RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【0歳児】かわいい運動会のテーマ。運動会が楽しくなるアイデア

「絵本」「童謡」「アニメ」「のりもの」など、0歳クラスにピッタリの運動会のテーマを紹介します!

0歳児クラスは、幼児組のように全員で何かをするというのはまだ難しいですよね。

その中でも赤ちゃんたちが楽しめて、また親御さんに喜んでもらえるアイデアを探しているなら、やはり世界観を作ってしまうのが一番ではないでしょうか?

ハイハイレースやサーキット、親子の触れ合い遊びに世界観を持たせるだけで思い出に残る、とても楽しい時間になりますよ。

世界観に合わせた衣装を着せてあげるのもオススメです!

【0歳児】かわいい運動会のテーマ。運動会が楽しくなるアイデア(11〜20)

くだもの

2021年度 みなみ保育園 運動会・つぼみ組「くだもの狩り」
くだもの

0歳クラスの赤ちゃんと親御さんが一緒に楽しめる取り組みといえば、くだものがりです。

制作した木や畑を設置して、そのなかにフルーツを入れておきます。

親子でかごを持ってフルーツをとり、ゴールを目指すという種目です。

さまざまな種類のくだものを用意することで「どれにしようかな?」というワクワク感も楽しめますね。

0歳クラスの赤ちゃんなど、歩くのが難しい場合はフルーツの近くまでアシストしてあげてくださいね。

親子の触れ合いにもなるアイデアをぜひ取り入れてみてください。

ポケットモンスター

@kichijyo

2024 運動会 . ※予行練習の動画も一緒に アップしています! . #保育園#運動会#親子競技#群馬県#藤岡市#吉祥保育園

♬ Athletic meet, comedy, cheerful brass scallop(1224127) – Yuuki Hirose

こちらは騎馬戦のポケットモンスター版ともいえる競技です。

好きなポケットモンスターのキャラクターを頭につけた子供を親がおんぶし、相手のポケットモンスターのキャラクターを狙います。

とはいえ0歳児さんですから、逃げるのは先生にして、好きなキャラクターを子供たちに取ってもらうと良いのではないでしょうか。

子供たちはモンスターボールを頭につけると雰囲気が出て良いかも?

くさんのポケモンを用意して、子供たちにつかまえてもらいましょう。

はらぺこあおむし

0歳クラスの赤ちゃんが参加する運動会の、世界観を彩るテーマをお探しの方には『はらぺこあおむし』がオススメです。

食べものを探すあおむしの姿を描いており、最後には美しいちょうちょになるという物語です。

絵本のなかでは、あおむしが食べたところに穴があく仕掛けがほどこされています。

あおむしになりきった赤ちゃんに冒険してもらうのもオススメ。

果物や草原など、物語の世界観を演出する道具を制作しましょう。

物語にそってエリアを進んでいき、最後にはちょうちょになった赤ちゃんを親御さんが迎えてあげるストーリーも感動的ですね。

ミッキーマウス

2017年10月せいれんじ運動会乳児組ひよこ組ミッキーマウスマーチ☆
ミッキーマウス

ディズニーのミッキーマウスは、保育園児にも大人気のかわいらしいキャラとして有名ですよね。

同じく園児に親しまれている『ミッキーマウス・マーチ』のBGMと、ミッキーの耳かざりを頭につけるアイデアを組み合わせてあげるだけで、簡単にミッキーマウスの世界観をつくれます。

あとは、マーチの軽快なリズムにあわせて歩いてみたり、簡単なダンスを踊ってみたりと、競技や遊戯の内容はさまざまなアレンジができるので、手軽に取り入れやすいのもオススメのポイントですよ!

しましまぐるぐる

しましまぐるぐる

しましまぐるぐるは子供たちに大人気の絵本で、子供たちの大好きなしましまや渦巻きのデザインが本の中にあふれています。

また、しまぐるたいそうなどの体操があったり、子供たちの遊び場、しまぐるランドがあったりするので、この世界を競技にぜひ取り入れてみてください。

たとえばしましまやぐるぐる模様のところをその型どおりに進んだり、体操をするのもいいですよね。

また、しましまやぐるぐるのものを指定通りに取ってくる競技などにも使えそうです。