定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介
結婚式や披露宴の演出に欠かせない、迎賓や入場、乾杯などの際に流れるBGM。
ウェディングソングのなかでも、それぞれのシーンに合わせてどれを選ぼうか悩まれている方も多いのではないでしょうか・本記事では、数あるウェディングの人気曲のなかから、実際に結婚式で頻繁に使われている楽曲をピックアップしました。
「入場シーンは派手にしたいな」「両親への手紙の場面は感動を誘う演出にしたいな」などなど、理想の雰囲気や流れを思い浮かべながら聴いてみてくださいね!
- 【結婚式・披露宴】祝福を込めて贈るスタイル別の余興ソング
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲
- ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング
- 二次会で盛り上がるアニソン。おすすめの神曲・人気曲
- 【感動&感涙間違いなし】結婚式で弾きたいクラシックのピアノ作品を厳選
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ
定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(91〜100)
やさしさに包まれたなら松任谷由実

ジブリで使われた曲なので、耳にしたことがある人が多いと思います。
奇跡で出会い、そこから始まる二人の世界、そこがずっと優しい場所であるようにと言う気持ちを歌詞にしているので、結婚式に向いていると思います。
軽快な曲調もおススメです。
どんなときも槇原敬之

愛する人との絆を歌った、結婚式にぴったりの名曲です。
槇原敬之さんが1991年9月にリリースしたこの楽曲は、映画『就職戦線異状なし』の主題歌として、また、ケンタッキーフライドチキンのCMソングとしても話題になりました。
自分らしさを貫くことの大切さをストレートに伝える歌詞が、新たな人生のスタートを切る新郎新婦の気持ちにぴったり。
さらに、幅広い世代に親しまれている曲なので、ゲストの皆さまにも喜んでいただけるはず。
披露宴の余興や入場時のBGMとして使えば、会場全体が温かな雰囲気に包まれること間違いなしですよ!
定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(101〜110)
結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團の通算6枚目のシングルとして2004年に発売されました。
タイトル通り結婚する友人を祝うウェディングソングになっており、イントロはメンデルスゾーン「結婚行進曲」の引用となっています。
友人から新郎新婦に向けてのお祝いの歌として余興でも人気のある曲です。
深愛水樹奈々

「WHITE ALBUM」オープニングテーマです。
終わりのない愛を歌った歌です。
水樹奈々さんの亡くなったお父さんへの気持ちも込められている歌なので、披露宴中のBGMとしてだけでなく花嫁の手紙などのシーンにもオススメの曲です。
指輪 〜あたし、今日、結婚します。〜沢井美空

結婚式定番曲であるnavy&ivoryの「指輪」の花嫁目線のアンサーソングです。
心に訴えかける歌詞と甘いハスキーボイスで会場は感動に包まれることでしょう。
これからの結婚式定番曲になるのではないでしょうか。
純恋歌湘南乃風

湘南乃風の代表曲のひとつであり、まさに「純粋な恋」を歌った王道のラブソングです。
キレイなピアノのメロディが結婚式のシーンにとても合っています。
お色直しの入場曲やキャンドルサービスに最適なBGMかもしれません。
A Whole New World石井一孝、麻生かほ里

アラジンとジャスミンが、空飛ぶ魔法のじゅうたんに乗るときに流れる音楽です。
新しい世界を二人で生きていこう、というメッセージが歌詞にこめられています。
これからの人生をともに歩む新郎新婦を祝福するのにふさわしい一曲です。





