RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

かわいい折り紙のアイデア

折り紙って、いろいろなものを作れますよね。

子供のおもちゃはもちろん、インテリアにもなる壁飾りや、小物入れなども作れます。

この記事では、さまざまな折り紙のアイデアの中から「かわいい」をテーマにアイデアを集めてみました。

かわいい動物やキャラクター、飾りにもなる果物や小物入れ、アクセサリーにおもちゃまで。

いろいろなかわいい折り紙のアイデアが満載です!

折り紙でかわいいものを作りたい!という方は、ぜひ参考にして作ってみてくださいね!

かわいい折り紙のアイデア(11〜20)

アザラシ

【 折り紙 】 簡単 可愛い あざらし 折り方 / 折り紙 動物 アザラシ Origami Seal
アザラシ

コロンとした姿がかわいい、アザラシの折り紙のご紹介です。

水族館に行くと、水の中で泳ぐ姿や、ボールを器用に操るアザラシショーを開催していることもありますよね。

水族館でも人気のあるアザラシを、1枚の折り紙で折りましょう。

体に丸みを出すために、複雑な折り方もあります。

ですが、その分完成度が高いかわいいアザラシが作れますよ。

完成したら、目や口を描くとさらにキュートなアザラシに。

女の子にも人気がありそうな作品ですね。

お友達にプレゼントしても、喜んでもらえそうです。

フラペチーノ

【おりがみ】フラペチーノのつくりかた(ちいかわ、ハチワレ、ウサギ)
フラペチーノ

1枚の折り紙で作れる「フラペチーノ」は、立体感のあるカップとふわっと膨らんだホイップがポイント。

手順はシンプルで、角を織り込んでいくうちに本物のドリンクのような形が現れます。

最後に細く丸めた折り紙をストローとして差せば、見た目もぐっと本格的に。

ペンで模様を描き入れれば、チョコ風やベリー風などアレンジも楽しめます。

完成した作品を飾るのはもちろん、おままごとにもぴったり。

小さな手でも作りやすく、親子で一緒に取り組むひとときにもオススメの折り紙スイーツです。

くま

【動物の折り紙】可愛いくまの折り方音声解説付き☆Origami Cute Bear tutorial/たつくり
くま

くまのグッズやぬいぐるみなどは、子供から大人まで人気がありますよね。

かわいいくまの折り紙も、好きな女の子も多いのではないでしょうか?

くまの丸みがある顔や胴体を折り紙で作ると、複雑な工程も出てくる作品もあります。

そういったときは、お子さんと一緒に折ることで、ふれあいの時間となることでしょう。

くまの折り紙の作品には、テディベアやリラックマなど、幅広い作品があります。

好きなくまの折り紙作品をネットや本で探して作ってみてくださいね。

ガム

【折り紙】ガム食べる?って渡してみて😆ガムのミニメモ💙簡単可愛いおりがみ Easy gum mini memofor school supplies made with origami
ガム

折り紙を半分にカットし、形を整えながら折ると、まるで本物の様な包装紙に包まれたガムが完成します。

包装紙にはペンで好きなイラストやデザインを描くとオリジナル感が出せて楽しいですよ。

さらに別の折り紙で専用のケースを作ってガムを入れれば、まるで本物のよう!

ガムを開くと中がメモ帳になるように工夫を加えれば、遊びながら伝言を書いたり、メッセージを残したり出来るので、子供も大人も楽しめます。

手軽な材料で作れるうえに、アイディア次第で遊びの幅がぐっと広がる折り紙スイーツです。

リボン

【折り紙1枚】簡単!可愛い“リボン”の折り方 How to make a ribbon with origami. it’s so cute.【子供向け簡単おりがみ1枚origami】
リボン

折り紙でかわいいリボンを作ってみましょう。

半分に折って折りすじをつけたら、上下の辺を中心線に合わせて折ります。

さらに中心線で半分に折り、横半分に折りましょう。

折り目の2つの角を内側に折り、両角を内側に折り込みます。

反対側の重なっている部分を外側に開いて折り、4つ角を内側に折ります。

最後に真ん中をつぶしたら完成!

タレ付きバージョンもあるので、お好みで作ってくださいね。

色や大きさを変えれば、プレゼントのアクセントや部屋の飾りにもぴったり。

さあ、早速チャレンジしてみましょう!

クロワッサン

【折り紙1枚】簡単!可愛い食べ物『クロワッサン(パン)』の折り方 How to fold a croissant with origami.Easy!【Bread】
クロワッサン

ふっくらとした形が可愛らしい「クロワッサン」のアイデアをご紹介いたします。

複雑な工程がなく、折り目の重なりだけ立体感を出せるので、幼い子供でも作りやすいのが特徴です。

仕上がりは本物みたいにおいしそうで、思わず飾りたくなる愛らしさ。

色を変えれば、チョコクロワッサンなど遊び心も自由自在。

親子で一緒に折れば、楽しいひと時が自然に生まれ、作品に笑顔もそっと添えられます。

シンプルだけど温かみのある、食べ物モチーフの折り紙としてオススメの一品です。

かわいい折り紙のアイデア(21〜30)

おぱんちゅうさぎ

【折り紙】おぱんちゅうさぎの作り方
おぱんちゅうさぎ

SNSから流行になった、おぱんちゅうさぎ。

うるうるとした目に、ピンクの体で白いパンツをはいている姿が、若者に人気です。

おぱんちゅうさぎのグッズも、さまざまなものが展開されていますよね。

おぱんちゅうさぎの折り紙作品も、女の子が喜びそうですよ。

折り紙で、顔と体とパンツのパーツを折ってくださいね。

特徴となる顔のパーツを描くのも楽しめそうです。

笑った顔、泣いている顔、困った顔などいろいろな表情のおぱんちゅうさぎを作ってみてはいかがでしょうか?