ダンスや体操などを集団でおこなう、マスゲーム。
運動会で見たことがある方もおられるでしょうか?
そろった動きの美しさと迫力に、思わず感動してしまいますよね!
この記事では、そんなマスゲームの運動会にぴったりのアイデアを紹介します。
旗や扇子などの小道具を使った演技や、観客を沸かせるユニークな振り付け、マスゲームに映える衣装など、さまざまなアイデアを紹介するので、運動会でマスゲームを披露したいという方は、よければ参考にしてみてくださいね!
- 【運動会】マスゲームにぴったりな邦楽人気曲まとめ【体育祭】
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 【運動会】フラッグダンスの振り付けアイデア
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【ダンス基礎】中学生向けダンスの簡単な振り付け
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 運動会にオススメ!保育向けダンス小道具の手作りアイデア集
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
運動会にぴったりのマスゲーム(1〜10)
カラーガードで魅せるマスゲーム

そろった動きに感動する!
カラーガードで魅せるマスゲームのアイデアをご紹介します。
カラーガードとは、マーチングバンドなどで、音楽に合わせて旗を振ることを指しますよね。
今回は、カラーガードで魅せるマスゲームにチャレンジしてみましょう。
衣装も兵隊のようなものでそろえることで、全体的なまとまりを感じますよね。
ストーリー仕立てのように生徒たちの配置が変わるので、観客も目が離せない魅力的なパフォーマンスに仕上がっていますよ!
ソーランビートでマスゲーム

配置で魅せる!
ソーランビートでマスゲームのアイデアをご紹介します。
マスゲームで、用具を使わずにパフォーマンスを見せたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
ソーランビートにのせて、生徒たちのかっこいい姿を観客に届けましょう!
曲のはじまりはゆったりと静かな印象がありますが、曲が進むにつれてリズムや雰囲気がガラッと変わります。
そこで動きや振り付けを工夫すると良いでしょう。
クラスや組団の個性を生かしたソーランビートを披露してみてくださいね。
チアリーディング「トス」を取り入れたマスゲーム

かっこいい!
チアリーディング「トス」を取り入れたマスゲームのアイデアをご紹介します。
チアリーディングといえば、かわいらしい衣装に、キラキラと輝くポンポンを持った姿をイメージする方も多いかもしれません。
しかし、今回は黒い衣装に身をつつみ、かっこいい印象のパフォーマンスを紹介しますよ。
生徒たちのそろった行進からはじまり、輪になるとその中心では「トス」の振り付けが取り入れられていますよね。
ダイナミックで美しい振り付けに、観客も魅了されるでしょう。
衣装が映えるマスゲーム

マスゲームというとどんな動きをしようかということばかりに気を取られがちですよね。
でも、衣装も動きと同じくらい重要な要素なんです。
どんな衣装にするかは、マスゲーム自体の雰囲気やコンセプト、もしくは曲の内容に合わせるのがよいでしょう。
例えばディズニーアニメに登場するようなドレスをモチーフにした衣装にしてみる。
もしくは曲に合わせてアメリカンな衣装にしたり、シックな衣装にしたりしてもOKです。
ただし見た目だけでなく動きやすさにも注意しながら選んでみてくださいね。
塔とカラー布を使ったマスゲーム

カラフルな世界を表現しよう!
塔とカラー布を使ったマスゲームのアイデアをご紹介します。
マスゲームを取り入れる際に、テーマを決めてから振り付けや配置を考えたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、世界観に引きこまれるようなに塔とカラー布を使ったマスゲームにチャレンジしてみましょう。
赤色や緑色の布の他にも、かさやフラフープなどのアイテムが活用されています。
輪の中心には塔が設置され、生徒たちのしなやかな動きがポイントになりそうなアイデアですね。
ボディパーカッションを取り入れたマスゲーム

緊張感と迫力のバランスが取れる!
ボディパーカッションを取り入れたマスゲームのアイデアをご紹介します。
真剣な表情で参加する生徒たちの様子を見て、緊張感や迫力が伝わってきますよね。
20分以上にわたる競技の中で、生徒たちの配置が変わったり衣装の色が変わったりと工夫されているのが分かります。
さらに、見せ場であるポイントの動きでは、観客も生徒と心をひとつにしているような空気を感じますよね。
雰囲気を作り出す素晴らしいアイデアです。
旗を使ったマスゲーム

旗を使うとうのもマスゲームの定番のアイデアです。
旗を振る動きは迫力があるので、見る人をあっといわせられるでしょう。
また旗を振ることで人数が少ない場合でもスケールを大きく見せられます。
加えて、旗に何か書いておく、グラデーションを表現するなどさまざまな使い方ができます。
旗の使い方をじっくり考えて、それからピッタリなサイズやカラーから選んでみてください。
もしくはみんなで自作するのも楽しそうですね。
それならメッセージを書いておくのも可能です。