歓迎会や送別会、学校の出し物などでダンスを踊るという機会もありますよね。
ダンス経験者ならともかく、ダンス初心者やダンスが苦手だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなダンス初心者の方でも踊りやすい、1曲まるっと完コピできる楽曲を紹介します。
ヒットソングばかりなので、見ている人も一緒に盛り上がれるはずです。
中には少しだけ難易度が高い、難しいかなと思う曲もあるかもしれませんが、練習すればきっと踊れますよ!
【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング(1〜10)
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

熱いラップで自己肯定と前向きなメッセージを伝える曲。
Creepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』は、2024年1月にリリースされたテレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2シーズンのオープニングテーマです。
DJ松永さんの作る中毒性のあるビートに乗せて、R-指定さんが力強い言葉を紡ぎます。
ゲームを連想させる言葉遣いや、社会的な枠組みにとらわれない自由な精神を歌う本作は、聴く人を勇気づけてくれるはず。
ダンスに最適なリズムと、TikTokで広がったアニメキャラクターのダンス動画で大人気。
歓迎会や送別会、学校の出し物で踊りたい人にぴったりですよ。
Giri GiriKOMOREBI

ギリギリの日常を楽しむ姿勢を歌った楽曲です。
2024年5月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな話題を呼び、特にTikTokでは約1ヶ月で総再生回数が8億回を突破。
キャッチーなフレーズとダンスが流行し、著名人も踊る動画を投稿するなど幅広い層に受け入れられました。
本作は、KOMOREBIにとって4枚目のシングルで、メンバー全員でアイデアを出し合いながら制作。
初心者でも覚えやすい振り付けがあるので、動画投稿にピッタリな1曲です。
ぜひこの曲に合わせて踊ってみてください!
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

キュートで元気いっぱいの楽曲です。
2024年9月にデジタル配信された1曲で、CUTIE STREETの魅力を存分に引き出した作品になっています。
かわいいだけじゃない、強さや努力を求めるメッセージが込められた歌詞が印象的です。
TikTokでの投稿数が10万件を超え、Spotifyのバイラルチャートでも1位を獲得するなど、SNSを中心に大きな話題となりました。
ダンス初心者の方でも踊りやすい振り付けで、学校の出し物などで踊るのにピッタリです。
見ている人も一緒に盛り上がれる楽曲なので、ぜひチャレンジしてみてください!
はいよろこんでこっちのけんと

ダンス初心者の方でも楽しめる楽曲として注目を集めています。
こっちのけんとさんが手がけたこの曲は、ポップなメロディの中に込められた深いメッセージが特徴です。
2024年5月にリリースされ、TikTokを中心にSNSで大きな話題を呼びました。
特にモールス信号を表した歌詞が印象的で、「SOS」を意味するこの音が楽曲全体のテーマを象徴しています。
MVは同日に公開され、8月までに5000万回以上再生されるなど、国内外で大ヒットを記録。
歓迎会や送別会、学校の出し物など、初心者でも踊れるので、みんなで楽しく踊れるシーンにぴったりの1曲です。
POP IN 2B小町

ポップでキャッチーなメロディが特徴のこの楽曲は、アイドルとファンの関係性を描いています。
2024年10月にリリースされたB小町のキャラクターソングで、アニメ『【推しの子】』第2期の挿入歌としても使用されました。
ルビー、有馬かな、MEMちょの3人が歌唱を担当し、アイドルの魅力を存分に引き出しています。
歌詞には遊び心やユーモアがちりばめられており、聴く人を楽しませる内容となっています。
歓迎会や送別会、学校の出し物などでダンスを踊る機会に使えそうですね。
ヒットソングなので、見ている人も一緒に盛り上がれるはずです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
ブラザービートSnow Man

ダンス初心者の方も踊りやすい、盛り上がる楽曲がこちらです。
Snow Manの曲は、映画『おそ松さん』の主題歌としても話題になりました。
朝起きるのが面倒くさいという共感できるフレーズから始まり、日常のふざけ合いや兄弟愛を描いた歌詞が印象的です。
2022年3月にリリースされたこの曲は、TikTokでもバズり、新たなファン層を獲得。
ミュージックビデオでは、メンバーの個性と9人の絆が表現されています。
学校の出し物など、みんなで盛り上がりたい時にピッタリの1曲です。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
唱Ado

Adoさんのパワフルなボーカルが際立つ1曲です。
2023年9月にリリースされたこの曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベントとのコラボレーション楽曲として制作されました。
Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで7週連続1位を記録するなど、大きな成功を収めています。
本作は、言葉、メロディーともに聴く人の心に響く魅力があります。
ハロウィーンパーティーや学園祭などのイベントで、みんなで一緒に盛り上がりたいときにぴったりです。
ノリノリで踊れる振り付けを考えて、友達と一緒に楽しく踊ってみてはいかがでしょうか?