RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

かわいい折り紙のアイデア

折り紙って、いろいろなものを作れますよね。

子供のおもちゃはもちろん、インテリアにもなる壁飾りや、小物入れなども作れます。

この記事では、さまざまな折り紙のアイデアの中から「かわいい」をテーマにアイデアを集めてみました。

かわいい動物やキャラクター、飾りにもなる果物や小物入れ、アクセサリーにおもちゃまで。

いろいろなかわいい折り紙のアイデアが満載です!

折り紙でかわいいものを作りたい!という方は、ぜひ参考にして作ってみてくださいね!

かわいい折り紙のアイデア(1〜10)

ガムNEW!

【折り紙】ガム食べる?って渡してみて😆ガムのミニメモ💙簡単可愛いおりがみ Easy gum mini memofor school supplies made with origami
ガムNEW!

折り紙を半分にカットし、形を整えながら折ると、まるで本物の様な包装紙に包まれたガムが完成します。

包装紙にはペンで好きなイラストやデザインを描くとオリジナル感が出せて楽しいですよ。

さらに別の折り紙で専用のケースを作ってガムを入れれば、まるで本物のよう!

ガムを開くと中がメモ帳になるように工夫を加えれば、遊びながら伝言を書いたり、メッセージを残したり出来るので、子供も大人も楽しめます。

手軽な材料で作れるうえに、アイディア次第で遊びの幅がぐっと広がる折り紙スイーツです。

フラペチーノNEW!

【おりがみ】フラペチーノのつくりかた(ちいかわ、ハチワレ、ウサギ)
フラペチーノNEW!

1枚の折り紙で作れる「フラペチーノ」は、立体感のあるカップとふわっと膨らんだホイップがポイント。

手順はシンプルで、角を織り込んでいくうちに本物のドリンクのような形が現れます。

最後に細く丸めた折り紙をストローとして差せば、見た目もぐっと本格的に。

ペンで模様を描き入れれば、チョコ風やベリー風などアレンジも楽しめます。

完成した作品を飾るのはもちろん、おままごとにもぴったり。

小さな手でも作りやすく、親子で一緒に取り組むひとときにもオススメの折り紙スイーツです。

メッセージカードを持てるクマ

【 折り紙 】 簡単 ! 可愛い くま 折り方 / 母の日 プレゼント カード 動物 Origami Heart Bear
メッセージカードを持てるクマ

かわいいメッセージカードを探している方にオススメのアイデアです。

愛らしいくまさんが、胸にハートのメッセージを抱いて座っています。

こちらはくまの頭、体、メッセージカードの3つに分けて作ります。

一つひとつはそれほど難しくないので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

くまは完成したら顔を描いてあげましょう。

ハートのメッセージカードと横幅が同じであれば、別のカードでも持てると思います。

くまは色によって印象が変わるので、ぜひお好きなカラーで作ってみてください。

かわいい折り紙のアイデア(11〜20)

アザラシNEW!

【 折り紙 】 簡単 可愛い あざらし 折り方 / 折り紙 動物 アザラシ Origami Seal
アザラシNEW!

コロンとした姿がかわいい、アザラシの折り紙のご紹介です。

水族館に行くと、水の中で泳ぐ姿や、ボールを器用に操るアザラシショーを開催していることもありますよね。

水族館でも人気のあるアザラシを、1枚の折り紙で折りましょう。

体に丸みを出すために、複雑な折り方もあります。

ですが、その分完成度が高いかわいいアザラシが作れますよ。

完成したら、目や口を描くとさらにキュートなアザラシに。

女の子にも人気がありそうな作品ですね。

お友達にプレゼントしても、喜んでもらえそうです。

トトロNEW!

【折り紙】トトロの折り方/大トトロ中トトロ小トトロ/Origami Totoro
トトロNEW!

今でも映画で人気がある、トトロの折り紙のご紹介です。

3つのサイズのトトロがいますが、それぞれ1枚の折り紙で折れますよ。

女の子に人気があるトトロはどのサイズでしょうか?

自分が好きなトトロをぜひ作ってみてくださいね。

さらに、トトロに出てくるドングリやトウモロコシも折り紙で作るのも楽しそうですね。

また『となりのトトロ』は、幅広い年代の方がみてきた映画でもあります。

子供との共通の話題にもなる作品なので、トトロの折り紙を折りながらコミュニケーションもはかれそうですね。

ペンギンNEW!

【夏の折り紙】ペンギンの簡単な折り方音声解説付☆Origami How to easily fold a penguin 7月、8月の飾り
ペンギンNEW!

女の子に限らず、子供や大人にも人気があるペンギン。

ペンギンのグッズや絵本も人気がありますよね。

そんなペンギンの折り紙作品を折ってみましょう。

1枚の折り紙で作るので、折り紙の裏面の白い部分も重要です。

最初に折り筋を付けてから、折ってくださいね。

色が付いた面を上にして折っていき、ひっくり返します。

すると、白い面が口ばしやおなかの部分になっていますよ。

口ばしを黄色に塗ったり、目を描いて完成です。

折り方を変えると、足を持ち上げたペンギンも作れるのでいろいろチャレンジしてみてくださいね。

ピクミン

【折り紙】ピクミンの作り方
ピクミン

不思議な生物たちがたくさん登場する任天堂のゲーム「ピクミン」のキャラクターを再現したかわいい折り紙です!

赤ピクミン、青ピクミン、黄ピクミンの3キャラクターを作ってみましょう。

どのキャラも小さめサイズの折り紙2枚を使って作れます。

細かく折る部分があるので、小さい折り紙で折りにくい場合は、普通サイズの折り紙でまず試してみることをオススメします!

丸シールを利用して目を描き込んだり、キャラ特有のアイテムを表現するのもお忘れなく。

友達や家族に自慢したくなること間違いなしのかわいさですね!