熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは熊本県出身のアーティストってご存じですか?
九州というとどうしても福岡県が話題にあがることが多く、実際に福岡県は多くの人気アーティストを輩出しているんですが、熊本県も負けていません!
ここ数年、国民的な人気を集めているロックバンドやシンガーソングライター、大御所の演歌歌手など、老若男女問わずに高い人気と知名度を誇るアーティストがたくさん!
この記事では、そうした熊本県出身のアーティストを一挙に紹介していきますので、この機会にチェックしてみてくださいね!
- 【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ
- 九州男の人気曲ランキング【2025】
- 熊本を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【ボカロ曲】人気・有名歌い手さんまとめ
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 熊本の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 斉藤和義の名曲・人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手(41〜50)
雪ほたる塚原哲平

塚原哲平は2008年にメジャーデビューした人吉市出身の演歌歌手です。
アマチュア時代からカラオケ大会、のど自慢大会で活躍しプロを目指しました。
「雪ほたる」は2015年にホリデージャパンから発売されたシングル曲です。
寄り添い花西川ひとみ

西川ひとみは1994年にデビューした八代市出身の演歌歌手です。
浪曲師の娘として生まれ優れた歌唱力を持っています。
話術にも優れていてテレビ埼玉にレギュラー番組を持っています。
「寄り添い花」は2008年に発売されたシングル曲です。
ふるさとは天草逢川まさき

逢川まさきは2008年に日本クラウンから歌手デビューした八代市出身の演歌歌手です。
「ふるさとは天草」は2013年に発売された5枚目のシングル曲です。
世界遺産登録応援歌・天草イメージソングとして発売されました。
ふるさと熊本際田まみ

シンガーソングライターとして活動する際田まみは熊本県宇城市出身です。
熊本県を拠点に活動しており、数多くのCMソングを手がけていることから「熊本CMソングの女王」と呼ばれています。
「ふるさと熊本」はご当地ソングとして親しまれています。
人生舟柾木祐二

柾木祐二は1982年にワーナーパイオニアから不知火五郎としてデビューした天草市出身の演歌歌手です。
愛川謙の名前で歌っていた時代もありました。
1994年に柾木祐二に改名しました。
「人生舟」は2013年に発売されたシングル曲です。
ヘッドホンから流れてったサトウトモミ

サトウトモミは熊本出身のシンガーソングライターです。
2010年からライブ活動をおこないCDもライブ会場限定で販売していましたが、2016年にメジャーデビューしました。
「ヘッドホンから流れてった」は2nd mini album「グッドモーニング」に収録された曲です。
星降る街角敏いとう

歌謡グループ、敏いとうとハッピー&ブルーのリーダーを務めています。
しゃがれた声質をしているため前面には出てきませんが、楽曲制作などにおいてグループをリードしています。
森本英世をリードボーカルに迎えて発表した楽曲が数々のヒットを記録しています。





