RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】ポスターのデザインやモチーフのアイデア集

運動会の練習が始まると「本番はどれだけの人が見に来てくれるのかな」なんて気になってきますよね。

観客が多ければ多いほど、注目を浴びれば浴びるほど、やる気がアップする人もいるはず。

さて、この記事で紹介するのは、自分たちの運動会が開催されることを各方面にアピールするための重要アイテム、ポスターのモチーフのアイデアです!

「学校からデザインを頼まれた」「デザイン募集に応募したい」というときに参考になるようなアイデアを集めました。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

【運動会】ポスターのデザインやモチーフのアイデア集(21〜25)

クレープ風

クレープといえば味のバリエーションも魅力のひとつで、何を選ぶのかでも個性が感じられるスイーツですよね。

そんなクレープをモチーフにしたデザインで、みんなが集まって作り上げる楽しさを表現していきましょう。

生地の部分をどのような色にするのか、中身を何にするのかというところが運動会らしさを出すためには重要かもしれません。

競技に使う道具、頑張っているみんなの姿などがあると、クレープの楽しさと運動会の楽しさがしっかりと重ねられそうですね。

戦神

イメージを膨らませて描こう!

戦神のアイデアをご紹介します。

日本に伝わる神話をもとに、神様を描いてみるのはいかがでしょうか?

投稿の中には、太陽をはじめ光や慈愛、真実などを象徴する神であり、最も尊く皇室の祖先とされている「天照大神」などが描かれていますね。

色使いや身を包んでいる衣装のデザイン、表情やヘアスタイルなどリスペクトを込めながら自分なりに描いてみましょう。

テーマや由来、意味を持って描くと生徒たちにも絵の魅力が伝わりやすいのでは。

空とクジラ

想像をかき立てる!

空とクジラのアイデアをご紹介します。

どんなデザインにしようか迷っているという方も多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたいダイナミックなデザインのアイデアです。

ハチマキと体操服を身につけた学生が、スタジアムの中から空を見上げていますよね。

天気は青く晴れて白く大きな雲の間を、クジラが上へと泳いでいるデザインです。

文字は青色と白色で描かれていて、全体的にまとまりのある配色が印象的ですね。

サメ

力強いデザインがポイント!

サメのアイデアをご紹介します。

荒れた水面から跳ねるサメのデザインが印象的なアイデアですよね。

後光が指しているかのような光のデザインも、見る人に印象を残しそうです。

さらにスローガンである「以心伝心〜我らの絆は完全無欠〜」に合わせて、サメの心臓と文字の色をリンクさせているところも素晴らしいですよね。

スローガンとモチーフを組み合わせて描くときに参考にしたいアイデアです。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

RPG風

RPG風のポスターは、運動会や体育祭をまるで冒険の舞台に変えてしまうユニークでかっこいいアイデアです。

クラス全員を勇者、魔法使い、戦士、僧侶などのキャラクターに見立て、ライバルを倒して優勝を目指すパーティーとして描けば、団結力も抜群!

アイテム欄に「友情」「根性」「スピード」などを並べれば、ゲーム感満載の演出になりますよ。

戦う仲間として力を合わせるストーリー性が、見る人の心を熱くします。

まさに勝利というラスボスに挑むポスターとなるでしょう。