RAG Music
素敵な音楽
search

【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ

聴いているうちいつのまにかクセになってしまっている、いわゆるネタ系曲「コミックソング」の特集記事です!

ユーモアたっぷりに笑いを誘うものやあるあるネタと取り入れた曲、エキセントリックなワードで聴く人を驚かせる作品など、さまざまな楽曲があります。

「気晴らしになる音楽が聴きたい」「今まで出会ったことのない曲を知りたい」そういうときにオススメです!

学校のクラスメイトなど、友だちとの話のタネにもなるかもしれませんよ!

【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ(21〜40)

YATTA!葉っぱ隊

ポジティブな世界観と常識を逸脱したパフォーマンスが魅力的なコントグループ・葉っぱ隊。

バラエティ番組『笑う犬の冒険』から誕生した彼らが、2001年4月に不況の世の中に投下した楽曲は、前向きな気持ちで人生を進んでいこうという元気いっぱいのメッセージソングです。

聴くとクセになる中毒的なメロディと、野菜一枚まとった衝撃的な見た目で、一躍話題の的に。

オリコンチャート6位を記録、海外でも大反響を呼び、2003年3月にはアメリカの人気トーク番組『ジミー・キンメル・ライブ!』に出演を果たしました。

落ち込んだ時や、みんなで盛り上がりたい時に聴きたい楽曲として、パーティーやイベントでの定番曲に最適です。

自動車ショー歌小林旭

小林 旭  ~自動車ショー歌~
自動車ショー歌小林旭

1964年10月にリリースされた小林旭さんのシングルで、翌年に公開された映画『投げたダイスが明日を呼ぶ』では挿入歌として使用されました。

自動車メーカーの名前や車種が歌詞に盛り込まれているのが特徴です。

さまざまなアーティストにリメイクされています。

見逃してくれよ!小泉今日子

小泉今日子の「みのがしてくれよ~。」
見逃してくれよ!小泉今日子

1990年3月にリリースされた小泉今日子さんのシングルで、クノールのイメージソングとして起用されました。

オリコンの週間チャートでは1位にランクインしています。

ちなみに、歌番組で披露されたバージョンとCDに収録されたバージョンでは演奏が異なります。

YATTA!はっぱ隊

はっぱ隊 (Happa-tai) / YATTA! (HQ)
YATTA!はっぱ隊

はっぱ隊が2001年4月にリリースしたシングルで、元々はコント番組『笑う犬の冒険』で歌われていた曲です。

オリコンチャートでは最高で6位にランクインしました。

2017年にバンドじゃないもん!がカバーしています。

買物ブギー笠置シヅ子

笠置シズ子 Shizuko Kasagi – 買物ブギー (1950)
買物ブギー笠置シヅ子

「ブギの女王」と呼ばれた笠置シヅ子さんが1950年6月にリリースしたシングルで、大阪弁で歌われているのが特徴です。

笠置は1952年の紅白歌合戦でこの曲を歌っています。

酒井俊さんや関ジャニ∞など、カバーしているアーティストも多いです。