RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介

クリスマス会をすることが決まったとき「何をすれば良いの?」と悩んだ経験はありませんか?

子供たちが楽しめるイベントにするなら、みんなで一緒に盛り上がれる遊びや出し物が必要ですよね。

この記事では、クリスマス会のメイン企画にもピッタリの「ダンス」に最適な曲を集めました!

ダンスミュージックだけでなく、簡単な振り付けがついた定番のクリスマスソングから、ユニークなダンスで話題の最新ヒットソングまで、幅広くご紹介します。

ぜひ活用して、クリスマス会を盛り上げてくださいね!

【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介(21〜30)

ミッキーマウス・マーチ

【歌・ダンス】ミッキーマウスマーチ(歌詞付き)歌のお姉さんスウィートシンガーあい
ミッキーマウス・マーチ

誰もが知っているディズニーの名曲。

マーチの軽快なリズムが子供たちのダンスにピッタリですよね。

1955年にアメリカのテレビ番組のオープニングテーマとして制作されたこの楽曲は、行進曲風のテンポで踊りやすく、小さな子供でも楽しくリズムに乗れます。

ディズニー作品やキャラクターは子供たちから大人気なので、クリスマス会の出し物として選べば、踊る子も見ている子もみんなで盛り上がるでしょう。

保育園や幼稚園のクリスマス会で、簡単な振り付けで華やかに踊りたいときにもオススメです!

ほしぞらカーニバル作詞:冬杜花代子/作曲:林アキラ

NHK『おかあさんといっしょ』にて、だいすけお兄さんとあつこお姉さんが歌っていた曲『ほしぞらカーニバル』です。

こちらはクリスマスソングというわけではありませんが、曲を聴くだけで踊りだしたくなるような楽しい曲!

簡単な振り付けなら年少クラスの子から踊れる曲ですが、思い切って振り付けなど決めずに、みんなで跳ねたり手をつないで回ったり、自由にダンスしても楽しいと思います!

【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介(31〜40)

サンタさんとトナカイくん山野さと子

あそびうた「サンタさんとトナカイくん」でクリスマス会を盛り上げよう!【CDつき楽譜集『クリスマスSONGS』】
サンタさんとトナカイくん山野さと子

多くの子供向けソングを作曲している新沢としひこさんが作詞作曲を担当し、NHK教育テレビ『ゆかいなコンサート』で、歌のお姉さんとして活躍していた山野さと子さんが歌唱をつとめるクリスマスソング、『サンタさんとトナカイくん』。

この曲は子供のための遊び歌として作られているので、楽しい曲を聴きながら踊れて、サンタさんやトナカイさんにまでなれてしまいます!

べるがなる作詞:山村浩二/作曲:櫻井映子

【発表会☆振付動画】みんなが知ってるテレビソングで踊ろう! 「べるがなる」(年中向け)
べるがなる作詞:山村浩二/作曲:櫻井映子

NHK『おかあさんといっしょ』のエンディング曲としておなじみの『べるがなる』です!

この曲を知らない子はあまりいないのでは?というくらい有名な1曲。

こちらをクリスマス会のダンス曲として使うのではいかがでしょう?

振り付けを練習しなくても踊れる子も多いと思います。

クリスマスソングではありませんが、クリスマス会を盛り上げる曲としてはぴったり。

最後にみんなで踊ってもいいですね!

ハッピー・ラッキー・クリスマス作曲:原崎忠雄

ハッピー・ラッキー・クリスマス【しまじろうチャンネル公式】
ハッピー・ラッキー・クリスマス作曲:原崎忠雄

しまじろうのクリスマスソングです!

とても簡単でかわいいダンスなので、小さな子でもマネして楽しめます。

こちらは公式チャンネルにダンス動画が公開されているので、しまじろうの仲間と一緒に振り付けを覚えられますよ。

練習して、クリスマス会でぜひ披露してくださいね!

星野源

大阪桐蔭高校 吹奏楽部 星野源 「恋」 × 3 ~ センバツ2017入場行進曲、「逃げるは恥だが役に立つ」主題歌 【恋ダンス振付】
恋星野源

こちらは『恋ダンス』でも有名な曲で、星野源さん自身が出演していたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のエンディングで出演者が踊っていることから大ブームになりました。

子供たちがみんなして振り付けをマネしていましたよね。

クリスマス会で盛り上がれる曲と言ったらまずこの曲が浮かぶ方が多いかもしれませんね!

パプリカFoorin

「<NHK>2020応援ソング」として発表された、『パプリカ』。

作詞・作曲を若い世代に絶大な人気を誇る、米津玄師さんが担当しています。

NHKのさまざまな子供番組でそれぞれのバージョンが踊られていて、NHK『みんなのうた』では8-9月の歌として米津玄師バージョンも発表されました。

運動会などのさまざまな行事で今、子供たちのダンス曲として選ばれています。

クリスマス会を盛り上げるなら、この曲は外せません!