ふとしたときに聴いた曲を好きになって、そこから歌っているアーティストを好きになってと、そういうファンになる定番ルートがありますよね。
そして一度ファンになると、その人が何をやっていても「かわいい」と思ってしまう……そういう気持ち、わかります!
それが「推し」ってやつなんでしょうね!
今回この記事ではかわいい・魅力たっぷりな邦楽シンガーをたくさんご紹介していこうと思います。
もちろん当然、説明不要ですが、あえて言わせてもらうと、歌手としての実力も高い方ばかりです!
【憧れ】かわいい!人気の邦楽歌手・アーティストまとめ(1〜10)
ファーストラヴUru

りりしさただようシンガーソングライターのUruさん。
2013年にYouTubeにアップしたカバー動画が反響を呼び、デビュー前から注目の存在として知られていました。
2016年のメジャーデビュー以来、ドラマの主題歌など多くのタイアップ曲をリリースし、瞬く間に時の人となりましたね。
なんといっても魅力的なのは歌声で、透明感があり温もりがこもっていて、聴いていてとても癒やされるんです。
胸に深く入り込むような作品の数々をぜひご堪能ください。
ヒカリへmiwa

キュートな笑顔が魅力のシンガーソングライターmiwaさん。
小柄ながらも圧倒的な声量と歌唱力で存在感を放っています。
2011年にメジャーデビューし、以降は定期的にアコースティックギター1本でツアーを開催するなどギターへの愛とこだわりが感じられますね。
等身大の気持ちを描いたラブソングやポジティブな応援歌はいつでも聴く人に勇気と元気を分け与えてくれます。
これからもキラキラ輝くmiwaさんを応援し続けましょう!
残響散歌Aimer

独特のハスキーボイスと圧倒的な歌唱力で人気を誇るAimerさん。
小さな頃から音楽が大好きで、15歳の頃、歌唱による喉の酷使で声帯を痛め声が出ないという期間を経てこのハスキーボイスを得たそうです。
2011年にデビューしてからは着実にリリースを重ねる中でその名をはせてきました。
今では人気アニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のテーマ曲を担当し、よりいっそうさまざまな世代から注目される存在となりましたね!
今後もAimerさんの活躍から目が離せません!
懐かしい未来上白石萌音

鹿児島県出身で女優としても大活躍する上白石萌音さん。
飾らない演技や朗らかなお人柄で愛されています。
2014年に公開された主演の映画『舞妓はレディ』の役名「小春」名義で主題歌『舞妓はレディ』をリリースし、歌手としての活動をスタートさせました。
透き通っていて芯のある歌声で聴く人の心を揺さぶります。
女優としての上白石さんを好きになったという人は楽曲もぜひ聴いてみてくださいね!
新たな一面も発見でき、より魅力に気付けますよ。
明け星LiSA

アニソン女王として名高いシンガーソングライターのLiSAさん。
くるくると表情を変える声色に魅了されてしまいますよね!
2019年にリリースし、アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとなった『紅蓮華』が2020年7月には100万ダウンロード達成し、自身初となるミリオンを獲得しました。
その後も『鬼滅の刃』とタイアップし、LiSAさんの楽曲を耳にしない日はありませんでしたよね。
元気が出ない日はLiSAさんのパワフルな歌声にグッと背中を押してもらいましょう!
じゃあね。白石麻衣

女性アイドルグループ・乃木坂46のメンバーとしても活躍したことで知られる白石麻衣さん。
爽やかで美しいルックスが印象的で、アイドル時代には何度もセンターを務めていましたね。
そんな彼女はソロになってからも女優やファッションモデルとして活躍の幅を広げています。
2020年に乃木坂46がリリースした『しあわせの保護色』に収録されている『じゃあね』の作詞を担当しており、アーティストとしての活動にも目が離せません。
男女を問わず人気を獲得しているキュートな彼女の笑顔に癒やされてみてください。
Bedtime Story西野カナ

カナやんの愛称で親しまれ、2019年に惜しくも活動を休止しましたが不動の人気を誇る西野カナさん。
ルックスのキュートさはもちろんですが西野さんが描く歌詞も女性の愛らしさをギュッと詰め込んでいてときめいちゃいますよね!
恋愛をしているときのハッピーな気持ち、恋が終わってしまって悲しい気持ち、それでも前を向こうというポジティブな気持ち、さまざまな気持ちに寄り添ってくれる名曲ばかりです!
サブスクも全曲解禁されているのでたくさん聴きこみましょう!