【赤ちゃんソング】こどもに向けた歌。親から子へのラブソング
赤ちゃんや子供たちへのラブソングは、愛情がいっぱいのメロディとほっこりする歌詞が特徴です。
赤ちゃんや小さな子どもに向けて、大人が伝えたい温かい曲がいろいろあります。
これらの歌は、子どもの成長を願ったり、一緒に過ごす幸せな瞬間を大切にしたりする内容が多く、赤ちゃんや子供が安心できるようなメッセージが込められています。
大人が優しい声で歌ってリズムに乗せた言葉を、赤ちゃんや子供たちの心に響かせてくださいね!
- 【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 【1歳誕生日】お誕生日会やムービーに!子供のお祝いにぴったりな楽曲
- 【出産の歌】幸せに包まれる感動の誕生ソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリな曲
- 赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
【赤ちゃんソング】こどもに向けた歌。親から子へのラブソング(41〜50)
たのしくいこう作詞/作曲:しなぷ

明るくリズミカルなメロディーが印象的な、赤ちゃん向け番組の人気コーナーの楽曲です。
Shoko & The Akillaの歌声に乗せて、温かみのある優しい世界観が広がりますよ。
赤ちゃんも思わず体を揺らしたくなるような、楽しいメロディーラインが魅力です。
テレビ東京系列の知育番組「シナぷしゅ」の2025年1月の「つきうた」として放送され、多くの親子から支持を集めています。
赤ちゃんとのふれあいタイムや、音楽の時間にぴったり。
お子さんと一緒に歌ったり踊ったりしながら、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
忘れないよD‐51

親から子への限りない愛を描いた心温まるバラードを紹介します。
D-51が『みんなのうた』で披露した本作は、NHKでその優しい歌声を響かせました。
お子さまの誕生の瞬間から、はじめての笑顔、小さな手を握りしめた思い出まで、子育ての喜びが優しいメロディーに乗って心に届きます。
2018年2月から放送が始まり、温かみのあるアニメーション映像とともに、多くの親子の心をいやしてくれています。
アルバム『Late Summer』にも収録され、Mr.Childrenのカバーバージョンも話題を呼びました。
お子さまの成長記録をぜひ映像とともに残してみてはいかがでしょうか。
子育ての素晴らしさを感じられる、この大切な時期にぴったりの1曲です。
愛されるために君は生まれた ※with KREVA, SEIJI KAMEDA石川さゆり

こちらは子供たちに健やかに過ごしてほしいという願いが込められた、石川さゆりさんが高らかに歌い上げるチャリティーソングです。
亀田誠治さんとKREVAさんが協力しているところも注目のポイントで、異なるジャンルのミュージシャンが力を合わせる姿から、世界のつながりや平和もイメージされますね。
また、ピアノが印象的に響くおだやかなサウンドと、やさしくて力強い歌声の重なりで、子供たちを支えていこうという決意も強く伝わってきます。
子供たちが生まれてきたことに対し、強い愛情を注いでいる内容で、子供たちが真っすぐに愛される世の中がおとずれてほしい、という大きな願いも込められている楽曲です。
ママの奇跡の日マユミーヌ

お子さんの誕生日の日に、生まれてきてくれたことへの感謝を伝えられる、マユミーヌさんの『ママの奇跡の日』。
2010年にリリースされたアルバム『てをつないでおうちにかえろう』に収録されています。
ママはもちろん、パパにとっても毎年元気に育ってくれる子供の姿は嬉しいものですよね。
いつまでこうして誕生日を一緒に過ごせるのかなと思うと少し寂しい気持ちもしますが、その日が来るまでは精一杯の気持ちで毎年この日をお祝いしようという気持ちがわいてきます。
生まれてきてくれて、そして元気で笑っていてくれて「ありがとう」という優しい気持ちにあふれた1曲です。
キャットロケット作詞/作曲:大石昌良

テレビ東京系列の乳幼児向け番組『シナぷしゅ』でMAHさんが贈る、明るくテンポの良いポップス!
ユーモアと心温まるメッセージが込められた楽曲で、子供の純粋な気持ちをリズミカルに表現しています。
2025年3月の「つきうた」として番組内で1カ月間放送され、可愛らしいアニメーションと一緒に子供たちの心をぐっとつかみました。
番組のコンセプトである「親子で楽しめる」という思いが込められており、幅広い世代に愛される一曲となっています。
家族で一緒にスキンシップを楽しみながら、楽しい音楽の時間を過ごしてみてくださいね!
ドーナツのうた作詞/作曲:まきみき

まきみきさんが手掛けたドーナツをテーマにした楽しい童謡を紹介します!
お子さんと一緒に口ずさめる優しい雰囲気の作品ですよ。
リズミカルでポップな曲調と、ドーナツの穴からのぞくパパやママの姿を歌う愛らしい世界観は必聴です。
本作はサンリオの子供向け番組『キティズパラダイス』でも使用されました。
お子さんと向き合いながら一緒に歌うのにぴったりな1分2秒の長さで、優しい音色と心温まる歌詞と一緒に、楽しいふれあいの時間を演出してくれるのもポイント。
スキンシップや、音楽の遊びにオススメの1曲です。
りんごみかんバナナ作詞/作曲:田中星児

果物をテーマにした楽しい旋律と、リズミカルなメロディーが楽しい一曲です。
子供たちと一緒に手をたたいたり、体を揺らしたり、歌に合わせて果物を食べるマネをしたりと、楽しい遊びが広がります。
速水けんたろうさんと茂森あゆみさんの歌声で、1994年から『おかあさんといっしょ』で放送され、VHS『スーパーヒット16』にも収録されました。
家庭での親子のふれあいタイムはもちろん、保育の現場でもみんなで楽しめる曲です。
果物の名前を覚えながら、子供たちとの遊びを楽しんでみてくださいね。