カラーボールで楽しく遊べるレクリエーションまとめ
子供向けの遊びの場や高齢者向けのレクリエーションなどで活躍するカラーボール。
軽く柔らかい素材のボールが持ち運びやすく、幅広い世代からさまざまな場面で使用されていますね。
「カラーボールを使った遊びやレクリエーションを探している……」という方にオススメしたいアイデアをこの記事ではピックアップしました。
座ったまま安全に取り組めるもの、競技性が高くみんなで盛り上がれるものなど、まとめて紹介していきますね。
カラフルなボールが動く様子も楽しめるレクリエーションをチェックしてみてください。
カラーボールで楽しく遊べるレクリエーションまとめ(11〜20)
仕掛けカラーボール

斜めに傾いたダンボールや、穴が開いたダンボールなど、さまざまな仕掛けが加えられたダンボールとカラーボールで自由に遊んでもらいましょう。
ボールがどのように転がるのかを観察したり、穴から見えるボールを眺めていると新たな発見があるかもしれませんよ。
基本的な動きを見てもらった後にはパーツを追加、より複雑な動きにしていくのがオススメです。
それぞれの仕掛けにどのようにボールを置くのか、それがどのような結果になるのかをしっかりと観察してもらいましょう。
カラーボールカップ

ボードに貼り付けられたカップを目指して、カラーボールを投げていくゲームです。
紙コップや紙皿など、ターゲットの大きさも工夫して、どこを目指して投げるのかという戦略も楽しんでもらいましょう。
ターゲットを目指してボールを柔らかく投げ入れる動きが重要なので、腕にどれだけ力を込めるのかという手元への集中力も大切ですね。
ターゲットの大きさや使用するボールの重さ、ボードまでの距離などをアレンジするとゲームがさらに白熱しますよ。
パタパタボール運びリレー

うちわを使ったボール運びリレーのアレンジを紹介します。
ルールはとても簡単ですよ。
カラーボールをうちわであおぎながら、ゴールまで運ぶというものです。
カラーボールは軽いので、意外に思った方向に進んでいかないこともあります。
集中力も養えて、ゴールに入ったときはチームで盛り上がれるのも楽しいポイント。
カラーボール以外のボールを、混ぜて使ってみるのもいかがでしょうか。
工夫して運動会の競技に取り入れてみるのもオススメです!
ボール合戦
@koutokugiht ボール合戦で楽しく色んな力を身につけよう! 同い年スタッフがやってみた😆 #高徳#ギフテッド#トレラ#児童発達支援#発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#高徳TikTok部隊#会社#企業#バズりたい#会社#会社紹介日常#仕事中#四国#徳島スタッフの日常#企業アカウント#中途採用スタッフ募集中#児発管#児童発達支援管理責任者#保育士#児童指導員#理学療法士作業療法士#言語聴覚士 #PT#OT#ST#募集#採用#インタビュー#新人スタッフ#新人
♬ オリジナル楽曲 – 高徳TikTok部隊 – 高徳TikTok部隊
じゃんけんに勝ったらボールを投げて当てよう!
ボール合戦のアイデアをご紹介します。
判断力や瞬発力、コントロールする力が養われるゲームです。
遊び方はじゃんけんで勝った方がカラーボールを手に持って、相手にカラーボールを当てるというシンプルなルールですよ!
負けた方は、ボールに当たらないように素早く動いたり、ボールを避けたりしましょう。
いつの間にか、笑い声が聞こえてきそうなユニークでおもしろいゲームです!
おわりに
子供から高齢者まで遊べるカラーボールを使ったレクリエーションのアイデアを紹介してきました。
たくさんのボールが動く様子を眺めたり、追いかけているうちに夢中になる遊びが楽しめますよ。
イベントやレクリエーションの種目の一つとして取り入れるもよし、軽く体を動かす運動としてチャレンジするのもいいでしょう。
参加者の仲を深めたり、みんなで一緒に盛り上がれるカラーボールを使ったレクリエーションにトライしてみませんか。