RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【手作りうちわ】体育祭に作りたい!人気のデザイン

体育祭では、手作りのかわいいアイテムを作ることが多いですよね!

その中でも、さまざまなデコレーションを施したうちわは、特に人気のアイテムです。

そこでこの記事では、手作りうちわのアイデアを紹介します。

アイドルのコンサートで見かけるような応援メッセージ入りのものや、アプリで作ったアバターを貼り付けたもの、キラキラにデコレーションしたものなど、デザインのアイデアは無限大!

思わず作りたくなるようなデザインがたくさんありますよ。

あなたの気分が上がるデザインを見つけて、ぜひうちわをデコレーションしてみましょう!

きっとステキな思い出ができますよ。

【手作りうちわ】体育祭に作りたい!人気のデザイン(11〜20)

アバター&名前

ダイソーアイテムで体育祭の必需品!現役高校生が教えるうちわの作り方
アバター&名前

自分の名前とアバターを配置してそれを華やかに飾り付けたうちわ、自己紹介とアピールが同時に楽しめますね。

アバターの制作には『ZEPETO』や『Snapchat』といったアプリを使用します。

『ZEPETO』では自分の好きなアバターを作り、そのアバターに好きなポーズをとらすことが可能です。

また『Snapchat』では、自撮りを利用したアバターの制作がおこなえるので、よりリアルなアバターの作成が可能です。

そのアバターを画像にしてプリント、ロゴの制作サイトを使ってアレンジされた自分の名前の画像と組み合わせて、華やかな自己紹介うちわを作り上げていきます。

まわりを装飾する材料は、100円ショップでも購入が可能なので、作るのが簡単なところもポイントですね。

めくれるカンペうちわ

【ジャニヲタ 】カンペうちわの作り方❤︎
めくれるカンペうちわ

作りたいデザインがたくさんあって悩んでいるという方に紹介したいのが、カンペうちわです。

こちらはうちわの本体にカードリングをつけて、紙がめくれるようにするというもの。

たとえば文字がデザインされた紙をめくって文章を表現する、またはパラパラマンガのようにするなんてことも可能です。

穴を開けた部分は大変破れやすいので、補強パッチを付けるのをお忘れなく!

100円ショップなどで購入できますよ。

四字熟語・スローガン

@utiwa.fan

スローガン入れるだけで、あっという間にオリジナリティ溢れるうちわになった #うちわ#応援うちわ#スローガン#バレー#バレーボール

♬ オリジナル楽曲 – うちわドットファン – うちわドットファン

うちわの装飾に言葉を取り入れるのは定番ですね。

メッセージや自分の名前などがまず思い浮かぶかと思いますが、四字熟語を取り入れるとまた違った個性が感じられます。

いろいろな飾りの中でパーツのひとつとして取り入れてもおもしろいのですが、四字熟語だけが大きく描かれているうちわだと目立ちますね。

自分の気持ちやアピールポイントに近い言葉を書いてみたり、いつも使っているような何気ない言葉を当て字で四字熟語にしてみたりとさまざまなアレンジが考えられます。

主張の強さとかっこよさが両立したうちわではないでしょうか。

布うちわ

【布うちわの作り方】\インスタ映え/【会場外用】ALL100均
布うちわ

うちわといえば、紙で作られているものが一般的ですよね。

ですが、布を使ってオリジナルうちわを作れば、一味違う高級感のある仕上がりになりますよ!

うちわの大きさより少し大きめに、土台のフェルトをカットし、グルーガンでうちわに貼り付けます。

フェルトの上に、お好みでレースを重ねたりリボンを付けたりするのもオススメ。

土台ができあがったら、名前やロゴの形に切り取った布を上に重ね、リボンなどでデコレーションすればできあがりです!

キャラクター

【あんスタ】100均グッズでデコうちわ作ってみた✨
キャラクター

インパクトのあるうちわで体育祭を盛り上げたい方には、キャラクターのデザインがオススメです。

アニメやゲームなどに登場するかわいいキャラクターと一緒に応援するだけで、テンションが上がりますよね。

うちわの面の形に切りとった台紙の上に書きこんだり、印刷物を貼り付けて制作します。

キャラクターに合った色づかいや装飾を付けることで、写真映えもするでしょう。

アバターを使用したオリジナルキャラクターを友達同士で作ったり、グループの担当を決めて制作してみたりするのもオススメですよ。

ハングル文字

【セブチ/うちわ】うちわのプロから教わった方法で、時短!簡単!キレイ!目立つ!うちわ作り【SEVENTEEN/세븐틴/ライブ/準備】
ハングル文字

知らない人には記号のように見えてしまうハングル文字、意味をこめたハングル文字をうちわに取り入れることで、知っている人にだけ伝わるようなアピールが可能です。

ハングル文字のフォントをダウンロードして、そのうえで文字を入力、プリントアウトしてうちわに仕上げます。

ハングル文字にあこがれはあるけど難しいという人は、翻訳のサイトを利用してもいいかもしれません。

楽しくうちわを作りながら、言葉を知っていくきっかけにも最適な内容ですね。

【手作りうちわ】体育祭に作りたい!人気のデザイン(21〜30)

カラフルデザインうちわ

見るだけで笑顔になる!

カラフルデザインうちわのアイデアをご紹介しますね。

村上隆さんの描くお花のイラストをうちわにアレンジしてみましょう。

カラフルな配色とハッピーなお花の表情に元気やパワーをもらえそうですよね。

運動会や体育祭で疲れた時でも、うちわのイラストを見れば笑顔になれるのでは。

さらに、パーティーモールでうちわのまわりを飾りつけることで、派手さが演出できそうですよ!

ぜひ、この機会にカラフルデザインのうちわを取り入れてみてくださいね。