RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【アート】体育祭のポスターデザイン・アイデアまとめ

美術部や漫画研究部などに入っていて、普段から絵を描いている方やデザインに興味がある方なら、体育祭のポスターを頼まれることもあるのではないでしょうか。

全校生徒、学校中の目に触れるわけですから、気合いも入りますよね。

しかし、実際に引き受けてみると「どういうのを作ればいいかイメージが浮かばない」なんてことも……。

そこでこの記事では、体育祭のポスターデザインのアイデアをまとめてみました。

伝統的なアート技法を使ったものや、無料スマホアプリで作れちゃうお手軽デザインなど、幅広く紹介します。

あなたに合ったやり方、好みのデザイン案を参考にして、作ってみてくださいね!

【アート】体育祭のポスターデザイン・アイデアまとめ(41〜50)

秋の味覚

こちらの「秋の味覚」も運動会のポスターで使われることが多いようです。

正直、運動会から食欲の秋を感じる方は少ないかもしれません。

そのため、クラスのポスターなどには向いていませんが、子どもたちと保護者がご飯を一緒に食べるエリアでポスターを貼る予定があるなら、他のどんなポスターよりも秋の味覚を描いたポスターが適任でしょう。

食材や料理はテクスチャをいかにうまく描くかで、美味しそうに見えるかどうか決まります。

しっかりと実物や写真を観察して描いてみてください。

おわりに

体育祭にぴったりなポスターのデザインのアイデアを紹介しましたが、いかがでしたか?

スマホ一つでポスター制作ができる時代ですが、だからこそ「アナログでやってみる」のもいいかもしれませんね。

好みや制作にあてられる時間など、そのあたりはケースバイケースで。

自分たちに合ったやり方、作りたいデザインをイメージしながらポスター作りを楽しみましょう!