RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

幼児向けピアノ楽譜|見て・聴いて・触って楽しむユニーク教材を厳選

はじめてピアノに触れるお子さまの楽譜選びは、どんな先生にとっても悩ましいもの。

習う前におうちでピアノに慣れさせたいと考え、「どんな楽譜なら興味を持ってくれるのだろう?」とお悩み中の保護者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで本記事では、子供向けのピアノ教材のなかから、楽しくピアノを学べる幼児向け楽譜をピックアップ!

「イラストがかわいい」「絵本を読むように進められる」「本から流れる音とアンサンブルできる」などなど、ユニークな特徴や仕掛けを備えた楽譜を厳選してご紹介します。

幼児向けピアノ楽譜|見て・聴いて・触って楽しむユニーク教材を厳選(11〜20)

アルフレッド・ピアノ基礎シリーズ 導入コース レッスンブック レベルA全音楽譜出版社

3人のピアノの先生によって制作され、アメリカで出版されたアルフレッドシリーズ。

『アルフレッド・ピアノ基礎シリーズ 導入コース レッスンブック』は、音楽的な曲を弾きながら技術も身につけられる導入教材です。

レベルAからFまでの全6巻で構成されたメイン教材のレッスンブックの他に、『併用曲集』や『聴音と音楽ドリル』などの副教材も充実しているため、シリーズ使いしながら総合的な音楽力を育てていくことも可能!

レベルAは、ピアノにはじめて触れるお子さんにピッタリですよ!

おわりに

子供向け楽譜は、ほとんど五線譜が登場しない絵本のような内容で感性を育てていくものから、はじめから五線譜を見ながら読譜力を強化していくものまで、非常に多種多様!

昔から根強い人気を誇る定番楽譜だけでなく、次々と新しい楽譜が発売されています。

どの楽譜が合うかは、試してみないとわからないのが正直なところですが、いろいろな楽譜を知っておくことで、よりその子にピッタリの楽譜を選びやすくなるはずです。

本記事が教材に関する知識の引き出しを増やすお役に立てば、とてもうれしく思います。