RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】

手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】
最終更新:

手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】

クリスマスらしさを感じられるアイテム、クリスマスブーツを手作りしたい!

この記事ではそんな方にオススメしたい、クリスマスブーツの手作りアイデアを紹介しています。

飾りとして使うだけでなく、プレゼントBOXとしても大活躍する実用的なアイデアが盛りだくさんです。

素材やデザインの違いも楽しみながら、ぜひお好みのクリスマスブーツを作ってみてくださいね。

作りやすい簡単な作品もピックアップしているので、お子さんと一緒に制作するのもオススメですよ!

手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】(1〜10)

かわいいサイズ感。小さい紙パックで作るクリスマスブーツ

【クリスマス100均DIY】紙パックで作るクリスマスブーツ
かわいいサイズ感。小さい紙パックで作るクリスマスブーツ

子供によく飲ませている、小さいジュースの紙パック2個でクリスマスブーツが簡単に作れます。

他の材料は100円ショップなどで手に入るものばかり。

出来上がったら鉛筆を入れたり、お菓子を入れたり、中にプラスチック容器を入れればお花を生けたりもできます。

玄関にさりげなく飾ると季節感が出ていいですよね。

またツリーの飾りとしても使えます。

牛乳パックなどで大きいものを作れば、プレゼントを入れることもできそうです。

ポンポンでクリスマスブーツ

ポンポンでクリスマスブーツ作ろ!
ポンポンでクリスマスブーツ

やさしい手触りのポンポンで作るクリスマスブーツのアイデア。

クリスマスの装飾やキーホルダーなどさまざまな場面で活躍するアイテムです。

羊毛フェルトと毛糸を道具に巻き付けていき、頂点でしばって結んだら道具から外します。

指に巻き付けた糸の中心をカットして、ポンポンを作りましょう。

羊毛にニードルを刺してフェルトを作り、リボンなどで飾り付けてブーツのかたちに整えたら完成。

ブーツの色合いや素材からも温かさが伝わる手作りのアイテムです。

毛糸で編むミニチュアブーツ

ミニチュアブーツの編み方 by meetang
毛糸で編むミニチュアブーツ

毛糸をブーツの形に編んでいくというわかりやすい内容です。

小さいサイズの完成品なので、置物としてだけでなく、飾り受けのひとつとしても使いやすそうです。

使う素材は柔らかいアクリルの毛糸のみですので、完成品があたたかい見た目であることも特徴ですね。

靴の底の部分から、細かく編んで形を作っていく作業ですので、集中力と根気が必要です。

赤や緑、黄色などのクリスマスカラーの毛糸を使うことで、クリスマスの雰囲気が演出されます。

全体の形が完成した後にチャームを取り付けるのもよさそうですね。

【手縫い】アンパンマンのクリスマスブーツ

手作り クリスマス ブーツ 手縫い編 Christmas boots
【手縫い】アンパンマンのクリスマスブーツ

小さな子供たちが大好きなアンパンマン!

そんなアンパンマンのキャラクターが勢ぞろいのクリスマスブーツを手作りしてみるのはいかがですか?

厚さのある赤い布にツリーや星、好きなキャラクター達などを縫い付けていき、最後に赤い布をブーツになるように縫い合わせていきます。

手縫いで作っていくので工程も多く完成までに時間はかかりますが、唯一無二の温かみあふれる作品に仕上がること間違いなし!

お子さんの喜ぶ姿を想像しながらぜひ作ってみてくださいね。

きっと思い出に残るステキなクリスマスになりますよ。

フェルトで作る!サンタやトナカイのクリスマスブーツ

【クリスマス】簡単!フェルトで手作りクリスマスブーツ/100均DIY/felt/Christmas/Xmas
フェルトで作る!サンタやトナカイのクリスマスブーツ

フェルトを使ってかわいいさあふれるクリスマスブーツを作ってみましょう。

まずブーツの形にカットしたフェルト2枚をブランケットステッチで縫い合わせていきます。

次にサンタさんや雪だるま、トナカイなど作りたいモチーフのパーツをフェルトをカットして用意します。

最後にそれらのパーツを接着剤でブーツに貼っていけば完成です。

そのまま飾るのはもちろん、サイズを変えればツリーのオーナメントや、ガーランドなどいろいろな飾り方を楽しめそうですね。

中にお菓子を詰めれば子供たちが喜ぶこと間違いなし!

ぜひ作って飾ってみてくださいね。

トイレットペーパー芯と折り紙で作るブーツ

トイレットペーパー芯と折り紙で工作★簡単!おしゃれでかわいいクリスマス靴の作り方★クリスマスの飾りに♪まだ間に合う♪サンタブーツ★
トイレットペーパー芯と折り紙で作るブーツ

クリスマスに何か手作りの飾りを作りたい!という方にオススメ!

トイレットペーパーの芯と折り紙でクリスマスブーツを作ってみましょう。

まず2個の芯を平らにし赤い折り紙を巻いて貼ります。

芯を2個使って1つのブーツの形になるようにそれぞれをカットしたら、差し込むようにして両面テープで貼ります。

次に折り紙でブーツに装飾したり、ジンジャーブレッドマンやキャンディースティックを画用紙で作ってブーツに入れます。

最後にリボンをテープで貼ってブーツに持ち手を作れば完成です。

クリスマスへの気持ちがよりいっそう高まりそうなポップでかわいいクリスマスブーツ、ぜひ子供たちと一緒に作ってみてくださいね。

紙コップでシンプルなクリスマスブーツ

簡単工作!紙コップでクリスマスブーツ作り【子供の制作ポイントも合わせて紹介】
紙コップでシンプルなクリスマスブーツ

紙コップを使って作るクリスマスブーツの作り方を紹介します。

まず紙コップに赤い画用紙を貼り付けます。

ブーツのつま先部分も画用紙で作って貼りましょう。

次に紙コップの飲み口側に2個穴を空け、モールを通して持ち手を作ります。

最後にシールやリボン、コットンボールなどで自由に装飾すれば完成です。

お部屋に飾ったり、お菓子を入れたり、いろいろな使い方でクリスマスに大活躍しそうですね。

子供たちと一緒にオリジナルなクリスマスブーツをぜひ作ってみてくださいね。

続きを読む
続きを読む