子供向け簡単マジック入門!身近なもので驚きの瞬間を作るアイデア集
子供たちを笑顔にする簡単マジック、実はちょっとしたコツで誰でも演じられるんです!
ハンカチを消したり、トランプの不思議な現象を見せたり、身近な道具で驚きの瞬間を作り出せます。
特別な技術はいりません。
親子で一緒に練習して、友達や家族の前で披露すれば、きっと拍手喝采!
そこでこちらでは、道具の準備から手順まで、子供でも楽しく覚えられるマジックの世界を紹介します。
ぜひお気に入りのマジックを見つけてくださいね!
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- 子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品
- 身近な道具で今すぐできる!子供も夢中になる簡単マジックのアイデア
- 小学生が友達を驚かせる!すぐにできる簡単な手品のアイデア集
- 【小学生向け】簡単!驚き!ハンカチで出来る手品まとめ
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 小学生にオススメの簡単トランプマジック!応用手品のアイデア集
- 小学生でもすぐできる!簡単トランプマジックで友達を驚かせる方法
- 小学生でも簡単にできるトランプマジック!カード当てアイデア集
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 簡単なコインマジックまとめ。パームや仕掛けがトライしやすい入門手品
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 【中学年向け】小学生の簡単な手品。みんなが喜ぶ楽しいマジック!
今日からマジシャン!やさしい手品入門(6〜10)
振るとそろうルービックキューブ

ルービックキューブをそろえるのは時間がかかりますよね。
ところがこれが振るだけでそろったら相当不思議に感じるのではないでしょうか。
そんなマジックがこちらです。
種明かしは簡単で、完全にそろっているルービックキューブを指で戻せる範囲でシャッフルします。
振っている間に人差し指と小指を使って戻していきます。
振った瞬間と戻しの瞬間のタイミングを合わせるとばれにくいです。
くずし方のポイントは動画をチェックしてみてください。
輪ゴムとお札の簡単マジック

輪ゴムとお札で手軽にマジックをしてみませんか?
身近な材料で驚きの瞬間が作れちゃいますよ。
お札が輪ゴムをすり抜けるように見せたり、指先の動きでお札を移動させたり、ちょっとした練習で誰でも不思議な力を手に入れられます。
タイミングと動作が大切ですが、コツをつかめば手軽にできますよ。
観客の目をくぎ付けにする魔法使いに、あなたもなれちゃうかも!
子供から大人まで、みんなで楽しめる手品です。
謝恩会や誕生日会など、どんな場面でも盛り上がること間違いなし!
さあ、あなたも魔法の世界へ飛び込んでみませんか?
風船を食べるマジック

テレビやマジックショーなんかでもよく目にする風船を食べるマジック。
なんとなく「空気を抜いて口の中にしぼんだ風船を隠しているんだろうなぁ」とは想像が付きますが、そのタネって意外にわかりませんよね。
実は、風船の口のそばにつまようじで穴を開けておくそうで、タネはこれだけ。
あとは風船を口の中に入れて、舌で風船を押していけば少しずつ空気が抜けていくという仕組み。
風船の空気を全部抜いたあとは口の中にしぼんだ風船が残るので、ハンカチで口をふくフリをしながら回収しましょう。
カードマジックやコインマジックと違い、離れたところから見ているお客さんをも驚かせられため、大人数の前で披露するにもオススメのマジックです。
今日からマジシャン!やさしい手品入門(11〜15)
中身が入っているマッチ箱が当てられない

同じマッチ箱が3つ並べられ、一つだけマッチが入っていてあとは空箱。
マッチが入っている箱は振るとシャカシャカと音が鳴り、空のマッチ箱2つはもちろん振っても鳴りません。
一番右にあったマッチ箱をするりと入れ替え、さてマッチ箱が入っているのはどれでしょうか?という、一見く見るマジック……ですが、思っていたのと違う、まったく当てられない、どうして?と誰もが首をかしげてしまうはず。
なぜならマッチ箱はどれも空なんです!
右手のそでの中にマッチが入った箱を仕込んでおき、鳴らしたい箱のときだけ、右手で持って振るだけのシンプルなマジックです。
誰でもできる簡単マジック18選

すぐにもできそうなお手軽マジックを18個、一挙に紹介してくれています。
後半は、サイエンスの不思議をいろいろと紹介していて、これも¥をマジックといえるかどうかはわかりませんが、誰かをびっくりさせることに使うことはできそうです。
輪ゴムが指を一瞬で貫通!

輪ゴムが指を貫通したかのように見えるマジック。
種明かしをみれば簡単な仕掛けでした。
輪ゴム一本でできるお手軽なマジックなので、どこでも披露できそうです。
人が集まる席などでの、ちょっとした話題づくりに、結構使えるテクニックかもです。
本格的な親指が取れるマジック

親指を包み込んでグッと引っぱって……親指が抜けてしまった!と思ってしまう、というか抜けているように見えるマジックです。
右手の親指の先に何か印を書き込みます。
それと同じ模様をあらかじめ左の人差し指の先にも書いておきます。
そして右手の親指を握るフリをして丸めた指の間から人差し指の先を出します。
その時点で右手の親指を持っているように見えますよね。
あとは抜いた時に右の親指は隠す、戻した時に左手の人差し指は見えないようにする、というだけです。
印をつけるだけでより本格的に見えるので、ぜひ試してくださいね!