RAG Music
素敵な音楽
search

【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ

聴いているうちいつのまにかクセになってしまっている、いわゆるネタ系曲「コミックソング」の特集記事です!

ユーモアたっぷりに笑いを誘うものやあるあるネタと取り入れた曲、エキセントリックなワードで聴く人を驚かせる作品など、さまざまな楽曲があります。

「気晴らしになる音楽が聴きたい」「今まで出会ったことのない曲を知りたい」そういうときにオススメです!

学校のクラスメイトなど、友だちとの話のタネにもなるかもしれませんよ!

【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ(41〜50)

買物ブギー笠置シヅ子

笠置シズ子 Shizuko Kasagi – 買物ブギー (1950)
買物ブギー笠置シヅ子

「ブギの女王」と呼ばれた笠置シヅ子さんが1950年6月にリリースしたシングルで、大阪弁で歌われているのが特徴です。

笠置は1952年の紅白歌合戦でこの曲を歌っています。

酒井俊さんや関ジャニ∞など、カバーしているアーティストも多いです。

ワニとシャンプーももいろクローバーZ

【ももクロLIVE】ワニとシャンプー from 桃神祭2014-2016 / ももいろクローバーZ
ワニとシャンプーももいろクローバーZ

2011年7月にリリースされたももいろクローバーZのアルバム『バトル アンド ロマンス』に収録された曲です。

テレビアニメ『だぶるじぇい』のエンディングテーマとして起用されました。

アルバムはオリコンチャートで2位にランクインしています。

Hey Hey おおきに毎度ありSMAP

SMAP – Hey Hey おおきに毎度あり(D’n’B Kotage MIX by chaosk)
Hey Hey おおきに毎度ありSMAP

SMAPが1994年3月にリリースしたシングルで、全編関西弁で歌われているのが特徴です。

なお、SMAPのメンバーは全員関東出身なので、KinKi Kidsに関西弁を教わったそうです。

オリコンチャートでは1位になりました。

意地悪ばあさんのうた初音ミク

意地悪ばあさん(60年代) 歌:初音ミク(Solid)
意地悪ばあさんのうた初音ミク

1968年5月に青島幸男さんがリリースしたシングルです。

青島さんが主人公の波多野タツを演じたテレビドラマ『意地悪ばあさん』の主題歌として使用されました。

この曲の旋律を利用した楽曲に『いじわるマーチ』があります。

はなをぷーんきら☆ぴか

きら☆ぴか (Kira☆Pika)「はなをぷーん / Hana wo Puun」
はなをぷーんきら☆ぴか

久住小春さんと萩原舞さんによるユニット、きら☆ぴかが2007年8月にリリースしたシングルで、オリコンチャートでは9位にランクインしています。

『きらりん☆レボリューション』のエンディングテーマとして使用されました。

ムーンライトくず

バラエティ番組『ワンナイR&R』から誕生したユニット、くずのファーストシングルで、2001年11月にリリースされました。

オリコンのウイークリーチャートでは5位に入っています。

前述の番組のエンディングテーマとしても使われました。

悲惨な戦いなぎら健壱

マルチタレント、なぎら健壱さんが1973年1月にリリースしたシングルです。

大相撲の中継中に不浄負けが起きるという内容の曲で、日本相撲協会からクレームが入ったとも言われていますが、なぎらさん本人は否定しています。