【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ
聴いているうちいつのまにかクセになってしまっている、いわゆるネタ系曲「コミックソング」の特集記事です!
ユーモアたっぷりに笑いを誘うものやあるあるネタと取り入れた曲、エキセントリックなワードで聴く人を驚かせる作品など、さまざまな楽曲があります。
「気晴らしになる音楽が聴きたい」「今まで出会ったことのない曲を知りたい」そういうときにオススメです!
学校のクラスメイトなど、友だちとの話のタネにもなるかもしれませんよ!
【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ(21〜40)
走れコウタローソルティー・シュガー

1970年7月にリリースされたソルティー・シュガーのセカンドシングルです。
オリコンの週間チャートでは首位を獲得し、日本レコード大賞の新人賞を受賞しました。
後に『みどりのマキバオー』のオープニングテーマ『走れマキバオー』としてカバーされています。
ぶぁいYaiYai-おぼっちゃまくんのテーマ-いんぐりもんぐり

1990年に解散したロックバンド、いんぐりもんぐりが1989年にリリースしたシングルです。
テレビアニメ『おぼっちゃまくん』のオープニングテーマに使用されました。
作詞を『おぼっちゃまくん』の原作者である小林よしのりさんが手がけています。
「エキセントリック少年ボウイ」のテーマエキセントリック少年ボウイオールスターズ

バラエティ番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』から誕生したユニット、エキセントリック少年ボウイオールスターズのシングルで、1997年9月にリリースされました。
オリコンチャートでは最高で4位にランクインしています。
銀座あたりでギン!ギン!ギン!けん♀♂けん

研ナオコさんと志村けんさんによるユニット、けん♀♂けんが2001年12月にリリースしたシングルで、つんく♂さんが作詞作曲、プロデュースを担当しました。
研さんと志村さんがお互いに語りかけるというデュエットソングで、恋人同士などで歌うといいでしょう。
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーあやまんJAPAN

あやまんJAPANのデビューシングルで、2010年12月にリリースされました。
原曲は『LOVE&JOY DJ OZMAバージョン』です。
なお、ライブバージョンとCDでは歌詞に違いがありますが、これは歌詞に登場していた著名人に許可を得られなかったためです。