RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【連想ゲーム】4つのヒントから答えを導き出そう!楽しくてハマる問題集

頭をフル回転させて楽しむ連想ゲームは、思考力と創造力を刺激する脳トレの定番として人気です。

でも、意外と難しい問題に出会うこともありますよね。

本気で考え出すと止まらなくなってしまうのも連想ゲームの魅力。

特別な準備も必要なくすぐに挑戦できるので、友達や家族と過ごす時間にもオススメ。

今回は、4つのヒントから答えを推測する連想ゲームをご紹介します。

頭をやわらかくしてチャレンジしてみましょう。

1問解くごとに脳が活性化するのを実感できますよ!

【連想ゲーム】4つのヒントから答えを導き出そう!楽しくてハマる問題集(1〜10)

青白緑/丸い/生命/40億年以上前に誕生

青白緑/丸い/生命/40億年以上前に誕生
こたえを見る

地球

太陽系の惑星である地球。

現在われわれをはじめとしてたくさんの生命体が住んでいます。

とはいえ、今後は太陽の膨張や、地球環境の破壊などにより、住むことが困難になる可能性も高いのです。

地球に住んでいるということを今一度考えたくなりますよね。

鳥/飛べない/走ると早い/大きい卵を産む

鳥/飛べない/走ると早い/大きい卵を産む
こたえを見る

ダチョウ

飛べない鳥というと、ペンギン、エミューなどもそうですね。

しかし「走ると早い」「大きい卵を産む」と言われたらピンときた方も多かったのではないでしょうか。

ダチョウは時速約70キロメートルで走り、15〜20センチの大きな卵を産むことで知られていますよ。

黒と赤/ゲーム/表と裏の組み合わせが決まっている/6面

黒と赤/ゲーム/表と裏の組み合わせが決まっている/6面
こたえを見る

サイコロ

「黒と赤」「ゲーム」という二つのキーワードを見て、トランプ!

と早合点した人もおられたかもしれません。

しかし、後半のヒントを見ると、答えがサイコロだと分かりますね。

サイコロは1〜6の数字が1面に一つずつ書かれており、基本的に1は赤色、2〜6は黒でカラーリングされています。

【連想ゲーム】4つのヒントから答えを導き出そう!楽しくてハマる問題集(11〜20)

9人/ボール/バッド/甲子園

9人/ボール/バッド/甲子園
こたえを見る

野球

「9人」は野球チームの人数、「ボール」と「バッド」は野球で使う道具です。

「甲子園」は高校野球の有名な大会が行われる場所。

これらを全部合わせると「野球」というスポーツが答えです。

まとめると、9人でボールをバットで打って甲子園で試合するスポーツということです。

夏/大きな音/夜空/夏祭り

夏/大きな音/夜空/夏祭り
こたえを見る

花火

夏の夜空に大きな音が響くとき、それは夏祭りの始まりを知らせる合図です。

みんなが集まり、空に大きく広がる光の花が咲きます。

その美しさと音の迫力が「花火」。

夏祭りの楽しさや夏の夜の特別な瞬間を感じられますよ。

子供も大人も大好きですよね。

昔は変わりにパンを使っていた/学校や仕事/鉛筆/消す

昔は変わりにパンを使っていた/学校や仕事/鉛筆/消す
こたえを見る

消しゴム

昔は文字を消すのにパンの耳を使っていたことがあります。

鉛筆で書いた文字を間違えたとき、その部分を消したいですよね。

そこで「消す」ための道具が作られ、それが今の「消しゴム」になりました。

そこから「消す」といえば「消しゴム」が思い浮かぶんです。

消すための道具の進化の歴史が、消しゴムにつながっているんですよ。

楽器/両手/大きい/白と黒

楽器/両手/大きい/白と黒
こたえを見る

ピアノ

「楽器」と聞くと音を出す道具を思い浮かべますよね。

ピアノは両手で弾く楽器で、とても大きい形をしています。

鍵盤は白と黒の並んだ色が特徴的で、その見た目がすぐにわかるのも特徴です。

なので、「楽器」「両手」「大きい」「白と黒」といえば、答えはピアノです。