RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【0歳児】かわいい運動会のテーマ。運動会が楽しくなるアイデア

「絵本」「童謡」「アニメ」「のりもの」など、0歳クラスにピッタリの運動会のテーマを紹介します!

0歳児クラスは、幼児組のように全員で何かをするというのはまだ難しいですよね。

その中でも赤ちゃんたちが楽しめて、また親御さんに喜んでもらえるアイデアを探しているなら、やはり世界観を作ってしまうのが一番ではないでしょうか?

ハイハイレースやサーキット、親子の触れ合い遊びに世界観を持たせるだけで思い出に残る、とても楽しい時間になりますよ。

世界観に合わせた衣装を着せてあげるのもオススメです!

【0歳児】かわいい運動会のテーマ。運動会が楽しくなるアイデア(1〜10)

大きなクジラさんになったつもりで海にダイブする競技がこちらです。

とはいえ小さい子供なので怖くない程度の高さのところから海に見立てたマットレスにジャンプしてみましょう。

競技としてもう少し複雑にするなら、海の上に段ボールで作った魚などを置いておき、それをとってゴールまで走る、などというおまけをつけてもいいですよね。

普段から園でやっている動きを無理なく競技に取り入れると、見る方も参加する方も安心して楽しめますよね。

ひっつきもっつき

未満児運動会「ひっつきもっつき」 #運動会 #保育 #子育て #保育士
ひっつきもっつき

小さいお子さん向きにオススメな競技がこちらのひっつきもっつきです。

司会者が言った体の部分を親子でくっつける遊びです。

スキンシップがはかれますし、体の部分の名前も覚えられますから、一石二鳥の競技と言えますよね。

ひっつけ方も、わざとぎゅっとひっつけてみたり、かるくひっつけてみたり、おそるおそるくっつけてみたり、いろいろな方法を試すと感覚的にも刺激があるものになるでしょう。

楽しいのでぜひ取り入れてみてくださいね。

お餅の衣装を着た子供たちと楽しむと楽しいかも?

くだもの

2021年度 みなみ保育園 運動会・つぼみ組「くだもの狩り」
くだもの

0歳クラスの赤ちゃんと親御さんが一緒に楽しめる取り組みといえば、くだものがりです。

制作した木や畑を設置して、そのなかにフルーツを入れておきます。

親子でかごを持ってフルーツをとり、ゴールを目指すという種目です。

さまざまな種類のくだものを用意することで「どれにしようかな?」というワクワク感も楽しめますね。

0歳クラスの赤ちゃんなど、歩くのが難しい場合はフルーツの近くまでアシストしてあげてくださいね。

親子の触れ合いにもなるアイデアをぜひ取り入れてみてください。

【0歳児】かわいい運動会のテーマ。運動会が楽しくなるアイデア(11〜20)

ポケットモンスター

@kichijyo

2024 運動会 . ※予行練習の動画も一緒に アップしています! . #保育園#運動会#親子競技#群馬県#藤岡市#吉祥保育園

♬ Athletic meet, comedy, cheerful brass scallop(1224127) – Yuuki Hirose

こちらは騎馬戦のポケットモンスター版ともいえる競技です。

好きなポケットモンスターのキャラクターを頭につけた子供を親がおんぶし、相手のポケットモンスターのキャラクターを狙います。

とはいえ0歳児さんですから、逃げるのは先生にして、好きなキャラクターを子供たちに取ってもらうと良いのではないでしょうか。

子供たちはモンスターボールを頭につけると雰囲気が出て良いかも?

くさんのポケモンを用意して、子供たちにつかまえてもらいましょう。

スーパーマリオ

スーパーマリオ

親世代にも子世代にも人気の高いマリオブラザーズ。

その世界観を取り入れた競技はいかがでしょうか。

マリオまたはルイージの帽子をかぶり、まずサイコロを転がします。

サイコロに書かれた絵にしたがって、ブロックを壊したり、トンネルをくぐったりなど、コースを選びます。

無敵を選んだら何もせずにゴールに向かってもいい、などのしかけもおもしろいです。

最後はゴール地点で保護者の方にだっこされ、コインにタッチしたらゴールです。

Uber Eats

【だいち・くじら】運動会の練習風景
Uber Eats

ウーバーイーツの配達員にふんした保護者と手をつなぎ、おいしい食べ物をお届けしましょう!

どんな坂道や階段だってなんのその。

道から落ちないように気を付けて、注文のあった食べ物を受け取りに行きましょう。

リュックサックに入れて運ぶもよし、そのままお届けするのも良いでしょう。

食べ物を届けたらゴールです。

ゴールには食べ物を受け取る人がいると、もっとがんばって配達できるかもしれませんね。

ぜひ楽しい運動会をお迎えください。

しましまぐるぐる

しましまぐるぐる

しましまぐるぐるは子供たちに大人気の絵本で、子供たちの大好きなしましまや渦巻きのデザインが本の中にあふれています。

また、しまぐるたいそうなどの体操があったり、子供たちの遊び場、しまぐるランドがあったりするので、この世界を競技にぜひ取り入れてみてください。

たとえばしましまやぐるぐる模様のところをその型どおりに進んだり、体操をするのもいいですよね。

また、しましまやぐるぐるのものを指定通りに取ってくる競技などにも使えそうです。