RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

人気のボカロP

個性豊かな人気ボカロPたちが、音楽の新たな可能性を切り開いています。

164さんの力強いロックから、DECO*27さんの耳に残るポップチューン、cosMo@暴走Pさんの超絶速いテクニカルサウンドまで、その表現力は無限大。

40mPさんやirohaさんといった実力派アーティストたちが生み出す名曲の数々は、ボーカロイド音楽の魅力を世界中に届けています。

人気のボカロP(41〜60)

十面相YM

十面相 / YM(作者が歌ってみた)
十面相YM

ミステリアスな雰囲気が漂うYMさんの楽曲は、中毒性の高いメロディと独特のテーマで聴く人を魅了します。

多重人格をモチーフにした本作は、一人の女性が抱える10の人格を巧みに描き出し、感情の真実を表現しています。

2011年6月に発表されたこの曲は、GUMIのV3発売日に合わせて「colorful ver.」として投稿され、徐々に加速していく曲構成が特徴的です。

複雑な心理状態を題材にしながらも、深い共感を呼び起こす歌詞は、様々な解釈を可能にする豊かな物語性を持っています。

自己同一性の探求や愛の渇望といったテーマに心を揺さぶられたい方におすすめの1曲です。

Bitter Majesty八王子P

八王子P 「Bitter Majesty feat. 初音ミク」
Bitter Majesty八王子P

ダンス系ミュージックを得意とする八王子Pさんのボーカロイド楽曲「Sweet Devil」から数年後の話を描いたのが、この「Bitter Majesty」というボーカロイド楽曲です。

八王子Pさんは、大学在学中に有名になったといわれており、八王子にある大学の多くの音楽サークルや軽音楽部では、八王子Pがいたなんて都市伝説もたくさん報告されています。

幽霊日和naraku

ボカロPであるnarakuさんの5作目となる『幽霊日和』。

琴や笛の音色と演歌調のメロディラインが特徴的で、和風なサウンドを特徴とするnarakuさんらしいサウンドに仕上げられています。

百人一首のような古風な言い回しでつづられた歌詞が印象的で、主人公であるあてなくさまよう幽霊の少女がどこか切なく感じます。

わずか5作でありながら素晴らしいサウンドで話題のボカロPなので、ぜひとも今後ともチェック!

ノンサイノ梨本うい

【初音ミク】ノンサイノ【オリジナル曲】
ノンサイノ梨本うい

梨本うい氏によるボーカロイド楽曲です。

主にギターロック調の曲を作るボーカロイド初期勢のPです。

動画のイラストは本人が描いたもので、確実に初心者が描いただろうと思わせる白黒の構図になっていることが多く、静止画に歌詞をのせただけの動画が初期メンバーにしては珍しいと思います。

片方だけが燃えているueil

片方だけが燃えている / 初音ミク
片方だけが燃えているueil

『片方だけが燃えている』はボカロPであるueilさんが2024年1月にリリースした作品です。

ueilさんは2022年から活動を開始し、さまざまなアーティストに楽曲提供をおこなう作曲家としても活躍しています。

エレクトロニカ風のアンビエントな雰囲気が特徴的で、初音ミクのささやくような歌声も曲の世界観にピッタリ。

切なく寂しくノスタルジーも感じさせるサウンドが、聴いているとじんわり心に染みてくるようです。

ぜひ聴いてみてください!