RAG Music
素敵な音楽
search

【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ

聴いているうちいつのまにかクセになってしまっている、いわゆるネタ系曲「コミックソング」の特集記事です!

ユーモアたっぷりに笑いを誘うものやあるあるネタと取り入れた曲、エキセントリックなワードで聴く人を驚かせる作品など、さまざまな楽曲があります。

「気晴らしになる音楽が聴きたい」「今まで出会ったことのない曲を知りたい」そういうときにオススメです!

学校のクラスメイトなど、友だちとの話のタネにもなるかもしれませんよ!

【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ(1〜10)

巫女みこナース・愛のテーマChu☆

2003年5月に発売されたゲーム『巫女みこナース』のオープニングテーマで、声優の笹島かほるさんがChu☆名義で歌いました。

ネットで話題になり、MAD動画なども作られたためゲームは知らないものの曲は知っているという方もいるかもしれません。

黒毛和牛上塩タン焼680円大塚愛

大塚 愛 / 黒毛和牛上塩タン焼き680円(Short Ver.)
黒毛和牛上塩タン焼680円大塚愛

大塚愛さんが2005年にリリースしたシングルで、発売日は「肉の日」である2月9日でした。

オリコンのウイークリーチャートでは3位にランクインしています。

テレビアニメ『ブラック・ジャック』のエンディングテーマとして使われました。

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期ノンクレジットOPムービー|Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」#BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』それはまさに新時代の扉を開くハイブリッドなサウンドの金字塔です。

アニメ『マッシュル-MASHLE-』の2期オープニングテーマに起用され大ヒットした作品で、特に注目すべきはその歌詞。

強烈な自己主張と独自の世界観が印象的な語彙を用いて力強く表現されているのです。

一聴すれば、その遊び心に溢れたメロディとリリックがクセになり、心に残ること間違いなし!

どんなシーンで聴いても寛容を与えてくれる本作、友だちとの会話のきっかけにもオススメしますよ。

【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ(11〜20)

お願いマッスル紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)

筋トレと音楽の意外な融合が爆笑を誘う『お願いマッスル』。

2019年にリリースされたこの楽曲は、アニメ『ダンベル何キロ持てる?』のハイテンションなオープニングテーマに起用、ファイルーズあいさんと石川界人さんが熱唱しています。

曲を聴けば「無意識に体が動き出す!」そう感じるでしょう。

筋肉への熱い思いとワードプレイに富んだ歌詞が、元気を注入してくれますよ。

さあ、ポージングをキメて、筋肉美を謳歌しながら、楽しいトレーニングタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか!

カフェかと思ったら美容院だった超能力戦士ドリアン

何気なく耳にしたら、その場で笑いがこぼれるかもしれないのが超能力戦士ドリアンの『カフェかと思ったら美容院だった』です。

この楽曲はタイトル通り、「街中で見かけたお店がオシャレなカフェかと思ったら美容院だった」というあるあるを、ダンスロックで表現しています。

小気味いい歌詞、爽快感のあるサウンドとノリノリなメロディー、その相乗効果が楽しいんですよね!

日々のルーティンに笑いを取り入れたい方、友達との会話のきっかけを探しているあなたにオススメですよ!

ハッピーバースデー己なかねかな

笑いと自己肯定感をちりばめた『ハッピーバースデー己』は、聴く人の心にスパイスを加える、なかねかなさんの楽曲です。

2021年12月6日のリリースされたこの作品、自分を祝うというコンセプトが新鮮でポジティブなバイブスを放っています。

曲の持つメッセージは、自分自身を愛し、年を重ねることを楽しむというもの。

自分の容姿や性格を讃えるフレーズがキャッチーで、人を惹きつけますね。

笑顔がこぼれるようなユーモアが満載で、友達とわいわい盛り上がりたいときにぴったりの1曲です。

喉仏ゴールデンボンバー

クリスマスの夜に想像以上のサプライズをプレゼントしてきたのは、樽美酒研二さん。

2023年12月24日、彼が世に放った『喉仏』は言葉遣いがユニークで、ネタ曲としてオススメできる作品です。

クリスマスにサンタさんがくれたものは……それはぜひご自身の耳で確かめてもらうとして、この曲が友達とのわちゃわちゃした時間をさらに楽しいものにしてくれるかもしれませんね。

みんなで盛り上がれる、そんな1曲です。