RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【アート】体育祭のポスターデザイン・アイデアまとめ

美術部や漫画研究部などに入っていて、普段から絵を描いている方やデザインに興味がある方なら、体育祭のポスターを頼まれることもあるのではないでしょうか。

全校生徒、学校中の目に触れるわけですから、気合いも入りますよね。

しかし、実際に引き受けてみると「どういうのを作ればいいかイメージが浮かばない」なんてことも……。

そこでこの記事では、体育祭のポスターデザインのアイデアをまとめてみました。

伝統的なアート技法を使ったものや、無料スマホアプリで作れちゃうお手軽デザインなど、幅広く紹介します。

あなたに合ったやり方、好みのデザイン案を参考にして、作ってみてくださいね!

【アート】体育祭のポスターデザイン・アイデアまとめ(1〜10)

YouTubeサムネ風

サムネの流儀 -月ノ美兎の場合-【にじさんじ/サムネの作り方】
YouTubeサムネ風

全校生徒や先生方の目を引くポスターのアイデアをお探しの方にはYouTubeサムネ風のデザインがオススメ。

一枚の絵で視聴者にクリックしてもらうことを目的としたサムネイルは、どれもインパクトがありますよね。

体育祭のメインキャラクターを設定したり、印象に残るメッセージをテロップにするなどさまざまなアイデアが浮かんできます。

カラーのポスターを制作される場合は、暖色系の色を使用するのがオススメですよ。

学生が思わず注目してしまうサムネ風のポスターをぜひ作ってみてくださいね。

エモーショナルな青空

突き抜ける青空!夏空と雲の描き方講座 by すけべ椅子|マンガ・イラストの描き方講座:お絵描きのPalmie(パルミー)
エモーショナルな青空

爽やかな青春時代を過ごす学生の皆さんにぴったりなポスターデザインといえばエモーショナルな青空。

クラスや学年ごとに団結して仲を深める体育祭にマッチしています。

スマホアプリやパソコンソフトで制作される方にもオススメですよ。

青く塗りつぶした背景にグラデーションをつけて雲を描いていきます。

巻雲や飛行機雲などを加えることで、より深みのあるイラストに仕上がるでしょう。

完成したイラストに体育祭へのメッセージを掲載するとエモーショナルなポスターの完成です。

漫画風

ふだんから絵を描いている方にオススメしたいポスターデザインは漫画風です。

ポスターのなかにメインキャラクターを描いて、吹きだしのメッセージで体育祭への思いを伝えます。

文章だけでなく、デザインとしてもインパクトがあるので、全校生徒の目にとまりやすいでしょう。

人気のあるアニメキャラクターを描いたり、オリジナルの漫画を披露したりとアイデアが浮かんできます。

フォントや文字の大きさを工夫して漫画らしさを演出してみてくださいね。

【アート】体育祭のポスターデザイン・アイデアまとめ(11〜20)

マーブリング

幻想的!!マーブリング製作のやり方【保育園・幼稚園】
マーブリング

幻想的な世界観が広がるポスターデザインといえばマーブリング。

のりと水で制作したマーブリング液に絵の具をたらし、水面で混ざりあうマーブル模様を紙に写す作品です。

青春を彩る体育祭にマッチした爽やかな色合いが魅力的です。

つくるたびに模様が変化するので、色の組み合わせや絵の具の量を変えて制作してみてくださいね。

全校生徒の誰もが目を引くユニークなポスターデザインです。

体育祭のテーマに合った色合いを探してみるのも楽しそうですね。

コラージュアート

procreate コラージュアートのつくり方
コラージュアート

フランス語で「のり付け」を意味する現代絵画の技法として使用されるコラージュアート。

複数の素材を組み合わせることで、新しいイメージを生み出す技法です。

作品としてインパクトが強いものが多く、全校生徒が注目する体育祭のポスターデザインにマッチしていますね。

学校やスポーツにまつわる写真やイラストを集めて、独自のデザインを制作しましょう。

ひき算が重要となるデザインなので、色合いのバランスや素材の配置を意識して取り組んでみてくださいね。

手書きPOP

【POPの描き方】元ヴィレヴァン店員がPOPの描き方教えちゃいます!
手書きPOP

「手書きPOP」はヴィレッジヴァンガードやドン・キホーテなどでもおなじみの文字通りポップなデザインです。

パソコンや専用の画材がなくても太めのペンを用意すれば簡単に描き始められるもこのデザインのいいところ。

「体育祭用のポスターを明日までに仕上げてほしいと言われてしまった!」というような、急な頼まれごとをされた場合などに重宝しそうですね!

思わず目を引くポップな書体や色づかいは、一度覚えてしまえばポスターを作る時以外にも活かせるので、覚えておいて損はないですよ!

いらすとや

いらすとやを無料で使用できる条件【LumaFusionでの使用方法も紹介】
いらすとや

シンプルかつユーモラスな絵柄が特徴で、あらゆるメディアにおいて使用されているウェブサイト・いらすとやのデザイン。

人物の喜怒哀楽を表現したものからユニークな素材まで、幅広いイラストを制作しています。

スポーツ競技をテーマとしたイラストも数多く用意されているので、ポスターデザインにお困りの方にもオススメですよ。

注意点として、商用目的であれば一つの作成物のなかに無料で使用できるイラストは20点までとなっています。

外部へ公開されないポスターに関しては非商用として使えるなど、ルールを確認した上で使用してみてくださいね。