DOWN』でデビュー。
2003年にアメリカのダラスで開催されたフェスをきっかけに、海外での活動を本格化させました。
2013年にm.o.v.eが解散した後は、2018年からソロ活動を開始。
翌年2019年にはアルバム『Eternity』をリリースしました。
m.o.v.e時代は透き通るような歌声で、ソロになってからは年齢を重ねた大人な歌声でファンを魅了しています。