RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨

最近では100均の手芸パーツや素材が豊富でハンドメイドの敷居が低くなった、という印象がありますよね?

そしてSNSなどでとても簡単にいろんなものの作り方、アイデアを教えてくれる方も多くなりました。

今までは「年に一度しか使わないし……」と敬遠していたクリスマスのアイテム、すてきな雑貨を手作りしてみませんか?

簡単に家にあるものを使って作るアイデアや100均などで手に入りやすいアイテムを使って作る雑貨のアイデアなどをたくさん紹介しています。

不器用だから……という方にもオススメの、作りやすいものを中心にご紹介しています。

手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨(1〜10)

クリスマスガーランド

身近な植物で作るガーランドの作り方 How to Make a Simple Garland
クリスマスガーランド

クリスマスガーランドで部屋をぱっと季節感あふれる空間に変身させましょう!

100均などで手に入る素材を使えば、手軽に楽しく作れます。

段ボールにすずらんテープを巻いてツリーの形にしたり、星のパーツを加えたりするだけで、あっという間にクリスマスムード満点。

色も緑だけでなく、赤や白を使うとより温かみや冬らしさが出せますよ。

お子さんと一緒に作るのもおすすめです。

安全に気をつけながら、楽しい工作タイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

クリスマスボード

クリスマスツリーボード│手作り雑貨「calme(カルム)」│山形県米沢市
クリスマスボード

お部屋や玄関に飾っておくのにぴったりな、クリスマスボードを作るのはいかがでしょうか。

木の板にさまざまな素材を貼って、クリスマスにちなんだ作品を作り上げていきます。

クリスマスツリーを作りたい場合は、ウッドシートやグリーンモス、小さなオーナメントやビーズなどのデコレーションパーツを利用して作るのがオススメ。

同じような材料を使って、木の板にリースを作るのもいいでしょう。

一緒に「Merry Christmas」などのメッセージタイプのシールを貼るのもおしゃれ!

ツリーなどの大きな飾りは飾れないけれど、何かクリスマス感を出したいというときにぴったりですよ。

ナチュラルテイストなオーナメント

【手作り・DIY】材料はほぼ100均!ナチュラルテイストのオーナメント♪おうちクリスマスを楽しもう
ナチュラルテイストなオーナメント

ナチュラルな雰囲気が好きな方にオススメのクリスマスオーナメントをご紹介します!

キラキラとしたクリスマスもいいけれど、さりげなくオシャレで落ち着いた雰囲気のクリスマスを過ごしたいならぜひ試していただきたいですね。

ウッドやリネン、ナチュラルパーツなどは100均のものでOK!

オーナメントボールをリネン生地やロープで包むだけでナチュラルテイストに。

また、クリアボールにドライパーツを詰めたり、シナモンを三角形につなげてお好みの飾りを付けるなど、簡単なのにオシャレなオーナメントに仕上がります!

手軽に作れるので、お子さんと一緒に制作してもクリスマス気分が一層盛り上がるのではないでしょうか。

手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨(11〜20)

クリスマスフレーム

クリスマスフレームの作り方✳︎かわいいクリスマスツリー✳︎100均✳︎生活をちょっと楽しくするアイデア✳︎ How to Make Christmas tree arrangement frame✳︎
クリスマスフレーム

クリスマスフレームは、さりげなくクリスマス感を味わえるとっておきのアイテムです。

100円均一などでも購入できるフォトフレームを使って、作っていきます。

まず、フォトフレームは表の透明なシートや台紙ははずし、1番下の土台の面だけを使います。

土台には、作品に合う色や柄の布を貼っておきましょう。

布を貼った土台に、グリーンモスや造花などを貼ってクリスマスツリーやリースなど、クリスマスらしい作品を作っていきましょう。

作りたい作品の大きさに合わせて、フォトフレームの大きさも選んでみてくださいね。

ハーフムーンリース

フェルトで作るポインセチアとヒイラギのクリスマスリース。ハーフムーンのクリスマスリース/クリスマス製作/ How to make felt poinsettia christmas wreath.
ハーフムーンリース

温かさの感じられるフェルト素材で、クリスマスシーズンのデコレーションを手作りしてみませんか。

クリスマスをいろどるハンドメイドのクリスマスリースをお部屋に飾って、クリスマス気分を盛り上げましょう。

フェルトはお好きな色を使用してOK。

フェルトで作るのはクリスマスの花、ポインセチアとひいらぎなど。

シックな色合いにしたりカラフルにしたり、お好みのものをチョイスしてください。

輪っかの下半分にフェルトで作った花やひいらぎをワイヤーでバランスよく配置してとめれば、おしゃれなクリスマスリースが完成。

壁やドアに飾ってみてくださいね。

ペーパークラフトのリース

#49 初心者必見!簡単【100均の材料でクリスマスリース】DAISOのペーパークラフトで作る♪How to make a wreath
ペーパークラフトのリース

ペーパークラフトで作るナチュラルなクリスマスリースです。

100均でも手に入るペーパークラフトバンドキットを使うので、プチプラなうえ、見た目もしっかりとしたリースに仕上がりますよ。

クラフトバンドを2色使えば、編み目がとっても美しい!

道具は使わず手で編んでいくので、初心者でも短時間で作れます。

編んだものは最後に輪っかにして編み込んで固定。

クラフトバンド2本で編んだとは思えないクオリティで、個性的なリースができあがります!

ミニチュアハウス

【DIY/miniature】クリスマスのミニチュアハウス/100均の材料で作るミニチュアの部屋
ミニチュアハウス

温かなクリスマスの一場面を表したような、ミニチュアハウスを作るのはいかがでしょうか。

おうち全体を作り上げる大作にしてもいいですし、ある一部屋だけにフォーカスを当てて作るのもオススメ。

木製のケースのようなものを土台にして、色を塗ったり、クリスマスを表すさまざまなパーツを置いて作っていきます。

お部屋のインテリアなどに使えそうなミニチュアのパーツは、100円均一でも購入できますよ!

ドライフラワーなどの植物のパーツもうまく組み合わせながら、あなたが思うステキなクリスマスの一場面を作り上げてくださいね。