RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

パパ・ママに贈りたい育児の応援歌。頑張れる名曲、人気曲

育児に疲れているママ・パパに聴いてほしい応援歌を紹介します!

ワガママばかり言うし、言うことはきかないし……育児をしているとイライラすること、泣きたくなる時がありますよね。

とくに新生児やイヤイヤ期のお世話は「こっちが泣きたいよ」と思うことも多いでしょう。

気持ちが不安定だとついつい口調がきつくなったり怒りすぎたりして、あとから自分を責めていませんか?

そんな時は、音楽の力をかりて少し息抜きしてみてください。

お子さんが生まれた時のことを思い出し、「生まれてきてくれてありがとう」「何があっても自分が守っていくんだ」そんな気持ちがよみがえってきます。

お子さんと一緒に聴いてみてくださいね。

パパ・ママに贈りたい育児の応援歌。頑張れる名曲、人気曲(31〜40)

じかんよとまれあのねチャンネル-NattyPatty-

【ママうた】じかんよとまれ/子供の成長を願う、母親の気持ちを歌った曲です。
じかんよとまれあのねチャンネル-NattyPatty-

子育てをしていると、わが子のが長する姿を早く見たい、という気持ちと、今の純真無垢な幼いままで止まっていてほしい、という思いが交錯するときがありますよね。

このままずっと一緒にいたいけれど、子供はどんどん成長して、いつかは巣立っていきます。

子育ては大変なことも多い分、あっという間に過ぎていく貴重な時期。

少し寂しいけれど、子供には未来に向かって力強く歩んでいってほしい、そんな親の思いがギュッと凝縮されていて、改めて今の時間を大切にしようと思える1曲ですよ。

大丈夫wacci

wacci 『大丈夫』Music Video
大丈夫wacci

wacciのこの楽曲は、聴く人の心に寄り添うような温かいメッセージが込められています。

涙を流した後の笑顔や、変わりたくても変われない日々など、誰もが経験する感情を優しく描写しているんです。

「大丈夫」という言葉が持つ力強さと優しさが、曲全体を通して感じられますよ。

2015年8月にリリースされ、TBS系ドラマ『37.5℃の涙』の主題歌として使用されました。

日々の生活に疲れを感じたり、自分の弱さと向き合いたいときに聴くのがオススメです。

きっと心が温かくなりますよ。

愛し君へGReeeeN

優しく包み込むようなメロディと、愛する人との絆を大切に思う歌詞が印象的な、心温まる1曲。

2013年8月にGReeeeNがリリースした本作は、フジテレビ系ドラマ『Oh,My Dad!!』の主題歌として多くの共感を呼びました。

アルバム『今から親指が消える手品しまーす』にも収録され、オリコン週間チャート14位を記録。

ゴールドディスク認定という輝かしい実績も残しています。

とびきり大切な人との出会いや、新しい命の誕生を祝福する場面で聴いていただきたい1曲です。

家族や愛する人への感謝の気持ちを伝えたいとき、この曲が心に寄り添ってくれることでしょう。

あなた宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの珠玉のラブバラード。

大切な人を守りたいという強い思いが、優しいピアノと壮大なストリングスで彩られた楽曲です。

命の尊さと深い愛に満ちた歌詞は、多くのリスナーの心を揺さぶり、涙を誘います。

2017年12月に配信リリースされ、映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『初恋』にも収録され、息子を持つ母親となった宇多田さんの新境地を感じさせる1曲として大きな反響を呼びました。

大切な家族と一緒に過ごす時間の大切さを感じさせてくれるこの歌は、出産や子育てを経験した方々の心に深く響くことでしょう。

優しさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
優しさで溢れるようにJUJU

少しハスキーで、味わい深い歌声が人気のJUJUさんの代表曲の一つですね!

至極の名バラードという雰囲気の美しい曲で、ラブソングとして広く親しまれていますよね。

そんなこの曲、実は歌詞を見てみると親子愛にも通じる内容にとらえられるんです!

「最愛の子供の周りに優しさがたくさん集まりますように……」という願いはきっと親御さんなら誰もが共感できるのではないでしょうか?

キリン午後の紅茶のCM「世界で、いちばん、あったかい 冬 親子の絆編」のCMソングとしても起用されていて、ぜひお父さん・お母さんに聴いてほしい曲です。

パパ・ママに贈りたい育児の応援歌。頑張れる名曲、人気曲(41〜50)

home木山裕策

父から子へ贈る愛情の歌。

木山裕策さんの優しく包み込むような歌声と、心温まるメロディーが一体となって、親子の絆を印象的に描き出しています。

子どもの成長に寄り添う親の想いや、日常の中にある小さな幸せを大切にする姿勢が、穏やかな曲調を通して伝わってきます。

2008年2月にリリースされ、日本テレビ系『歌スタ!!』のエンディングテーマや読売テレビ『情報ライブ ミヤネ屋』のエンディングテーマに起用され、同年末には『NHK紅白歌合戦』への出場も果たしました。

卒業式や結婚式など、人生の大切な場面で愛され続けている本作は、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時や、家族との絆を深めたい時にオススメの1曲です。

Sweet Mom柴咲コウ

優しさに満ちあふれた共感ソングを柴咲コウさんが歌い上げています。

温かみのあるアコースティックピアノと雄大なストリングスが織りなすアレンジが、包み込むような優しさを表現。

大切な人を支え、愛を伝え続けたいという強い思いが心に響く珠玉のバラードです。

本作は2005年10月に柴咲コウさんの8枚目のシングルとしてリリースされ、オリコン週間シングルチャートで3位を記録。

映画『この胸いっぱいの愛を』の主題歌として起用され、後にアルバム『ひとりあそび』や『Single Best』にも収録されています。

出産を控えたママ、子育て中のパパママ、これから親になる方々にぜひ聴いていただきたい、優しさと愛に包まれた1曲です。