赤ちゃんに聴かせたい音楽。クラシック・睡眠音楽・童謡・BGM
赤ちゃんに聴かせたい音楽を集めました。
ねかしつけにぴったりの睡眠音楽、育脳に役立つクラシック音楽、日本の童謡、赤ちゃんとの時間を楽しくしてくれるBGMなど、いろいろと紹介していきます。
赤ちゃんとの生活は思ったより大変なことが多いですよね。
寝る時間がなく余裕が持てないママ・パパも多いのではないでしょうか?
そんなときは寝かしつけの負担を軽減してくれたり、ちょっとした時間を楽しくしてくれる音楽に頼ってみてくださいね。
- 【赤ちゃんが寝る音楽】寝かしつけに聴かせたい眠りを誘う音楽・BGM
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【子守唄】赤ちゃんに聴かせたいクラシック。寝かしつけ音楽
- 【世界の子守唄】子供がやすらぐ海外の名曲、人気曲
- 赤ちゃんが泣き止む音楽。安眠の名曲、人気曲
- 【スタジオジブリのうた】ジブリ音楽の主題歌・挿入歌・BGM一覧
- 胎教にいい音楽。ママと赤ちゃんがリラックスできる名曲、おすすめの人気曲
- 【子守唄】赤ちゃんに聴かせたいこもりうた。眠れるやさしいうた
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- BGMにおすすめのクラシックの名曲。癒やしのクラシック音楽
- TikTokの赤ちゃん投稿で人気の高い音源
- 【子守唄】オルゴールの音色で赤ちゃんもぐっすり。心を癒やす優しい名曲
- 子守唄の童謡・民謡・わらべうた。なつかしい寝かしつけの歌
- 子守唄ランキング【2025】
- 赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
赤ちゃんに聴かせたい音楽。クラシック・睡眠音楽・童謡・BGM(36〜40)
Stay With MeSam Smith

この曲はアーティスト、サム・スミス本人が自らの失恋をもとに作ったものです。
スミスは自分がゲイであることもカミングアウトしており、彼の自分らしい生き方を主張する精神は共感をあつめています。
我が子にも個性を大切にする気持ちを込めて贈りたい曲です。
Love Is All You NeedThe Beatles

イギリス出身の伝説的バンド、ビートルズの誰もが知るヒットソングで、身の回りにある愛を歌った曲です。
この曲の冒頭では「愛の国」ともいわれるフランスの国歌の冒頭が使われています。
1967年にリリースされ、「愛こそすべて」という邦題もついています
New SoulYael Naim

日本ではパソコンのCM曲として使われたことで有名となりました。
アーティスト本人はフランスに生まれ、イスラエルで育ったという生い立ちで、そのエキゾチックな音楽性で人気を集めています。
童謡のようなピアノの伴奏が、子ども向きの曲といえます。
Dear BobbieYellowcard

ヴァイオリンをプレイするメンバーを有する、アメリカのエモーショナルロックバンドです。
この曲はバンドのボーカルが、自分の祖父とその妻との出会いからこれまでの歩みを歌にしたもので、曲の冒頭のセリフは祖父本人の肉声です。
木星グスターヴ・ホルスト

イギリスの作曲家によるオーケストラ曲で、7つの楽章から成っているなかでも、最も有名なのがこの「木星」です。
他の楽章にも星の名前がついており、星それぞれのイメージが曲となっています。
「木星」は日本でも人気歌手が歌詞をつけて歌ったことで更に知名度が上がりました。
赤ちゃんに聴かせたい音楽。クラシック・睡眠音楽・童謡・BGM(41〜45)
「メサイア」ハレルヤ・コーラスGeorg Friedrich Händel

救世主、イエス・キリストの誕生を祝う曲として、作曲された「メサイア」の第2部の最終曲で、日本でも中高生のコーラスソングや、クリスマスソングとして有名です。
18世紀にロンドンで演奏された際、当時の国王であったジョージ2世が曲を聴いてスタンディングオベーションをし絶賛したといわれています。
シャンペン・ポルカJohann Strauss II

この曲はロシアのサンクトペテルブルクで、短期間で作曲されたもので、当初の曲名は「舞踏会のシャンペン」でしたが後にこのタイトルに変わりました。
シャンペンの瓶を開ける音が曲中に何度も出てきて陽気な1曲です。