【アート】体育祭のポスターデザイン・アイデアまとめ
美術部や漫画研究部などに入っていて、普段から絵を描いている方やデザインに興味がある方なら、体育祭のポスターを頼まれることもあるのではないでしょうか。
全校生徒、学校中の目に触れるわけですから、気合いも入りますよね。
しかし、実際に引き受けてみると「どういうのを作ればいいかイメージが浮かばない」なんてことも……。
そこでこの記事では、体育祭のポスターデザインのアイデアをまとめてみました。
伝統的なアート技法を使ったものや、無料スマホアプリで作れちゃうお手軽デザインなど、幅広く紹介します。
あなたに合ったやり方、好みのデザイン案を参考にして、作ってみてくださいね!
【アート】体育祭のポスターデザイン・アイデアまとめ(21〜30)
スニーカー
躍動感のあるデザイン!
スニーカーのアイデアをご紹介します。
運動会や体育祭は、生徒たちの体力の向上や集団行動の習得などを目的として行われているという学校も多いのではないでしょうか?
運動靴でもあるスニーカーをメインに描くことで、爽やかさや躍動感を演出してみましょう。
色合いやスニーカーのデザインによっても雰囲気が変わりそうですよね!
指定のスニーカーがある場合は、その特徴を生かしながら描くと生徒たちから愛着を持たれるデザインになりそうですよ。
戦神
イメージを膨らませて描こう!
戦神のアイデアをご紹介します。
日本に伝わる神話をもとに、神様を描いてみるのはいかがでしょうか?
投稿の中には、太陽をはじめ光や慈愛、真実などを象徴する神であり、最も尊く皇室の祖先とされている「天照大神」などが描かれていますね。
色使いや身を包んでいる衣装のデザイン、表情やヘアスタイルなどリスペクトを込めながら自分なりに描いてみましょう。
テーマや由来、意味を持って描くと生徒たちにも絵の魅力が伝わりやすいのでは。
擬人化
@momiji_guren♬ オリジナル楽曲 – ほんろわ【黎明幻想】 – ほんろわ
好きなモチーフで描こう!
擬人化のアイデアをご紹介します。
擬人化とは、動物や植物、物体や概念などの人間でないものに人間の特徴や感情を当てはめて表現することを指すようです。
今回は、擬人化したデザインを描いてみましょう。
動画の中ではグルグルとぐろを巻いたヘビが着物を着た男性へと擬人化されていますよね。
目の色や形がヘビの特徴を生かしています。
さらに、白色の着物で白色のヘビがかもし出す妖しさや魅力を表現しているように見えます。
空とクジラ
想像をかき立てる!
空とクジラのアイデアをご紹介します。
どんなデザインにしようか迷っているという方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたいダイナミックなデザインのアイデアです。
ハチマキと体操服を身につけた学生が、スタジアムの中から空を見上げていますよね。
天気は青く晴れて白く大きな雲の間を、クジラが上へと泳いでいるデザインです。
文字は青色と白色で描かれていて、全体的にまとまりのある配色が印象的ですね。
シン・ゴジラ風
圧倒的な存在感を放つ映画『シン・ゴジラ』のポスター風に仕上げたデザインは、体育祭にドラマチックな迫力を加えるアプローチです。
全体を赤と黒を基調にまとめて静けさや緊張感を背景に込めることで、ただの行事とは一線を画す印象が残ります。
そこに生徒のシルエットや競技の瞬間を重ねることで、まるで巨大な挑戦に立ち向かうかのような雰囲気に。
中央にひとことメッセージを配置し、強烈なインパクトを与えましょう。
「覚悟はあるか」「全力で走れ」などの短くするどい言葉が効果的です。
挑戦的なこのデザインは、記憶に残るポスターとして期待と熱意を引き出し、行事全体の空気を高めてくれます。
ビット絵風
ゲームの世界観を取り入れたビット絵風のポスターデザインは遊び心を刺激し、体育祭を冒険のように彩ります。
全体をドット絵で構成し、生徒たちをキャラクター化することで勇者や魔法使い、格闘家といった役割を担って戦っているような雰囲気を演出。
ステージ風の背景にコースや障害物を配置すれば、体育祭がまるでゲームの一面のように見え、競技のワクワク感も倍増します。
タイトル部分は昔のゲームパッケージを模したロゴ風に仕上げると、さらに完成度が高まるでしょう。
勝敗だけでなく挑戦や成長も描けるこのデザインは、参加する全員が主役であることを強調できます。
ゲームが好きな方以外も楽しめる、創造性あふれる1枚となるでしょう。
応援団
応援団をモチーフにしたアニメ風のポスターデザインは、体育祭の熱量を伝える表現として魅力的です。
ハチマキをしめて声を張り上げる応援団の姿には、競技の舞台に立たなくても誰かを支える力強さが詰まっています。
アニメ調のタッチで描くことで親しみやすさが生まれ、気持ちを引き込めるのもポイント。
背景には校庭や観客席の風景を描き、ポスター全体で一体感を演出。
セリフ風のメッセージや応援フレーズを吹き出しで入れると、さらに臨場感が増します。
競技に出る人も支える人も、それぞれの役割で輝いていることを伝える全員参加型の体育祭にふさわしいデザインです。