手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】
クリスマスらしさを感じられるアイテム、クリスマスブーツを手作りしたい!
この記事ではそんな方にオススメしたい、クリスマスブーツの手作りアイデアを紹介しています。
飾りとして使うだけでなく、プレゼントBOXとしても大活躍する実用的なアイデアが盛りだくさんです。
素材やデザインの違いも楽しみながら、ぜひお好みのクリスマスブーツを作ってみてくださいね。
作りやすい簡単な作品もピックアップしているので、お子さんと一緒に制作するのもオススメですよ!
- クリスマスソックス・クリスマス靴下の簡単な作り方
- 手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 【クリスマス工作】100均の材料で簡単!かわいいクリスマスグッズ
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- フェルトで作るクリスマスアイテム
- 【ハンドメイド】3歳の女の子に贈りたい手作りのクリスマスプレゼント
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 【DIY】手作りを楽しもう!冬飾りアイデアまとめ
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】(1〜10)
紙コップでシンプルなクリスマスブーツ

紙コップを使って作るクリスマスブーツの作り方を紹介します。
まず紙コップに赤い画用紙を貼り付けます。
ブーツのつま先部分も画用紙で作って貼りましょう。
次に紙コップの飲み口側に2個穴を空け、モールを通して持ち手を作ります。
最後にシールやリボン、コットンボールなどで自由に装飾すれば完成です。
お部屋に飾ったり、お菓子を入れたり、いろいろな使い方でクリスマスに大活躍しそうですね。
子供たちと一緒にオリジナルなクリスマスブーツをぜひ作ってみてくださいね。
ポンポンでクリスマスブーツ

やさしい手触りのポンポンで作るクリスマスブーツのアイデア。
クリスマスの装飾やキーホルダーなどさまざまな場面で活躍するアイテムです。
羊毛フェルトと毛糸を道具に巻き付けていき、頂点でしばって結んだら道具から外します。
指に巻き付けた糸の中心をカットして、ポンポンを作りましょう。
羊毛にニードルを刺してフェルトを作り、リボンなどで飾り付けてブーツのかたちに整えたら完成。
ブーツの色合いや素材からも温かさが伝わる手作りのアイテムです。
内ポケット付きソックス

お菓子が入る内ポケットが付いた、オシャレでキュートなクリスマスソックスです。
お菓子だけではなく、サンタさんへのお手紙を忍ばせたり、プレゼントにしても喜ばれるのではないでしょうか。
このアイデアは布選びもポイント!
ボアやファーなど温かみのある素材を利用したり、ハギレがあるならパッチワーク風に仕上げることもできます。
内ポケットはソックスの口部分に縫い付けましょう。
どんな素材や柄の布で作ってもかわいく温かみがあり、クリスマスをほっこりとした気分で迎えられるのでは。
手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】(11〜20)
クリスマスブーツのオーナメント

クリスマスツリーのオーナメントやガーランドにも飾れる手作りのブーツ。
少ない手順で作れるものなので、子供たちと一緒に取り組んでみるのもオススメです。
切り込みを入れたOPP袋をテープでとめてブーツの袋を作ったら、くしゃくしゃに丸めたお花紙を袋に入れます。
白い綿を袋の上まで入れたら、テープでとめます。
リボンやポンポンを飾り付けて、輪状にしたラッピングタイを取り付けたら完成。
お花紙の色や飾り付けのパーツでアレンジが楽しめるブーツのアイデアです。
縫わずにできる!サンタさんの靴下

ミシンや手縫いが得意でない方も気軽に取り組める、縫わずにできるサンタさんの靴下。
靴下型にカットした赤と白の布の裏地に接着剤を付けて、接着面を折り込みます。
白い袋に赤い袋を入れて、ひっくり返したら内側の袋の先を折り返しましょう。
最後に、折り返した袋の内側にヒモを取り付けたら靴下の完成。
星やトナカイ、雪だるまなどのフェルトを飾り付けることで華やかに演出できます。
プレゼント入れや装飾など幅広い場面で使える手作りのブーツです。
お花紙、紙コップで作るお手軽なキュートブーツ

紙コップとお花紙で簡単に作れるブーツです。
材料は100円ショップなどで簡単に手に入りますので、気軽に作ってみてください。
クリスマス時期のおやつ入れとして使えば、子供もそのお友達も大喜びなのではないでしょうか。
またちょっとしたプレゼントを贈るときの容器として使っても喜ばれます。
簡単ですが手作り感のあるものはあたたかい感じがして、もらった方も心温まりますよね。
また、小さい紙コップを使えばクリスマスツリーの飾りとしても使えます。
ダンボール工作のクリスマスブーツ

クリスマスのシーズンになるとデパートやコンビニエンスストアで靴型の入れ物に入ったお菓子の詰め合わせセットをよく見かけますね。
子供のときはあの紙でできた靴を左右の足にはめて家の中を歩いたものです。
そのままお菓子セットを買ってもいいのですが、あの靴型のお菓子入れを手作りしてみませんか。
基本の形はダンボール箱を組み合わせて作れると思います。
思いが詰まっていれば多少カクカクしていてもOK!
小さなお友達はサンタさんを待って、大きなお友達はクリスマスシーズンのお菓子入れに使ってくださいね。