【憧れ】かわいい!人気の邦楽歌手・アーティストまとめ
ふとしたときに聴いた曲を好きになって、そこから歌っているアーティストを好きになってと、そういうファンになる定番ルートがありますよね。
そして一度ファンになると、その人が何をやっていても「かわいい」と思ってしまう……そういう気持ち、わかります!
それが「推し」ってやつなんでしょうね!
今回この記事ではかわいい・魅力たっぷりな邦楽シンガーをたくさんご紹介していこうと思います。
もちろん当然、説明不要ですが、あえて言わせてもらうと、歌手としての実力も高い方ばかりです!
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 人気の可愛い歌。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【圧倒的歌唱力】人気の女性歌い手まとめ
- 女子中学生におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ
- 女の子の歌。みんなに人気のかわいい女の子ソング
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 歌が上手い。歌唱力が高い日本の女性歌手
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- インスタのリールでオススメするかわいい曲
- 【クリスタルボイス】透明感のある歌声を持ったアーティスト
【憧れ】かわいい!人気の邦楽歌手・アーティストまとめ(21〜30)
Hero安室奈美恵

『Hero』は、安室奈美恵さんの45作目のシングルで、2016年のリオデジャネイロオリンピックのNHKテーマソングとして広く知られていますよね!
力強いメッセージと美しいメロディーは、多くの人々の心をとらえて離さず、カラオケでも人気の高い楽曲です。
安室ちゃんの曲と言えば難易度の高いものが多いかもしれませんが、この曲はその中でもわりと歌いやすい1曲のひとつ。
出だしは声のトーンを控えめに、サビで一気に力強さをアピールすると、曲にメリハリが生まれるでしょう。
幅広い世代に人気の楽曲なので、誰とカラオケに行っても使えるのではないでしょうか。
BUSYMYERA

J-POPとK-POPの垣根を超えた新しい音楽シーンを切り開くMYERA。
2025年1月にメジャーデビューを飾った5人組のガールズグループです。
アグリさん、ユイさん、コトさん、リリアさん、ヒメナさんという個性豊かなメンバーで構成され、それぞれが「PRODUCE 101」などのサバイバル番組での経験を持つ実力派ぞろい。
メンバー全員がダンススキルに定評があり、自由で力強いパフォーマンスを展開しています。
楽曲では、ジャンルにとらわれない実験的なアプローチと、自己受容や脆弱性をテーマにした深い歌詞世界が魅力。
SNSを通じたファンとの交流も積極的で、舞台裏の様子や個々のキャラクターを丁寧に発信することで、着実にファン層を広げています。
力強い自己表現と共感を求める方にオススメのアーティストです。
希望の花をi☆Ris

声優とアイドルの両立を実現する5人組ユニットとして、アニメやライブを中心に活動を広げているi☆Ris。
2012年に結成され、エイベックス・ピクチャーズと81プロデュースによる「アニソン・ヴォーカルオーディション」から誕生しました。
デビュー当初は観客わずか数人というライブ経験を経て、2014年にはテレビアニメのメインキャストを務めることで知名度を大きく高めました。
2016年には第10回声優アワードで歌唱賞を受賞し、日本武道館での単独公演も成功させています。
アニメソングを軸に、ポップスやダンスミュージックまで幅広いジャンルの楽曲を展開し、2024年には劇場版アニメの主演も務めました。
アニメやアイドルカルチャーに興味を持つ音楽ファンにオススメのグループです。
絶唱!なにわで生まれた少女たちたこやきレインボー

関西を拠点に活動した5人組のアイドルグループ、たこやきレインボーは2012年9月に結成され、「スターダストの最終兵器」として注目を集めました。
個性豊かなメンバーが共同生活を送りながら築き上げた絆は、ファンとの交流イベントでも存分に発揮されました。
ポップスを中心に、関西らしい元気とユーモアを詰め込んだ楽曲を展開し、USEN週間J-POPランキングで1位を獲得するなど、着実な実績を残しています。
セレッソ大阪の「公認セレ女」としても活動し、地域に根付いた存在感を放ちました。
2021年5月に惜しまれつつ解散するまで、YouTubeでの生配信など新しい試みにも果敢に挑戦し続けた彼女たちの魅力は、エネルギッシュなパフォーマンスと心温まる関西弁トークにありました。
冗談じゃないねまねきケチャ

2015年に日本ツインテール協会のプロデュースで結成された5人組アイドルグループ、まねきケチャ。
完全生歌にこだわり、古谷完さんの作詞とElements Gardenの作曲による楽曲を歌い上げ、第一線の衣装デザイナーが手がけた衣装とともに活動を展開しています。
2016年にはZepp Tokyo、中野サンプラザ、代々木公園野外音楽堂での3ヶ月連続単独公演をSOLD OUTに導き、TOKYO IDOL FESTIVALでは観客投票、ウェブ投票すべてで1位を獲得。
2018年9月には武道館公演で10,000人を魅了し、その後も全国ツアーでSOLD OUTを続けています。
現在は凪咲楓さんをリーダーとする新体制で、関西弁のトークと高い歌唱力、ハイレベルなルックスと称される5人が、見習い天使として活躍中です。
HANAGATAMIファントムシーター

幻想的な世界観と独特な音楽性で魅了する5人組の女性アイドルグループ、ファントムシータ。
2023年にデビューし、昭和歌謡からモダンポップまで、ジャンルの垣根を超えた楽曲を展開しています。
Adoさんのプロデュースにより生み出された彼女たちの音楽は、まるでミュージカルのような多彩な表現力が魅力です。
メンバーそれぞれが個性豊かで、百花さん、美雨さん、凛花さん、灯翠さん、もなさんの5人が織りなすハーモニーは圧巻です。
2024年11月1日には日本武道館での初の単独ライブ開催が決定し、アルバム『少女の日の思い出』も控えています。
ファンタジックな音楽の世界に浸りたい方、新しい感覚のアイドルに出会いたい方にオススメのグループです。
マジカル・トキメキハイビームマジカル・パンチライン

ファンタジーとポップスが織りなす魔法のような世界観で注目を集めているマジカル・パンチライン。
2016年7月にミニアルバム『MAGiCAL PUNCHLiNE』でメジャーデビューを果たしました。
元アイドリング!!!の佐藤麗奈さんを中心に結成された5人組は、ガーリーなポップスをベースに、魔法をテーマにした独自の音楽性で多くのファンを魅了しています。
2024年には「SUMMER SONIC」への出演やシンガポールでのライブ活動など、国内外で精力的な活動を展開中です。
2026年春には10周年記念ライブの開催も予定されており、デビュー曲のプロデューサーTom-H@ck氏による楽曲制作も決定。
ファンタジックな世界観とキュートなパフォーマンスの融合にひかれる方にオススメのグループです。




