結婚式や披露宴の演出に欠かせない、迎賓や入場、乾杯などの際に流れるBGM。
ウェディングソングのなかでも、それぞれのシーンに合わせてどれを選ぼうか悩まれている方も多いのではないでしょうか・本記事では、数あるウェディングの人気曲のなかから、実際に結婚式で頻繁に使われている楽曲をピックアップしました。
「入場シーンは派手にしたいな」「両親への手紙の場面は感動を誘う演出にしたいな」などなど、理想の雰囲気や流れを思い浮かべながら聴いてみてくださいね!
- 【結婚式・披露宴】祝福を込めて贈るスタイル別の余興ソング
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲
- ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング
- 二次会で盛り上がるアニソン。おすすめの神曲・人気曲
- 【感動&感涙間違いなし】結婚式で弾きたいクラシックのピアノ作品を厳選
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ
定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(1〜10)
恋NEW!星野源

2016年にリリースされた星野源さんの9枚目のシングル曲は、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として社会現象を巻き起こしました。
ソウルやファンクを融合させたアップテンポなサウンドに、二胡やストリングスといった多彩な楽器が華を添えています。
歌詞には、日常の営みの中で大切な人のもとへ帰る喜びや、側にいることの尊さが丁寧に描かれ、2二人の新たな門出を後押ししてくれます。
Billboard Japan Hot 100で11週にわたり1位を獲得した本作は、振付師MIKIKOさんによる「恋ダンス」とともに披露宴を盛り上げる定番曲として愛され続けています。
入場シーンや余興での演出にもピッタリな、明るく前向きな気持ちになれる1曲ですよ。
大切〜ずっと隣〜SuperBoys

大切な人への愛情が込められた、SuperBoysさんのハートフルなバラード。
結婚式や披露宴でよく使われる人気曲の1つですね。
2021年12月にリリースされたこの曲は、二人で過ごす日々のかけがえのなさを優しく歌い上げています。
愛する人とずっと隣にいたいという思いがストレートに伝わってくるので、プロポーズの際のBGMにもピッタリ。
特別な日に大切な人と聴きたい、心温まる1曲です。
余興でご友人に歌ってもらうのもよいかもしれませんね。
365日Mr.Children

恋人、夫婦、大切な人への愛を歌ったMr.Childrenの名バラード。
結婚式の定番ソングとして、多くのカップルに選ばれている楽曲でもあります。
スローなテンポで丁寧に語られる歌詞が、心に刺さりますよね。
感動的なムービーや手紙を読む場面で流せば、会場全体が温かい雰囲気に包まれ、祝福モードもより高まるはずです。
花束back number

自信がなかった自分が恋に落ち、まっすぐに向き合う決意をつづった、心温まるラブソングです。
甘酸っぱい恋愛の複雑さをリアルに描いた歌詞は、聴く者を魅了します。
2011年6月にリリースされ、TBS系音楽番組のエンディングテーマにも起用された本作は、この楽曲をもとに制作された短編映画がYouTubeで公開されたことでも話題に。
結婚式の入場や両親への手紙の場面で使用すれば、感動を誘うステキな演出になりそうですね。
恋人たちの未来への希望と強い絆を感じられるこの曲が、新郎新婦の思いを温かく包み込んでくれるはずです。
結wacci

「令和初のウェディングソング」としてリリースされた、温かなサウンドと直球の歌詞が印象的な楽曲です。
二人の未来への決意や、ともに過ごす生活のなかでの小さな幸せを描いた歌詞からは、結婚を控えたカップルの心情が伝わってきますよね。
人生のさまざまな瞬間を二人で歩んでいく決意を感じさせる本曲は、披露宴の入場シーンなどにピッタリ。
ともに人生を歩み始めるすべての人々に勇気と希望を与えてくれる、心温まる1曲です。
100万回の「I love you」Rake

まるで100万回もの愛情を注ぎ込んだかのような、Rakeさんの代表曲。
アコースティックギターの温かな音色と、ストレートな歌詞が心に響くステキなラブソングです。
2011年3月にリリースされ、ヨコハマタイヤのCMソングとしても起用された本作。
シンプルながら深い愛の表現に、多くの人が共感しました。
楽曲制作の背景には、Rakeさん自身の音楽への情熱と、故郷である仙台への愛情があふれています。
結婚式で新郎新婦が入場する際のBGMとして、また愛する人への思いを伝えたいときにピッタリの1曲。
大切な人と一緒に聴くのもオススメですよ。
愛結びNovelbright

花婿目線の歌詞で愛を誓い合う、Novelbrightの楽曲。
シンプルな構成ながらも、二人の結びつきの強さを象徴する「愛結び」という言葉には強い思いが込められています。
2021年4月にリリースされたメジャーデビューアルバム『開幕宣言』に収録された本作は、結婚式での使用を意識して制作された、まさにウェディングのための楽曲。
新郎新婦がお互いの家族を大切にする誓いを込めた歌詞は、結婚式の入場や誓いのシーンにピッタリです。
温かな気持ちになれる曲をお探しのカップルにオススメですよ。






