RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手

あなたは熊本県出身のアーティストってご存じですか?

九州というとどうしても福岡県が話題にあがることが多く、実際に福岡県は多くの人気アーティストを輩出しているんですが、熊本県も負けていません!

ここ数年、国民的な人気を集めているロックバンドやシンガーソングライター、大御所の演歌歌手など、老若男女問わずに高い人気と知名度を誇るアーティストがたくさん!

この記事では、そうした熊本県出身のアーティストを一挙に紹介していきますので、この機会にチェックしてみてくださいね!

熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手(21〜40)

MAZZEL

Vivid古家蘭、前川流輝

実力派ダンス&ボーカルグループMAZZELのメンバーとして、熊本県出身の古家蘭さんと福岡県出身の前川流輝さんが熱い注目を集めています。

2023年5月にBMSGよりデビューを飾った8人組グループの中核を担う2人は、それぞれ熊本県と福岡県の出身。

14年以上のダンス歴を持つ古家さんは数々のダンス大会での優勝経験を誇り、一方の前川さんはEXPG福岡校で培ったボーカル力でグループを牽引。

オーディション番組『THE FIRST』や『iCON Z』での実力発揮を経て、BMSGのトレーニーとして切磋琢磨した2人は、ポップスからR&B、ヒップホップまで幅広いジャンルで個性を発揮。

九州魂とダンス&ボーカルの融合による新しいエンターテインメントを求める音楽ファンにぜひおすすめしたいアーティストです。

三百六十五歩のマーチ水前寺清子

聴くだけで力が湧いてくるようなハリのある歌声が特徴的な水前寺清子さん。

熊本県熊本市の出身で、芸名の水前寺は熊本市にある水前寺成趣園からとり、清子は肥後熊本藩初代藩主で熊本県民から愛されている戦国武将、加藤清正からつけられました。

15才のときに歌謡コンクールに出演したことをきっかけに、1964年にシングル『涙を抱いた渡り鳥』でデビューを果たします。

1968年にリリースした『三百六十五歩のマーチ』は大ヒットを記録し、時代をこえて多くの人に愛される曲になりました。

1970年にはドラマ『ありがとう』の主演に選ばれ、女優デビューも果たしました。

2019年には旭日小綬章受章を受章されています。

ひまわり小山卓治

小山卓治は1983年にデビューした熊本出身のシンガーソングライターです。

メッセージ性、文学性を備えた曲が特徴です。

本も出版しています。

「ひまわり」は1984年に発売されたアルバム「ひまわり」に収録された曲です。

いばらのみち中田裕二、永田貴樹(椿屋四重奏)

3人組ロックバンドの椿屋四重奏で活動する中田裕二と永田貴樹は熊本県出身です。

中田と永田は熊本市立京陵中学校の同級生です。

「いばらのみち」が東海テレビ・フジテレビ系全国ネット連続ドラマ「娼婦と淑女」の主題歌に起用され、初のドラマタイアップとなっています。

Freedom東田トモヒロ

『Freedom』 東田トモヒロ 【Official Music Video】
Freedom東田トモヒロ

熊本県出身・在住のシンガソングライター。

音楽性はジョン・レノン、ボブ・マーリー、ニール・ヤングなどを彷彿させるルーツミュージックに傾倒しています。

主にライブをメインに活動していて、数々の自然環境保護イベントにも出演しています。