ジェスチャーゲームのネタ・お題まとめ
定番のレクリエーションとして人気で、子供も大人もやればハマるジェスチャーゲーム。
この記事ではジャスチャーゲームのさまざまなお題をカテゴリーに分けて紹介していきます。
簡単なお題から「え?これどうやって表現するの?」という難しいお題まで盛りだくさん!
あなたの力が試されます!
最終的に伝わらなくても、一生懸命考えて動くことが盛り上がるキーポイント!
恥ずかしがらず、思いつく限りどんどん動いてみてくださいね。
難しいお題はヒントを出すなど工夫してみてください。
- 【わかるかな?】ジェスチャーゲームの難しいお題まとめ
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 【レク】おもしろい!言葉遊びゲームまとめ
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 笑って楽しもう!おもしろい10回ゲームの問題まとめ
- みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム
- 挑戦!動物モノマネまとめ【余興・出し物】
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 山の手線ゲームのお題まとめ。みんなで笑える面白いネタ
- 【大人向け】お花見で盛り上がる遊び。レクリエーション・ゲーム
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
乗り物・建物(1〜10)
メリーゴーランド

メリーゴーランドは乗り物が優雅に回転する様子が印象的な、遊園地の定番のアトラクションですよね。
回転木馬とも呼ばれているように馬のモチーフが定番ではありますが、テーマパークの世界観によってさまざまな乗り物が取り入れられているので、モチーフよりも回転の部分に注目するのがオススメ。
乗り物にしっかりとつかまり、おだやかな回転に身をまかせる様子を表現すれば、伝わりやすいかと思います。
照明が輝く美しい見た目も印象的なポイントですので、この部分を表現するのもおもしろそうですね。
more_horiz
飛行機
飛行機のジェスチャーは空を飛ぶもの全般と間違えられそうな可能性があり、難易度は高めです。
ちなみにおなかだけを床につけて、手と足を床から離すような飛行機のポーズは体力的に難易度が高めです。
鳥のように羽をパタパタさせないようにしましょう。
離陸の瞬間や、機内のライフジャケットの使い方の描写などもいいですね。
more_horiz
おわりに
ジェスチャーゲームは年齢関係なくやると楽しく盛り上がれるゲームですよね。
おもしろそうなお題は見つかりましたか?
難しいお題もありますが、持ちうる表現力を駆使してみんなに伝えてみてください。
一生懸命にすればするほど大盛り上がり間違いなし!