カラオケで女子に歌って欲しいかわいいJ-POP・胸キュンメロディ特集
気になる男性とのカラオケで、あなたの魅力を最大限に引き出してくれる曲をご存じですか?
恋心や少女の純粋な気持ちをかわいらしく表現したJ-POPがたくさんありますが、その分なかなか選ぶのが難しいですよね。
しかし、うまく選曲できればその場の雰囲気を明るく盛り上げられるだけでなく、あなたの魅力をアピールできるはず!
そこで今回は、カラオケで女性が歌うとキュートな印象を与えられる楽曲をたっぷりとご紹介します。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
かわいいJ-POP(21〜30)
ミラクルmiwa

思わず男性が胸キュンしてしまう楽曲をお探しの方には『ミラクル』がオススメです。
シンガーソングライターのmiwaさんが2013年にリリースしました。
情熱的な思いがこめられた歌詞と爽やかなメロディーラインがマッチ。
新たな恋の始まりを予感させる、エネルギッシュなバンドサウンドが響きます。
あふれだすような恋心を描いた楽曲なので、気になる人と行くカラオケにもぴったりですよ。
キュートで艶やかな魅力が詰まったラブソングを歌ってみてくださいね!
運命の人『ユイカ』

カラオケで印象に残る曲を歌いたいとき、ユイカさんの『運命の人』は絶好のチョイスです。
2023年にリリースされたこの楽曲は、深く切ない失恋の感情と、新たな恋への希望を描いています。
優しさと強さを兼ね備えたボーカルが、心に響くメロディーとともに展開します。
その温かみのある音色に男性もきっと心を奪われるはず。
歌唱中の表情や感情の込め方一つで、2人の間に流れる空気が変わるかもしれません。
恋愛ソングを男性に届けたいなら、ぜひこの曲を選んでみてください。
あたしを彼女にしたいならコレサワ

女の子らしさ全開で男性にアピールできる曲といえば『あたしを彼女にしたいなら』です。
『たばこ』などの代表曲で知られるシンガーソングライター、コレサワさんが2015年にリリースしたアルバム『女子、ジョーキョー』に収録されています。
カラフルなシンセが響くバンドサウンドが印象的ですね。
デートする時の女子の心境を描いた楽曲なので、あなたの思いをダイレクトに伝えられますよ。
リアルな恋心を描いたキャッチーなポップソングで男性の視線を集めましょう!
恋人や気になる男性とのカラオケにぜひ歌ってみてくださいね。
Kawaii KaiwaiPiKi

「かわいい」という言葉に、あなたはどんな魔法を感じますか?
FRUITS ZIPPERの松本かれんさんとCUTIE STREETの桜庭遥花さんによるユニットPiKiのデビュー曲は、自分の「好き」を全力で肯定してくれるポップチューンです。
2025年7月に配信リリース、テレビアニメ『その着せ替え人形は恋をする』セカンドシーズンのエンディングテーマに起用されました。
中田ヤスタカさんが手がけたレトロかつ新しいサウンドは、一度聴いたら耳から離れない中毒性があります。
そして歌詞の世界観は、おしゃれや大好きなものにときめくピュアな気持ちそのもの!
そこへ2人の甘く透明感のある歌声が重なり、聴く人の心を優しく包み込んでくれます。
微熱魔ずっと真夜中でいいのに。

音域はA#3~E5で全体的に高めの曲ですが、基本的に優しく裏声っぽい声で歌うと音程も取りやすく100点を狙えるかなと思います!
裏声ばっかりだとフラフラになって疲れちゃうかもしれないので、声がブレないように腹式呼吸と体幹をしっかり意識してくださいね。
サビ前のラップっぽいところはもしかしたら音程バー自体入っていないかもしれませんが、かっこいい部分なのでぜひリズムに乗りながら楽しく歌ってください!
少し早い曲なので息継ぎするのを忘れないで裏声頑張ってみてください!
恋人失格コレサワ

「顔じゃなくて、歌を聴いてほしい」というスタンスで、顔を出さずに活動しているアーティストのコレサワ。
よく見るクマちゃんがご本人の代わりみたいです!
さて、こちらの『恋人失格』はイントロがない曲なので、出だしの音をしっかりイメージしてから歌に入りましょう!
AメロとBメロ、そしてサビ、こちらの歌い方を地声と裏声で変えてみると素直に音程が取れるかもしれないです。
採点を意識して丁寧に歌うと点数が取りやすくなるはずです!
ぜひ練習してみてくださいね。
君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

ゆったりとリズムに乗りやすいこちらの曲、カラオケ採点の平均点は90点台前半~中盤だそうで、点数は取りやすい曲かなと思います!
Aメロでところどころ音が高くなるところは迷わずしっかりマイクに声をのせましょう!
サビは独特なリズムになるので、流さないように切るところは切りながらリズムを正確にとってみてください。
また、曲の中でしっかり抑揚をつけると表現力に加算されるので点数が伸びるポイントになるかなと思います。
一つずつ意識して挑戦してみてくださいね!