RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学生が盛り上がる!ジェスチャー・伝言ゲーム・表現ゲームのレクリエーション

中学生の休み時間や放課後の時間を、もっと楽しく盛り上げたい!

そんな時にぴったりな、手軽にできるレクリエーションを紹介します。

ジェスチャーを使って伝えるコミュニケーションゲームや、背中を使った伝言ゲーム、さらに表現力が試される楽しいゲームまで。

教室でもすぐに始められて、クラスの絆も深まること間違いなし!

普段は恥ずかしくて言えない気持ちも、ゲームを通じて自然に伝えられるかもしれません。

友達との思い出作りに、ぜひチャレンジしてみませんか?

伝言・ジェスチャー・表現ゲーム

モノマネ

北中城中学校 修学旅行 レク パフォーマンス1
モノマネ

なんといっても、レクリエーションゲームの定番はモノマネ。

アントニオ猪木さんやビートたけしさん、そしてミッキーマウスやクレヨンしんちゃんのモノマネが人気で簡単です。

モノマネの腕を上げるには、マネしたい人の身ぶり手ぶりを観察したり、日頃からバラエティ番組を見て、モノマネ上手な人の演技を参考にしましょう!

モノマネで欠かせないのが変装グッズ。

ドン・キホーテでカツラや衣装を購入し、本人さながらの格好をして完成度を高めましょう!

伝言ゲーム

大人数で伝言ゲームをしたらめちゃくちゃ難しかったwww
伝言ゲーム

レクリエーションの定番でもある伝言ゲーム。

一列に並び、一番端に座る人からスタートし、他の人には聞こえないようにお題となるワードを伝えます。

順番に横へ耳打ちをして、他の誰にも聞こえないようにそしてまた次の人へ……と回していき、最後までちゃんと伝わっているのかな?というのを楽しむゲーム。

ヒソヒソと耳打ちをするので、小声での伝わりにくさもあり、きちんと伝わらないことが多いのですが、そこがまた楽しく、笑いが生まれ盛り上がります。

第一印象ゲーム

【第一印象ゲーム】はじめましてで人柄を予想してみたよ。ご褒美付き
第一印象ゲーム

中学生の皆さんにオススメの第一印象ゲーム。

簡単なルールで友達との絆を深められる遊びです。

お題に合わせて誰かを指名するだけなので、すぐに始められますね。

LINE通話やZoomを使えば、離れた友達とも楽しめちゃいます。

みんなの印象が分かって、新たな一面を発見できるかも。

笑いが絶えない時間を過ごせそうです。

でも、相手の気持ちを考えながら遊ぶのがポイント。

休み時間や放課後、自宅でのパーティーなど、いろんな場面で試してみてくださいね。

きっと楽しい思い出になるはずです。

紙コップ〇✖ゲーム

TikTokでバズってた紙コップ〇✖ゲームがきつ過ぎた…【過酷】
紙コップ〇✖ゲーム

9個のマス目に○と☓を書いて一列にそろえば勝ちという「○☓ゲーム」、ひまつぶしによくやりませんでしたか?

その○☓ゲームを紙コップを使ってちょっと難易度を上げたこのゲーム。

まずは紙コップを2色用意してその中に少量の飲み物を入れておきます。

飲みきったら下向きに置いて指先でピンとはじきます。

紙コップをくるりと一回転させられたらマスの中に置きます。

それをくり返して一列にそろえたほうが勝ち、というもの。

紙コップを回転させるところにヤキモキしてしまうゲームです。

逆再生伝言ゲーム

【爆笑】皆さんも一緒に逆再生伝言ゲームやりましょう!!#ジャスティスター #逆再生 #お笑い
逆再生伝言ゲーム

高校生のみなさんにおすすめの逆再生伝言ゲームは知っていますか?

スマホのアプリを使って録音した言葉を逆再生して、その不思議な音をマネしながら伝えていくんです。

最後の人が録音した音声を逆再生すると、最初の言葉が当てられるかどうか。

普通の伝言ゲームよりずっと面白いのでオススメです。

友達と集まったときにぜひ試してみてください。

教室やカフェなど、どこでも手軽に楽しめるので、休憩時間や休日にぴったりです。

チーム戦にすれば、さらに盛り上がれます。

楽しい時間を過ごせますよ。

おわりに

中学生のみなさんの想像力とコミュニケーション力を豊かに育むレクリエーションの数々。

伝言ゲームやジェスチャーゲーム、表現ゲームを通じて、仲間との絆を強めながら創造的な時間を過ごしてみませんか。

遊びの中から生まれる笑顔と発見が、かけがえのない思い出となることでしょう。