手作りできるクリスマスガーランドのアイデア集
クリスマスが近づくと、クリスマスツリーやクリスマス用の装飾を用意するご家庭も多いのではないでしょうか?
なかには、「手作りアイテムでお部屋を飾りたい!」と考えている方もいらっしゃるはず。
そんな方にとって、ガーランドは手軽に作れる人気の飾り付けの一つです。
この記事では、シンプルなものから本格的なハンドメイド作品まで、かわいい手作りガーランドのアイデアを一挙に紹介していきますね。
簡単なものはお子さんと一緒に、難しいものはご自身の趣味として、ぜひチャレンジしてみてください。
手作りできるクリスマスガーランドのアイデア集(11〜20)
アイロンビーズ

カラフルなビーズを使って自由な作品作りをできるのが魅力的なアイロンビーズ。
そんなアイロンビーズを使って、ポップなクリスマスガーランドを作ってみましょう!
好きなキャラクターなどをモチーフにしてレトロなドット絵風の飾りも作れちゃいますよ!
サンタの帽子などを追加して、クリスマスならではのデザインに挑戦してみるのもオススメ。
キャラクターや複雑な絵、また、陰影のある作品を作りたい方は、アイロンビーズの図案を使うことをオススメします。
図案はインターネット上でも見つけられるので、それを印刷し、専用のプレートの下に敷けば簡単に本格的な作品を作れます。
作った作品をひもやチェーンで飾って、部屋中をカラフルに飾りつけましょう!
アドベントカレンダーガーランド

身近な素材であるコーヒーフィルターを使った驚きの簡単クリスマスガーランドです。
アドベントカレンダーはクリスマスまでのカウントダウンを味わえ、ワクワク感もアップ!
お子さんと一緒に作ってみるのもオススメです。
コーヒーフィルターに1~24までのナンバースタンプを押して、ボールピックを通す穴をあけておきます。
フィルターの中にはキャンディーやマシュマロなど小さ目の袋菓子を入れましょう。
クリスマスモールにフィルターをひっかければ完成!
100均で手に入る素材ながら豪華に仕上がりになりますよ!
サンタさんの洗濯物

クリスマスっぽさ満点のサンタコスチュームの洗濯物をモチーフにしたガーランドです。
型紙を作りフェルトを縫い合わせ、最後はグルーガンを使ってホットボンドなどで張り合わせて制作するので、手先が器用な人や裁縫が得意な人にオススメ。
ホットボンドは高温なのでやけどに注意しましょう。
ミニサイズのハンガーやコスチュームは見てるだけでかわいんですよね。
材料は大体100円均一などで手軽にそろえられるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください!
ストロースター

ドイツや北欧で親しまれてきた麦わらのオーナメントがストロースターです。
ヨーロッパで主食として食べられている小麦やライ麦のわらを材料としており、収穫できた感謝を形で表したものだそうですよ!
見た目も美しくクリスマスガーランドにもぴったりですよね。
わらを裂くところから始めるので初心者には少しハードルが高いかもしれませんが、キットなども販売されているので、利用してみるのもいいかもしれませんね。
ガーランドにする場合は、オーナメントの隙間に糸を通してリボンなどに貼り付ければ完成です。
伝統的なヨーロッパの手仕事文化を日本のクリスマスに味わってみませんか。
レースペーパー

お手軽に手に入るレースペーパーを使って、上品な星飾りを作ってみましょう!
まずは丸いレースペーパーを半分に折り、それをさらに半分に折ります。
そしたら折り目に沿って、4等分にハサミで切りましょう。
4等分にしたペーパーをそれぞれひし形に折り、4つ分のひし形を作りましょう。
レースペーパーの4枚分、この作業を繰り返してください。
最後にすべてのパーツを重ねて貼り合わせれば、立体感のある星飾りの完成です。
その他にも折り方によってはクリスマスの三角帽子も作れちゃいますよ!
ワイヤークラフト

ワイヤーを使ったシンプルな見た目のガーランドです。
他の飾りつけを邪魔しないようなクールな雰囲気が魅力ではないでしょうか。
クリスマスのモチーフが線だけで描かれた図案を用意し、それをワイヤーでなぞってデザインを作っていきます。
ワイヤ―が重なりすぎると汚く見えてしまうので、線が交差する部分をどのように処理するのかが大切なポイント。
デザインがシンプルだからこそ、手作り感を演出するためにわずかに線をゆがませてみるなど、細かい部分へのこだわりで、完成度が変化する飾り付けですね。
手作りできるクリスマスガーランドのアイデア集(21〜30)
星のガーランド

真ん中に向かって盛り上った形が印象的な、星の形のガーランドです。
三角形をしっかりと重ねてハサミでカットし、広げたものの形を整えるだけのシンプルな手順で作れますよ。
ただ星の形にカットするだけでなく、それぞれの角と中央をむすぶ折り目も重要なポイント!
均等にしっかりと折り目を付けることで、立体感が生まれます。
あとは上に穴をあけ、複数の星をひもでならべれば完成です。
裏面を隠すように壁面に飾り付けるのがオススメです!