すてきなカバー曲を手掛ける女性シンガーまとめ
J-POPシーンで活躍しているシンガーの中には自身のオリジナル楽曲を歌う方もいれば、カバー曲をたくさん手掛けているシンガーもいますよね。
普段はオリジナル楽曲を手掛けているけれど、ボーナストラックにカバー曲を収録したり、たまにカバーアルバムをリリースするというシンガーもいます。
この記事では、そうしたすてきなカバー曲を手掛けるシンガーを女性に絞って紹介していきますね!
カバー曲の魅力は、原曲とは異なる味わいが感じられることが一番に挙げられます。
そのシンガーのバックボーンを知るキッカケになったり、新たな曲を知れたりという点もカバー曲の魅力です。
これから紹介するシンガーたちのカバー曲をたくさん聴いてみてくださいね。
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
 - 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
 - 【チェリー】人気カバー曲
 - 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
 - 【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ
 - 女性歌手が歌う昭和歌謡の名曲。歌い継がれる懐かしい曲
 - 女性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
 - 女優が歌う名曲、人気曲
 - 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
 - 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
 - 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
 - 歌が上手い女優
 - 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
 
すてきなカバー曲を手掛ける女性シンガーまとめ(21〜30)
サンサーラ中島美嘉

透き通るハスキーボイスの持ち主としてよく知られていますが、実はもともと声がコンプレックスだったという中島美嘉さん。
しかし十代のころ、師のアドバイスにより歌手を目指し始めました。
今や誰もが知るビッグアーティストですよね!
音楽だけではなく、モデルや女優としての才能も持ち合わせています。
『雪の華』『OLION』など数多くの代表曲を持ち、矢沢あいさん著『NANA』の実写映画で歌手の主人公役をつとめたことは、私たちに大きな衝撃を与えてくれました!
粉雪BENI

2004年に『Harmony』でデビューしアニメ『アイシールド21』のエンディングテーマ曲『GOAL』や花王のビオレ ボディデリのCMソング『Kiss Kiss Kiss』などオリジナルソングは数々のCMソングや主題歌などに抜てきされました。
2002年の全国美少女コンテスト出身のBENIさん、その美貌も魅力のひとつですよね。
女性を応援するプロジェクトとして化粧品とのコラボなど歌声もさることながらマルチに活躍されています。
すてきなカバー曲を手掛ける女性シンガーまとめ(31〜40)
The Rose手嶌 葵

優し気なウィスパーボイスが特徴的な手嶌葵さん。
スタジオジブリ映画『ゲド戦記』の作中歌『テルーの唄』で一躍有名になりましたよね。
歌だけではなく、同作ではヒロインであるテルーの西友もつとめました。
手嶌さんいわく「頑固で気が強いところが似ている」とのことで、共通点があるみたいですよ!
ほかにも『明日への手紙』『時の歌』などの曲で有名です。
中学卒業後に高校卒や短大卒の資格も取れる音楽の学校に進学したこともあり、音楽に対する情熱がうかがえますよね!
チェリー伴都美子

1999年に結成され『陽の当たる坂道』や『深い森』などをリリース、男女2人組ユニットDo As Infinityのボーカルとしてデビューした伴都美子さんです。
落ち着いたハスキーで力強い歌声でかっこいい女性の印象がありますよね。
2005年に惜しまれながら解散となったDo As Infinityですが2008年に再結成し活動を再開しています。
Do As Infinityの楽曲もすばらしいですが伴都美子のカバー曲もまた違った印象で聴き入ってしまいますよね。
最後の夜汽車MISIA

伸びやかな力強い歌声で、多くの人を魅了するシンガー・MISIAさん。
1998年にシングル『つつみ込むように…』でメジャーデビューし『Everything』や『逢いたくていま』など、さまざまなヒット曲を世に送り出してきました。
音楽活動だけでなくLGBT、アフリカやケニアの子供たちのサポートなど、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
2011年にリリースしたカバーアルバムでは、ナット・キング・コールさんやマイケル・ジャクソンさんの名曲をカバー。
また自身がリリースしたジャズアルバムでは、甲斐バンドの『最後の夜汽車』をカバーしています。
唯一無二の高い歌唱力で、世界をも優しく包み込むような歌声が魅力的なシンガーです。
恋におちて feat. 小林明子GILLE

2012年にYouTubeに投稿したカバー動画がヒットしたことで注目を集めたシンガー・GILLEさん。
もともとはTASHA gee名義で2011年にデビューしており、その後GILLEに改名しました。
自身の語学力を生かし、邦楽のヒット曲も英語でカバーし歌っています。
伸びやかでソウルフルな歌声が魅力で、バラード、ロック、ダンスアレンジされた曲など、どんなジャンルも歌い上げます。
カバー曲はシングルでもアルバムでもリリースされ、オリジナル楽曲も数多く手がけています。
2016年には再び改名し、JILLE名義で活動しています。
逢いたくていま (English Ver.)シェネル

オーストラリア出身のシンガーソングライターシェネルさん、2012年に公開された映画『BRAVE HEARTS 海猿』の主題歌『Believe』は配信ランキング1位を記録し、カラオケでもよく歌われるロングヒット曲となりました。
日本のテレビ番組でのカラオケ対決など持ち前の歌唱力で話題となりご存じのかたも多いのではないでしょうか。
透明感のある歌声、女性らしい高音が胸に響きますよね。
マレーシアで育ち、オーストラリアで育ったシェネルさん、日本での活躍にも注目です。
おわりに
カバー曲をたくさん手掛けるすてきな女性シンガーを一挙に紹介しました。
自身のオリジナル楽曲と並行してカバー曲を手掛けるアーティストもたくさんでしたが、名曲をカバーすることで人気を高めてきたシンガーもいましたね。
もしこの記事で紹介したシンガーで気になる方がいれば、彼女たちのカバー曲をじっくりと聴いてみてくださいね。






