【手作りうちわ】体育祭に作りたい!人気のデザイン
体育祭では、手作りのかわいいアイテムを作ることが多いですよね!
その中でも、さまざまなデコレーションを施したうちわは、特に人気のアイテムです。
そこでこの記事では、手作りうちわのアイデアを紹介します。
アイドルのコンサートで見かけるような応援メッセージ入りのものや、アプリで作ったアバターを貼り付けたもの、キラキラにデコレーションしたものなど、デザインのアイデアは無限大!
思わず作りたくなるようなデザインがたくさんありますよ。
あなたの気分が上がるデザインを見つけて、ぜひうちわをデコレーションしてみましょう!
きっとステキな思い出ができますよ。
- 【映える目立つ!】運動会に作りたいうちわ手作りアイデア
- 文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 8種類の応援ソング。シーン別の応援歌
- 【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
- 【チアダンスの楽曲】華やかな衣装と踊りにピッタリの邦楽作品を厳選!
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【運動会】マスゲームにぴったりな邦楽人気曲まとめ【体育祭】
【手作りうちわ】体育祭に作りたい!人気のデザイン(21〜30)
キラキラモールうちわ
とにかく盛りたい方にオススメ!
キラキラモールうちわのアイデアをご紹介しますね。
特別なイベントである運動会や体育祭は、手に持つアイテムも派手に飾り付けたいですよね。
誰よりも目立つかわいいアイテムを作りたいという方にピッタリなアイデアですよ!
うちわのまわりをパーティーモールで飾りつけると、一気に華やかでキラキラするようです。
うちわのデコレーションに合わせた配色のパーティーモールを選ぶと、デザインにまとまりが出そうですね。
チームカラーうちわ
チームの結束力をアピールできるのが、チームカラーを活かした手作りうちわです。
うちわをチームカラーで装飾し、メンバーの名前や似顔絵を描いて応援に個性をプラスしましょう。
似顔絵は手描きでも、専用アプリや無料のイラスト作成サイトを活用してもOK。
ひと目で誰を応援しているかが伝わるだけでなく、写真映えも狙えるため記念にもなります。
大きな文字や光沢のある紙を使うと遠くからも目立ち、応援の気持ちがより伝わります。
団体競技やリレーの場面で掲げると仲間との一体感が高まり、チームにとっての心強い存在になること間違いなしです。
ディズニーデザイン
好きな世界観を表現しよう!
ディズニーデザインのアイデアをご紹介しますね。
ディズニーの作品といえば、それぞれに違った魅力や世界観があり、子供から大人までトリコになる物語がありますよね。
今回は、好きなディズニーの作品の世界観をうちわにのせてデコレーションしてみましょう。
キャラクターのイメージカラーのリボンやストーン、スパンコールなどを活用すると良いでしょう。
リボンをうちわのフチに編み込むアイデアも素晴らしいですよね。
リボンつきうちわ
可愛さと個性を両立させたいなら、リボンつきうちわがぴったりです。
うちわの持ち手にリボンを巻きつけたり、うちわの縁にリボンを並べて飾ることで、パッと目を引く華やかなデザインに仕上がります。
自分の写真やデコレーションパーツを加えれば、視線を集める注目の的に。
うちわのデザインと同じカラーのリボンを髪の毛にも取り入れると、全体に統一感が出てコーディネートの完成度もアップします。
応援中の写真が映えるだけでなく、友達とのおそろいデザインにすれば思い出としても残るでしょう。
作って楽しい、持って可愛い運動会ならではの応援アイテムです。
派手めデザインうちわ
好きなものを全部盛り!
派手めデザインうちわのアイデアをご紹介しますね。
1年に1度の運動会や体育祭を、より特別な日にするためには、お気に入りを詰め込んだアイテムが必須ですよ!
好きな色やモチーフをうちわに飾り付けて、世界にひとつしかないアイテムを作ってみましょう。
例えば、うちわに蛍光カラーのシールを貼り付けて、イラストや名前をホログラムで囲ってみるのはいかがでしょうか?
さらにパーティーモールやぷっくりとした立体シールを貼れば目立つこと、間違いなし!
スパンコールうちわ
うちわ全体をスパンコールでデコったアイデアがこちら!
背景の柄からハートマーク、文字まですべてがキラキラと輝いていますね。
制作には相当な時間と根気を要するかもしれませんが、だからこそ完成した時の喜びもひとしお!
その時間も青春の素晴らしい思い出になることでしょう。
デザインやテーマカラーを決めて、ぜひ作ってみてください。
色数が多くなると印象がぼやけてしまうので、何を目立たせたいのか考えながら作っていきましょう。
毛糸うちわ
うちわのデザインを刺しゅうで表現したい方に、オススメのアイデアです!
うちわ全面に背景色となる布を貼り、そこに刺しゅう糸や毛糸で作った文字やパーツを接着していきます。
もちろんニードルパンチなどを使って、背景の布に直接デザインしていってもOKです!
リボンやレースと組み合わせると、よりかわいらしい印象に仕上がりますね。
使った後はインテリアにもなりそうな、ステキなアイデアですよ。
よければ体育祭に向けて、お友達と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。