ドラムのイントロがかっこいい曲
「イントロがかっこいい曲」と聴けば、多くの方が印象的なギターリフを思い浮かべると思います。
やはりロックバンドの花形パートといえばギターですから、当然……。
とはいえ、ドラムだってとってもかっこいいんです!
この記事では、洋楽・邦楽を問わずに、ロックの名曲の中からイントロのドラムがかっこいい曲を一挙に紹介していきますね!
ド派手なドラムソロから始まる曲もあれば、シンプルなビートなのにグルーヴがあふれ出してかっこいい通好みの曲も紹介していきます!
往年のロックの名曲が中心のソングリストになりましたが、ドラム好きなら老若男女必見ですよ!
ドラムのイントロがかっこいい曲(21〜25)
99.974℃tricot

フロントの3人には女性メンバーが固め、唯一の男性メンバーがドラマーという編成の4人組、tricot。
卓越した演奏技術に裏打ちされたバンド・アンサンブルで織り成す複雑怪奇な楽曲構成でありながら、いわゆるJ-POP風のわかりやすいメロディを持ち合わせた彼女たちの音楽性は、2010年代を代表する日本のオルタナティブロック・バンドとして、海外でも高い評価を受けています。
2019年にはメジャー・デビューを果たし、2020年には2枚のアルバムをリリースするなど精力的な活動を続けています。
今回紹介している『99.974℃』は、2013年にリリースされたバンドにとっては初となるシングルの表題曲。
いわゆるポスト・ロック、マス・ロック、ポスト・ハードコアといったサウンドからの影響を感じさせるスリリングなアンサンブルが最高にかっこよく、初代ドラマーのkomaki♂さんによるドラムスは、自由奔放な弦楽器隊を支えるどころか時に真っ向から張り合うくらいのすさまじさ。
同時に、繊細さとしなやかさを感じさせるスタイルがお見事です。
We Will Rock YouQueen

世界で最も有名なイントロのドラムフレーズだと言っても過言ではないのがこの『We Will Rock You』。
音源ではクラップですが、実際のライブではバスドラとフロアタム、そしてスネアでこのビートが作られています。
こんなにシンプルなのに、これほどまでに印象的でかっこいいフレーズってこの曲のほかに存在しないのではないでしょうか?
それはもちろんフレディ・マーキュリーさんの歌が入ってこそなんですが、やはりイントロのドラムがかっこいい曲としてこの曲は外せません。
金字塔[Alexandros]
![金字塔[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Nqhr58oUxNk/sddefault.jpg)
未来へと進む力強い意志を、迫力のあるロックサウンドで表現した意欲作です。
[Alexandros]による楽曲で、2025年2月に収録曲4曲入りのシングル『SINGLE 3』としてリリース。
テレビ朝日系、木曜ドラマ『プライベートバンカー』の主題歌に起用されました。
金融界を舞台にしたサスペンスドラマの世界観を見事に表現したナンバーです。
エモーショナルでドラマチックな曲展開が魅力的で、歌詞からは現実の厳しさや社会的圧力に立ち向かう決意が感じられます。
人生における新しいチャレンジに向き合うときに、背中を押してくれる1曲になるはずです。
You Know What You Are?Nine Inch Nails

手足のコンビネーションが見事なフレーズが炸裂しているこの曲、アメリカのロックバンド、ナイン・インチ・ネイルズの1曲。
バスドラムとスネアのコンビネーションで組み立てられた16分音符のフレーズのみでイントロは構成されています。
手足のコンビネーションをこれほど長い尺で正確無比に叩けるとやっぱりかっこいいですよね。
ドラマー的にはかなりキャッチーで耳に残るイントロだと思います。
またサビ部分のヘヴィなノリのパートもぜひ聴いてくださいね!
Squall04 Limited Sazabys

邦楽ロックシーンで大人気の04 Limited SazabysのドラマーKOUHEIさんは、ドラム講師としての活動も積極的におこなっているほどで、そのドラミングには定評のあるミュージシャンです。
彼らの楽曲はどれを聴いてもタイトで鋭くも正確なドラミングが耳に残りますよね。
この曲ではそのドラミングがイントロにも表れているんです。
手足のコンビネーションはもちろん、合間に入るチャイナのサウンドに意表を突かれるすばらしいフレーズ。
ライブでも崩れることなく紡ぎ出される名演奏、ぜひ会場で生で体感してみてくださいね!