【転倒予防に効果的】高齢者にオススメ!椅子に座ったままおこなう体操や運動
高齢者の方が安全に楽しめる、転倒予防体操や運動をご紹介します!
運動不足が気になる方も、座ったままで無理なくできる体操なら安心ですよね。
体を動かす楽しさと、ほどよい運動の効果が一度に味わえる面白い体操の数々は、きっと毎日の生活に彩りを添えてくれますよ。
「今日はどんな体操をしようかな?」と、心がウキウキするような楽しいメニューをたくさんご用意しました。
まわりの方と一緒に笑顔で取り組める体操で、心も体も元気に過ごしましょう!
椅子に座って体操・転倒予防(21〜40)
4月のイス体操
【やさしい運動】日本の4月イス体操 ごぼう先生

あたたかな陽気に誘われて、体を動かしたくなったり活動的になる高齢者の方も多いのではないでしょうか?
今回は室内でも取り組める、4月にちなんだイス体操をご紹介します。
椅子に座ったまま、桜の花びらをキャッチするように手を前に出していきましょう。
さらに、桜祭りなどに出ている屋台を思い出す脳トレや、体の筋肉を鍛える体操もしていきますよ。
4月にちなんだ体操や脳トレをおこなうことで、高齢者の方に季節も感じていただけそうですね。
また、椅子に座っておこなう体操なので、多くの高齢者の方に参加していただけますよ。
more_horiz
おわりに
椅子に座って安全に楽しめる体操は、高齢者の方の転倒予防に大きな効果をもたらします。
無理のない範囲で毎日続けることで、体幹が鍛えられ、姿勢も良くなりますよ。
音楽に合わせ、仲間と一緒に体を動かすことで、心も体も元気に保つことができます。
面白い体操をたくさん取り入れて、笑顔あふれる健康的な毎日を過ごしましょう。