かわいい折り紙のアイデア
折り紙って、いろいろなものを作れますよね。
子供のおもちゃはもちろん、インテリアにもなる壁飾りや、小物入れなども作れます。
この記事では、さまざまな折り紙のアイデアの中から「かわいい」をテーマにアイデアを集めてみました。
かわいい動物やキャラクター、飾りにもなる果物や小物入れ、アクセサリーにおもちゃまで。
いろいろなかわいい折り紙のアイデアが満載です!
折り紙でかわいいものを作りたい!という方は、ぜひ参考にして作ってみてくださいね!
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア
- 男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア
- 【折り紙】子供と楽しむ!折り紙で作る簡単雪だるまのアイデア集
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 【4月】子どもの春の折り紙。簡単&かわいいアイデア集
かわいい折り紙のアイデア(31〜40)
ミニバッグ

シールなどの小物を入れるバッグや、お部屋に飾るインテリアとしても活躍するミニバッグ。
取っ手やリボンの付いた華やかな見た目に癒やされる折り紙です。
ポケット部分のパーツを折り紙で折り、それらをのりで接着したら、カバンのデザインとなる紙を上から貼り付けます。
シンプルな無地のものだけでなく、チェック柄や動物が描かれたものなどお好きなものを選ぶと良いでしょう。
最後に、リボンと取っ手のパーツを飾りつけたら完成です。
子供から大人まで楽しめるかわいい折り紙にぜひトライしてみてください。
ハートの指輪

指に着けるアクセサリーや装飾にも使えるハートの指輪。
4分の1の折り紙を折る、手作りの指輪アクセサリーを折ってみませんか。
横向きに折り目を付けた折り紙をひらき、左右の上部を折りたたんだものの先端をうしろに折り返します。
リボンを作るように紙をひらき、再び折りたたんだら下部のパーツを折ります。
指に着けるパーツを作ったら折り紙の完成。
子供たちの遊びや保育の場面にも活躍するかわいいアイテムです。
色やかたちを変えてアレンジも楽しめるハートの指輪を作ってみてくださいね。
1枚の折り紙で作る紅葉

切り絵に挑戦!
1枚の折り紙で作る紅葉のアイデアをご紹介します。
かわいらしいもみじがつながっているモチーフを作って、お部屋に飾ってみるのはいかがでしょうか。
今回は、2パターンの折り方が紹介されているので、取り組む年齢や作りやすさで選んでみてくださいね。
折り紙の色は赤やオレンジ、黄色や茶色など自分がイメージするもみじの色を選ぶと楽しそうですね。
ペンで下書きする際も、もみじの特徴を生かしながら作ると良いでしょう。
どんぐりとりす

大きなどんぐりを持っているリスたちがかわいらしい!
どんぐりとリスのアイデアをご紹介します。
リスといえば、木の実などを食べて生活していますよね。
今回は、大きなどんぐりを2匹で協力しながら運ぶリスを作ってみましょう。
準備するものはハサミ、折り紙、ペンです。
折り紙は好きな色で作ると気分も盛り上がりそうですよね。
はじめに折り紙を2回折って、下書きをしましょう。
その際に折り紙の方向を間違えないように注意してくださいね。
仲良しウサギ

ハートとウサギの組み合わせがかわいらしい!
仲良しウサギのアイデアをご紹介します。
秋のお月見イベントでウサギの制作をする機会もあるのでは。
そんな時に活用したい、ハートとウサギのアイデアです。
黄色の折り紙で作った満月の中に、この作品を重ねて貼り付けるアレンジもすてきですよね。
折り紙の色は好きな色を選ぶと良いでしょう。
色のついた折り紙はもちろん、白色の折り紙を使用するのもかわいらしいのではないでしょうか。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
かわいい折り紙のアイデア(41〜50)
ジャンプ紙タコ

上から押すとジャンプする様子がかわいい紙タコの折り紙。
上部と下部のパーツに分かれた2枚の折り紙で作る折り紙のアイデアです。
折り目を付けた紙をひらいた場面で、マーカーを使って目や口の表情を描きます。
シールやマスキングテープを飾るつけるなどのアレンジもオススメですよ。
2つのパーツを組み合わせることで、立体的なたこの顔や足を演出します。
いくつもの作品を作って飾りつけたりレースしたりと、さまざまな工夫が楽しめる折り紙です。
リボン

折り紙でかわいいリボンを作ってみましょう。
半分に折って折りすじをつけたら、上下の辺を中心線に合わせて折ります。
さらに中心線で半分に折り、横半分に折りましょう。
折り目の2つの角を内側に折り、両角を内側に折り込みます。
反対側の重なっている部分を外側に開いて折り、4つ角を内側に折ります。
最後に真ん中をつぶしたら完成!
タレ付きバージョンもあるので、お好みで作ってくださいね。
色や大きさを変えれば、プレゼントのアクセントや部屋の飾りにもぴったり。
さあ、早速チャレンジしてみましょう!





