RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

かわいい折り紙のアイデア

折り紙って、いろいろなものを作れますよね。

子供のおもちゃはもちろん、インテリアにもなる壁飾りや、小物入れなども作れます。

この記事では、さまざまな折り紙のアイデアの中から「かわいい」をテーマにアイデアを集めてみました。

かわいい動物やキャラクター、飾りにもなる果物や小物入れ、アクセサリーにおもちゃまで。

いろいろなかわいい折り紙のアイデアが満載です!

折り紙でかわいいものを作りたい!という方は、ぜひ参考にして作ってみてくださいね!

かわいい折り紙のアイデア(1〜10)

クリスマスにピッタリ!ベルの折り方NEW!

【折り紙】ベルの折り方【簡単】【3歳児から】
クリスマスにピッタリ!ベルの折り方NEW!

3歳児さんから挑戦できるベルの作り方をご紹介します。

まず、折り紙を2回四角に折ったら、折り目をつけて白い面を上にしてひらきましょう。

次に、上の左右の角を中心に合わせて折り、折り紙を裏返して下の辺を1センチほど折り上げます。

折り紙を表に返し、上の角を中心の折り目に合わせて折り下げてください。

三角の角が少し下に飛び出していればOKですよ。

上の左右の角を中心に集めるように斜めに折り重ね、ベルの形にしたら、最後に上の両角を内側に折って形を整えて完成です。

立てても飾れるシマエナガNEW!

立てても飾れる!折り紙1枚【シマエナガ】の折り方|How to fold an Origami Long-tailed tit.
立てても飾れるシマエナガNEW!

冬になると真っ白な羽毛におおわれて、ふっくらとかわいい姿に変身するシマエナガ。

黒い折り紙1枚で、立てて飾れるタイプのシマエナガが完成するので、作ってみましょう!

まず、ななめとタテにバッテンの折り筋をつけます。

全体を中に折り込むような形で、1/4程度のサイズになるように四角に折ってください。

一方の面は黒くなるように、周りの折り紙を織り込んでいきます。

黒い面に立てる用の尻尾も作っておきましょう。

半分に折ったら、顔と体の境目がわかるように細長い筋を作ります。

白い面の両端、下を折り返して羽と足を作れば完成!

シマエナガの顔はペンで描き入れたり、シールを貼ったりして作ってくださいね。

アザラシ

【 折り紙 】 簡単 可愛い あざらし 折り方 / 折り紙 動物 アザラシ Origami Seal
アザラシ

コロンとした姿がかわいい、アザラシの折り紙のご紹介です。

水族館に行くと、水の中で泳ぐ姿や、ボールを器用に操るアザラシショーを開催していることもありますよね。

水族館でも人気のあるアザラシを、1枚の折り紙で折りましょう。

体に丸みを出すために、複雑な折り方もあります。

ですが、その分完成度が高いかわいいアザラシが作れますよ。

完成したら、目や口を描くとさらにキュートなアザラシに。

女の子にも人気がありそうな作品ですね。

お友達にプレゼントしても、喜んでもらえそうです。

かわいい折り紙のアイデア(11〜20)

サンリオキャラクター

【サンリオ折り紙】かわいいサンリオキャラクターの折り方🩷산리오 종이접기 #origami #diy #折り紙 #sanrio
サンリオキャラクター

日本の「かわいい」をけん引するサンリオキャラクターシリーズ。

キティちゃんやシナモロール、ポムポムプリンなど、かわいいキャラクターがめじろ押しですよね!

簡単に折れるのにとってもかわいいサンリオの折り紙をぜひ作ってみましょう。

普通サイズの折り紙を使っており、キャラクターによってはハサミで折り紙をカットする部分があったり、サイズの違う折り紙を使う場合もありますが、小さなお子さんにも折りやすい内容になっています。

お友達や親子で挑戦してみてもいいですね!

メッセージカードを持てるクマ

【 折り紙 】 簡単 ! 可愛い くま 折り方 / 母の日 プレゼント カード 動物 Origami Heart Bear
メッセージカードを持てるクマ

かわいいメッセージカードを探している方にオススメのアイデアです。

愛らしいくまさんが、胸にハートのメッセージを抱いて座っています。

こちらはくまの頭、体、メッセージカードの3つに分けて作ります。

一つひとつはそれほど難しくないので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

くまは完成したら顔を描いてあげましょう。

ハートのメッセージカードと横幅が同じであれば、別のカードでも持てると思います。

くまは色によって印象が変わるので、ぜひお好きなカラーで作ってみてください。

指人形にもなる!シマエナガNEW!

【かんんたん折り紙】シマエナガの作り方
指人形にもなる!シマエナガNEW!

北海道に生息する「雪の妖精」と呼ばれるシマエナガ。

ぬいぐるみのような丸いフォルムとつぶらな瞳が本当にかわいいですよね。

こちらはそのシマエナガをモチーフにした折り紙作品。

なんと指人形にもなるとの事で、子供たちが喜びそうなアイデアですね。

まず折り紙を三角形に折って、左右の角を中央で重ねるように内側に折ります。

折り紙の上下を入れ替えてから左右の角を折り返し、羽を表現してください。

頭となる上部の角を折って丸みを出し、下の三角を内側に折り込んだら完成ですよ。

羽の模様と顔をペンで描いて仕上げましょう。

オラフNEW!

折り紙origamiツムツム【簡単オラフ】アナと雪の女王 How to fold Olav
オラフNEW!

映画『アナと雪の女王』に登場するオラフ。

人参のお鼻がチャームポイントのユニークなキャラクターですね。

こちらはゲーム『LINE:ディズニー ツムツム』に登場する丸いオラフをイメージして作ってください。

まず、折り紙を三角に折り、折り目をつけてひらきます。

左の2つの辺を折り目に合わせて折ったら、とがった部分を下にして、下の角を折り上げましょう。

折り上げた三角の辺に合わせて、下部分を両側から立てるようにして折り目をつけます。

下の角を戻してひらき、折り目を使ってダイヤモンドを逆さまにした形につぶしましょう。

上の角をダイヤモンドの先に合わせて折り下げ、上のフチが中心線に合うように両角を内側に折ります。

折ってできた左右の角を内側に折って形を整え、上角を段折りにして髪の毛部分を作りますよ。

折り紙を裏返したら、ダイヤモンド部分を半分ほど折り上げ、小さい折り紙で作った足を裏側に貼ったら完成です。