名探偵コナンの主題歌・挿入歌
「見た目は子供、頭脳は大人」がキーワードの少年探偵の漫画、アニメの「名探偵コナン」の主題歌をご紹介します。
日テレで放送されている30分枠のアニメとしては最長寿番組となっているコナンは大人から子どもまで本当にたくさんの方に親しまれているアニメではないでしょうか。
そんなコナンの主題歌を集めてプレイリストにまとめましたので、中には非常に懐かしいものもあるかもしれません。
事件の真相を考えながらお楽しみください。
- 【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
- 『天才てれびくん』のテーマ曲、人気の歌まとめ
- アナと雪の女王の歌。アナ雪の主題歌・挿入歌一覧
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- 【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち
- 「ドラゴンボール」の主題歌・挿入歌まとめ【アニソン】
- NARUTO -ナルト- の主題歌・挿入歌
- アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
- 犬夜叉の主題歌・挿入歌
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【機動戦士ガンダム】シリーズの歴代主題歌・挿入歌をピックアップ!
名探偵コナンの主題歌・挿入歌(1〜10)
恋はスリル、ショック、サスペンス愛内里菜

疾走感あふれるユーロビートが『名探偵コナン』の世界観と見事に融合した、愛内里菜さんのキャリアを象徴する1曲です。
2000年10月に発売された4枚目のシングルで、自身初のオリコン週間5位を記録し、名盤『Be Happy』にも収録されました。
恋する相手の心が読めず、疑心暗鬼に陥るスリリングな心理描写が、難事件の真相に迫る物語と絶妙にリンクしていますよね。
主人公が披露したパラパラダンスも大きな話題となりました。
先の見えない恋に不安を感じている時に本作を聴けば、スリルさえも楽しんで前に進むエネルギーが湧いてくる気がしませんか?
夏の幻GARNET CROW

GARNET CROWの代表作として知られる楽曲。
『名探偵コナン』のエンディングテーマとして起用された、2001年1月にリリースされたシングルです。
聴く人の心に染み入るような美しいメロディと、過ぎ去った夏の思い出を歌った深い歌詞が特徴的。
恋人との別れを経験した人の心情を、夏の終わりの情景と重ね合わせて表現しています。
中村由利さんの力強くも繊細な歌声が、曲の世界観をより一層引き立てていますね。
アニメファンだけでなく、切ない恋心を抱えた方にもぜひ聴いてほしい1曲。
心に秘めた思いを静かに癒やしてくれるはずです。
美しい鰭スピッツ

公開からわずか1カ月で興行収入100億円を突破した映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として書き下ろされた、スピッツの楽曲。
スピッツの歌といえば、やはり草野マサムネさんの音域の広さや高音の美しさですよね!
本作では、「流れにあらがう」という力強いメッセージが込められており、聴く人の背中を押してくれるような温かみを感じます。
2023年4月にシングルとしてリリースされ、その後5月にはアルバム『ひみつスタジオ』にも収録。
映画のヒットと相まって、多くの人々の心に響く1曲となりました。
自分らしく生きたいと思っている方に、ぜひ聴いてほしい楽曲です。
名探偵コナンの主題歌・挿入歌(11〜20)
Secret of my heart倉木麻衣

コナンの楽曲の中で高い人気を誇っているのがこの楽曲です。
切ない歌詞、メロディが冬にぴったりです。
ED映像では毛利蘭がこの曲を歌う設定となっています。
また、エンディングテーマにおけるシングル売上では、なんと歴代1位です。
渡月橋 〜君 想ふ〜倉木麻衣

映画『名探偵コナン から紅の恋歌』の主題歌として書き下ろされた倉木麻衣さんの41枚目のシングルです。
この曲で『名探偵コナン』とのタイアップが21回目とのこと。
京都を舞台にした劇場版のイメージを強く感じる和の空気感が印象的な楽曲です。
運命のルーレット廻してZARD

コナンと言えばさまざまなアーティストが主題歌を務めていますが、中でもZARDのこの曲はコナンにぴったり!
カラオケなどで歌ってももちろんテンションあがるでしょう!
蘭姉ちゃんの気持ちを代弁しているかのような1曲です。
この曲も2016年にはLa PomPonがカバーし、エンディングとして起用されました。
謎小松未歩

『名探偵コナン』といえばこの曲は絶対にはずせません。
2015年にはLa PomPonが同曲をカバーし、オープニングとして再び起用されており、小松美歩さんが歌っていたことを知らなかった人たちにもなじみ深い曲になっています。





