RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【初心者向け】簡単にできるオススメの手芸アイデア集

ミシンで布を縫ったり、刺しゅうをしたり、毛糸で編み物をしたり、手芸にはさまざまな種類があり、どれも自分でできればステキですよね。

ですが、手芸に興味があっても難しいなと感じたり、手先が不器用で手が付けられないと思ったりしている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、初心者の方にオススメの手芸のアイデアを紹介します。

手縫いで簡単にできるもの、100円ショップの材料で手軽に作れるものなど、初心者の方でも取り組みやすいアイデアを集めました。

今までなかなか手を付けられなかったという方も、紹介するアイデアからぜひ手芸を始めてみてくださいね!

【初心者向け】簡単にできるオススメの手芸アイデア集(11〜20)

ミシン初心者もOK!ヘアバンド

【ヘアバンドの作り方】ミシン初心者さんも簡単
ミシン初心者もOK!ヘアバンド

ミシン初心者やミシンに自信がない人でも簡単に作れるヘアバンドの作り方がこちらです。

まずゴムが入る部分と本体部分を別々にわにして縫います。

本体は縫い目が裏の真ん中になるようにしてアイロンをかけます。

本体をゴムの幅まで折りたたみ、ゴムを本体に縫い付けます縫い付けたら、ゴムが入る部分の布をゴムに通し、片方を縫い付けます。

もう一つのゴムの端も同じようにし、ゴムが入る布を縫い付けたら完成です。

自分の頭にフィットしなければゴムをつなげる部分を内側にしてみてください。

10分でわかるかぎ針編みNEW!

【超初心者向け】10分でわかる!かぎ針編みの基本【Crochet Lesson】
10分でわかるかぎ針編みNEW!

初心者の方にオススメ!

10分でわかるかぎ針編みのアイデアをご紹介します。

「これから編み物を始めようかな」「何か作れるようになりたいな」と考えている方も多いのではないでしょうか。

近年では、ハンドメイド作品の唯一無二なデザインや1点ものという魅力にハマる方も多くいますよね。

まずは自分だけの特別な作品を作って、慣れてきたら大切な人たちへの贈り物としてプレゼントするのを目標にしてみるのはいかがでしょうか?

ぜひ、気軽に挑戦してみてくださいね。

3分で編めるお花のかぎ針編みNEW!

【編み物初心者】3分で編める!お花の編み方 かぎ針
3分で編めるお花のかぎ針編みNEW!

はじめての作品にもオススメ!

3分で編めるお花のかぎ針編みのアイデアをご紹介します。

大きくて素晴らしい作品を作るのはまだ難しいという方や、小さな作品からコツコツと作り始めたいという方にオススメな、3分で編めるお花のかぎ針編みです。

シンプルなお花に見えますが、お花を作っている中で輪の作り目やクサリ編み、引き抜き編みの練習ができるそうです。

作品を仕上げながら練習にもなるということで、積極的にチャレンジしてほしい作品です。

かぎ針編みのポシェットNEW!

簡単な編み方で可愛い色のポシェット[かぎ針編み][ハンドメイド][編み物]
かぎ針編みのポシェットNEW!

コーディネートのちょっとしたアクセントにもなる、かぎ針編みで作るポシェットをご紹介します。

1本のかぎ針で作る編み物作品なので、小学生も楽しみながら作れそうですね。

ポシェットのフタになる部分の毛糸の色を好きな色に変えて編んだり、お好みのボタンを選ぶなど、編む以外にも楽しさを感じられる作品です。

100均の手芸用品売り場でも販売しているもので作れるので気軽に作れそうですね。

子供たちと会話をしながら、編み物を進めてみてはいかがでしょうか?

くさりあみのブレスレットNEW!

小学生【はじめてのかぎばりあみ】くさりあみのブレスレット#かぎ針編み #小学生 #100均diy
くさりあみのブレスレットNEW!

名前の通り鎖のように見える、くさり編みで作ったブレスレットをご紹介します。

レース糸に通した、お好みのびビーズを、かぎ針を使って作ったくさり編みでつないだ作品です。

シンプルな工程なので、小学生低学年の子供達も作れますよ。

集中して、器用に手や指を動かしていきましょう。

くさり編みは、かぎ針編みの基本となる編み方です。

これから編み物を始めてみたい子供達にもピッタリな作品ですよ。

完成した作品を腕に付けて、さらに満足しそうですね。

てあみのネックウォーマーNEW!

【お家で簡単工作】てあみのネックウォーマー
てあみのネックウォーマーNEW!

寒い季節に大活躍しそうな、手で編むネックウォーマーのご紹介です。

指に、毛糸を巻きつけて、編んでいきますよ。

自分の手が編み機のようになるところが、子供達には面白く感じられそうですね。

ある程度の長さに編めたら、端の部分を編んで編み終わりです。

このままマフラーにもなりますよ。

ネックウォーマーにする場合、ボタンを付けて首に巻けるようにしてください。

太さがあるモコモコとした毛糸を使うと、ふんわりと暖かいネックウォーマーが完成しますよ。

【初心者向け】簡単にできるオススメの手芸アイデア集(21〜30)

ゆびあみシュシュNEW!

かぎ針なしでもOK「ゆびあみ」シュシュの作り方・編み方/ふわふわモコモコな簡単シュシュが作れるよ!
ゆびあみシュシュNEW!

自分の指を使って編める、シュシュをご紹介します。

編み物というと、2本の編み棒を使ったり、かぎ針を器用に使って編むイメージがありますよね。

指を使った編み物は、編み物に慣れていない子供にも気軽に編み物にチャレンジできる作品ですよ。

また、いつもと違う編み物をしたい編み物が好きな子供にもおススメです。

シュシュの場合ゴムに、指を使って毛糸を編んでいきましょう。

作り始めは、複雑に思う工程かもしれませんが、手順に慣れるとスムーズに作れますよ。

フワフワの毛糸を使い、完成するとモコモコ感が出るかわいい作品です。