熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは熊本県出身のアーティストってご存じですか?
九州というとどうしても福岡県が話題にあがることが多く、実際に福岡県は多くの人気アーティストを輩出しているんですが、熊本県も負けていません!
ここ数年、国民的な人気を集めているロックバンドやシンガーソングライター、大御所の演歌歌手など、老若男女問わずに高い人気と知名度を誇るアーティストがたくさん!
この記事では、そうした熊本県出身のアーティストを一挙に紹介していきますので、この機会にチェックしてみてくださいね!
熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜10)
LIFEWANIMA

パワーあふれる曲で多くの人に元気をあたえるバンド、WANIMA。
メンバー全員が熊本県出身で、ボーカル・ベースのKENTAさんとギターのKO-SHINさんは天草市、ドラムのFUJIさんは熊本市出身です。
2010年にWANIMAを結成する前に、その前身としてHANIWAというバンドが存在していました。
2014年に初の全国流通盤ミニアルバム『Can Not Behaved』をリリースし、その後は京都大作戦やROCK IN JAPANなど数々の有名フェスにも多数出演し注目を集めました。
2017年には紅白歌合戦にも出場し、パワフルな歌声を届けました。
聴くだけでパワーがみなぎる楽曲の数々は、多くのドラマやアニメ、CMなどでタイアップ起用されています。
だいじょうぶBLUE ENCOUNT

号泣ロックバンドとして注目を集めたバンド、BLUE ENCOUNT。
ボーカル・ギターの田邊駿一さんとドラムの高村佳秀が熊本県出身で、結成されたのもお2人とギターの江口雄也さんが通っていた熊本の専門学校でした。
2004年に結成し2006年に上京後、SUPER BEAVERらとツアーを回ったり、YouTubeでの動画配信から徐々に注目を集めていきました。
そして2014年にEP作品『TIMELESS ROOKIE』でメジャーデビュー。
2016年には主題歌を担当したドラマ『THE LAST COP/ラストコップ』に本人役として出演も果たしました。
自身のライブツアーやフェス、イベントを中心に活動するパワフルで、ときに涙を誘うバンドです。
花びらリリィさよなら。

ボーカリストのヒロキさんによるソロプロジェクト、リリィ、さよなら。
熊本県出身のヒロキさんは、地元にいた頃はシンガーソングライターとして活動していました。
上京した2013年からリリィ、さよなら名義での活動を開始し、同じ年の秋に『約束』を配信リリース。
翌年には男性音楽グループ、超特急に楽曲提供したことから作詞・作曲家としてもデビューを果たします。
リアルな世界をまるで小説のようなたくみな言葉選びで表現する曲が、多くのファンに刺激と感動を与えています。
中国でも人気を集め、現地でライブや楽曲の配信リリースもおこなっています。
楽園伴都美子(Do As Infinity)

伴ちゃんの愛称で親しまれるDo As Infinityのボーカル、伴都美子さん。
熊本県上益城郡山都町の出身で高校卒業後ヘアモデルとして活動、中目黒でスカウトを受け1999年にデビューしました。
大型二輪の運転免許を所持していたりとクールな性格・スタイルのイメージですが、ラジオなどで話を聞いているとおっとりした雰囲気でギャップにクラっときそうになります。
カバーアルバムをリリースするなどソロでも活動。
繊細で真っすぐな歌声に心打たれます。
2017年には熊本へ拠点を移し、農泊PR動画など地元に寄りそった活動も続けられています。
BUBBLE-GUM MAGIC寺中友将(KEYTALK)

踊りたくなること必至なダンサブルロックで元気づけてくれるKEYTALK。
メインボーカルでギターを担当する、「巨匠」こと寺中友将さんが熊本市の出身です。
ゆずの影響でギターに親しんできた寺中さん。
高校では推薦がくるほどボクシングに励んでいたものの音楽への思いが再燃し、上京した昭和音楽大学でメンバーの小野さんと出会いKEYTALKを結成しました。
2020年6月にYouTubeチャンネルを開設。
アコースティックでのバンド時とは違った美しい歌声もステキです。
出逢えたキセキMICA

地域密着型アーティストとして活躍するシンガーソングライターのMICAさんは、熊本県の天草出身です。
2004年にミニアルバム『inori』で全国デビュー。
熊本を中心に放送されている数々の番組やCMへの楽曲提供もおこなったり、地域のイベントにも多数出演されています。
また熊本県のゆるキャラ、くまモンと共演し、関東や関西のイベントにも多数出演。
活動の幅を全国区に広げるも、地元に密着するスタイルは崩さず2016年には地元の上天草市の観光大使にも任命されました。
任命後すぐに発生した熊本地震の際には積極的にボランティア活動にも参加。
デビュー15周年を迎えた2018年にはファンクラブ『MICAdemy~ミカデミー~』を立ち上げました。
パヤパヤMAGUMI(レピッシュ)

ロック・スカを中心に活動しているバンド、レピッシュでボーカルとトランペットを担当しています。
同バンドは1987年にメジャーデビューし、2005年に活動を休止していましたが、2007年後に活動を再開。
現在はフェスやイベントなどで不定期に活動しています。