パパ・ママに贈りたい育児の応援歌。頑張れる名曲、人気曲
育児に疲れているママ・パパに聴いてほしい応援歌を紹介します!
ワガママばかり言うし、言うことはきかないし……育児をしているとイライラすること、泣きたくなる時がありますよね。
とくに新生児やイヤイヤ期のお世話は「こっちが泣きたいよ」と思うことも多いでしょう。
気持ちが不安定だとついつい口調がきつくなったり怒りすぎたりして、あとから自分を責めていませんか?
そんな時は、音楽の力をかりて少し息抜きしてみてください。
お子さんが生まれた時のことを思い出し、「生まれてきてくれてありがとう」「何があっても自分が守っていくんだ」そんな気持ちがよみがえってきます。
お子さんと一緒に聴いてみてくださいね。
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 家族のうた人気曲ランキング
- 妊娠の応援歌。マタニティソングの名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 妊娠の歌。妊娠中に聴きたい感動の名曲
- いつもありがとう。母の日に贈りたいおすすめの歌。人気の感謝ソング
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
パパ・ママに贈りたい育児の応援歌。頑張れる名曲、人気曲(21〜30)
everythingMISIA

幅広い世代に愛されているMISIAさんの曲です。
つらい気持ちもブルーな気持ちもこの曲を聴いて吹き飛ばせればと思います。
心が不安になっても、涙も流してしまえばいいときもあります。
心を解放できる1曲です。
何度でもDREAMS COME TRUE

喜びと希望に満ちあふれた力強いメッセージソング。
DREAMS COME TRUEが2005年2月にリリースした本作は、フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時(第3シリーズ)』の主題歌として書き下ろされました。
オリコン週間シングルチャートで3位を獲得し、アルバム『THE LOVE ROCKS』にも収録されています。
爆発しそうな感情を抱えながらも、何度でも立ち上がろうとする決意と、大切な人を思う気持ちが描かれた楽曲。
新しい命を授かった喜びや、これから始まる親子の絆を感じながら聴いていただきたい1曲です。
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

2024年にMrs. GREEN APPLEがリリースしたこの曲は、映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』の主題歌に選ばれた1曲。
穏やかなメロディに乗せて、うまく休むことの大切さを伝えるメッセージは、すべての人の背中をそっと押してくれる温かさに満ちています。
バンドのボーカルを務める大森元貴さんは中学生の頃からの原作ファンであり、作品への深い愛情と理解を持って楽曲制作に臨みました。
忙しい毎日の中で頑張りすぎてしまう人や、心に余裕を持ちたいと願う人に、本作はきっとすてきな癒やしの時間を届けてくれることでしょう。
アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)MISIA

優しさと愛に満ちあふれた歌声で知られるMISIAさんと、GReeeeNのコラボレーションが実現した珠玉のバラード。
大切な人への深い愛情を、温かみのあるメロディと心に響く歌詞で表現しています。
愛する人が心の中で大きくなっていく様子や、ともに過ごすなかで積み重なる喜びや悲しみ、互いを思いやる気持ちが丁寧に描かれています。
2018年8月のリリース以降、TBS系火曜ドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌として話題を呼び、オリコンのデジタルシングルランキングでは3週連続1位を記録。
幸せな気持ちに包まれる瞬間や、大切な人への思いを伝えたいときに、寄り添ってくれる素晴らしい1曲です。
生まれてきてくれて、ありがとう楓子

優しく温かみのあるピアノの旋律と透き通った歌声で、待望の我が子との出会いを歌い上げた楓子さんのバラード。
誰もが一度は経験する親子の絆や、命の尊さを丁寧に紡いでいます。
2021年3月にリリースされた本作は、ショートフィルムシリーズ『ある物語』第4話『たからもの』の主題歌としても起用され、SNSでは450万回を超える再生回数を記録。
作詞作曲を手掛けた北川たつやさんと楓子さんのコラボレーションによって生まれた珠玉の1曲は、出産や子育ての喜びを分かち合いたい方にオススメです。
いのちの理由クリス・ハート

日本への感謝や日本との絆を強めるために国籍取得したクリス・ハートさん。
さだまさしさんの曲でもある『いのちの理由』を歌うクリス・ハートさんの歌声は、耳なじみがよくずっと聴いていられるんですよね。
そしてこの曲を聴いていると励まされ、自然に涙腺が崩壊してしまいます。
とくに子育てをして頑張るパパさんやママさんに、これ以上もう頑張れないっていうときに聴いてほしい曲です。
頑張り過ぎているときって、ついお子さんにきつく怒ったりしてしまうんですよね。
そして自分を責めてしまう、そんなときこの曲は自分の命も大切にすることを思い出させてくれます。
ぼくのきもち川崎鷹也

キャッチーなJ-POPを武器に活躍するシンガーソングライター、川崎鷹也さん。
TikTokで『魔法の絨毯』という楽曲がバイラルヒットしたので、若い方はご存じなのではないでしょうか?
そんな彼の作品のなかでも、特に父や母に感謝を伝える楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『ぼくのきもち』。
川崎鷹也さん自身が一児の父ということもあり、リリックの内容はリアリティにあふれた感動的なものに仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください。





