J-POPシーンで活躍しているシンガーの中には自身のオリジナル楽曲を歌う方もいれば、カバー曲をたくさん手掛けているシンガーもいますよね。
普段はオリジナル楽曲を手掛けているけれど、ボーナストラックにカバー曲を収録したり、たまにカバーアルバムをリリースするというシンガーもいます。
この記事では、そうしたすてきなカバー曲を手掛けるシンガーを女性に絞って紹介していきますね!
カバー曲の魅力は、原曲とは異なる味わいが感じられることが一番に挙げられます。
そのシンガーのバックボーンを知るキッカケになったり、新たな曲を知れたりという点もカバー曲の魅力です。
これから紹介するシンガーたちのカバー曲をたくさん聴いてみてくださいね。
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
 - 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
 - 【チェリー】人気カバー曲
 - 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
 - 【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ
 - 女性歌手が歌う昭和歌謡の名曲。歌い継がれる懐かしい曲
 - 女性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
 - 女優が歌う名曲、人気曲
 - 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
 - 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
 - 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
 - 歌が上手い女優
 - 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
 
すてきなカバー曲を手掛ける女性シンガーまとめ(1〜10)
最上級にかわいいの!コレサワ

日常の出来事を切り取った歌詞で共感を集めているのがコレサワさんです。
ポップスとフォークを融合させた親しみやすいサウンドが魅力で、2017年にアルバム『コレカラー』でメジャーデビューしました。
『たばこ』や『恋人失格』など、リアルな心情を描く楽曲で人気が高いです。
2021年には『愛を着て』がNHK『みんなのうた』で放送されました。
「れ子ちゃん」というキャラクターで活動する一面もあり、2024年には日本レコード大賞で作詞賞を受賞しています。
恋の切なさや日常の愛おしさに寄り添う音楽は、聴いていてホッとするのではないでしょうか?
春の歌藤原さくら

お父様にベーシストの藤原宏二さんを持ち、10歳のときにお父様からクラシックギターを譲り受けたことから音楽に触れ始めたという藤原さくらさん。
ビートルズさんの大ファンで、ギターもビートルズさんの楽曲で習得したそうです!
現在はギターの他にもウクレレやキーボードなどの演奏も手掛ける多才なアーティストです!
スモーキーな歌声で聴いていると安心感を得られます。
『好きよ 好きよ 好きよ』『Soup』などの曲で有名です。
ハナミズキMay J.

『Let It Go~ありのままで~』をカバーし有名になったを持つMay.Jさん。
実はお母様はイランの方で、ご本人はハーフなんです!
血統としては多国籍で、お顔立ちもとてもきれいですよね。
3歳からバレエやピアノを習い、8歳から声楽を始めました。
高音域がとてもきれいで、透き通るような歌声に魅了されますよね。
作詞作曲もでき、非常に多才なアーティストさんです。
『Be mine 〜君が好きだよ〜』『誓いのキス』などの代表曲で知られています。
NEW LOOKMISAMO

TWICEの日本人メンバーであるミナさん、サナさん、モモさんから構成されるユニットがMISAMOです。
2023年7月にデビューし、J-POPやR&Bを取り入れた洗練されたスタイルで人気を集めています。
デビュー作のアルバム『Masterpiece』はオリコン週間ランキングで1位を獲得し、年末の紅白歌合戦への出場でも大きな話題となりました。
デビューショーケースでは4万席に対し約60万人の応募が殺到するなど、その人気の高さがうかがえます。
3人の個性が融合したパフォーマンスはとても魅力的で、本格的なダンスミュージックが好きな方にピッタリなユニットとなっています。
ぜひ彼女たちの音楽を聴いてみてください!
め組のひと倖田來未

R&Bをベースにしたクールな楽曲から心に響くバラードまで歌いこなすのが倖田來未さんです。
2000年にデビューし、2003年に発売されたゲーム「FINAL FANTASY X-2」の主題歌『real Emotion』で一躍人気を集めました。
その勢いはすさまじく、2005年には『BUTTERFLY』で第47回日本レコード大賞を受賞しています。
セクシーで力強いパフォーマンスは、多くの女性にとって憧れの的となりました。
気分を上げたい時や、パワフルな歌声で元気をもらいたい時にピッタリなアーティストではないでしょうか。
若者のすべてsuis from ヨルシカ

物語性のある音楽で人気が高いのが、音楽ユニット「ヨルシカ」のボーカルsuisさんです。
2017年の活動開始から、その透き通る歌声で多くのファンを魅了しています。
ヨルシカは日本ゴールドディスク大賞を受賞するなど評価も高く、suisさんはソロでも活躍。
ゲームのプロモーションで往年の名曲をカバーした際には、その表現力で多くの人を引きつけました。
美しい歌声で物語に浸れる音楽は、どこか切ない気持ちになるのではないでしょうか。
ぜひその唯一無二の世界観を体験してみてください!
若者のすべてLefty Hand Cream

2014年からYouTubeを中心に音楽活動をしている女性シンガー・Lefty Hand Creamさん。
カバー動画を数多く投稿し、カバー曲を集めたアルバムもリリースしています。
歌われる曲は性別もジャンルも問わずさまざま。
透き通るような歌声で、原曲の違った魅力を引き出すのが印象的です。
どんなに激しいロックナンバーも、彼女の手にかかればたちまちいやしのメロディやポップでキュートなメロディになります!
2020年にはカバー曲とオリジナル曲を含んだアルバム『1LDK』でメジャーデビューも果たしています。







