DEEN(ディーン)の名曲・人気曲
1993年結成のロックバンド、DEEN(ディーン)の楽曲をご紹介します。
ドコモのポケベルのCM曲「このまま君だけを奪い去りたい」でデビューし、それ以降もヒット曲をリリースし、20年以上活動を続けています。
そんな彼らは所属していたレーベル、ビーイングのプロデューサーによって集められた見ず知らずのメンバーが集められて活動を始めました。
通常このようなプロデューサーきっかけで集められたグループはすぐに活動に行き詰まってしまいますが、彼らはメンバー同士の絆を深め長寿バンドとして活動を続けています。
元千葉ロッテマリーンズの監督、バレンタイン氏は彼らの大ファンだそうですよ。
それではDEENのヒットナンバーが揃ったプレイリストをお楽しみください。
DEEN(ディーン)の名曲・人気曲(31〜40)
夢で逢えたら feat.原田知世DEEN

日本語のリズムとアンサンブルを見事に掛け合わせ、日本のロック、フォークのみならず音楽史に残る名作を生み出したバンド、はっぴぃえんどのギターボーカルを担当した大瀧詠一さん。
シティポップというジャンルを確立させたといっても過言ではない存在のうちの一人です。
名曲ぞろいの彼のソロ曲として代表的なのがこちらの『夢で逢えたら』。
このドリーミーなメロディはたくさんのミュージシャンからもカバーされ、愛されてきました。
日本が誇る美しいポップチューンです。
YOU & IDEEN
軽快なポップソング。
些細なことで喧嘩をしては世界一優しい男になるという誓いが守れず後悔するという男が四季折々の暮らしの場面に思い巡らせながらこれからも喧嘩したり抱き合ったりを繰り返していくふたりであるという内容です。
永遠の明日DEEN

心の中にある苦しみを乗りこえて未来に向かっていこうとする、希望の感情が伝わってくる楽曲です。
ゲーム『テイルズ オブ ハーツ』のテーマソングにも起用され、1997年の『夢であるように』から11年ぶりの『テイルズ オブ』シリーズとのタイアップという点も注目されました。
視界が広がる光景をイメージさせる爽やかなサウンドが大きな特徴で、ワクワクとした気持ちが伝わるところも『夢であるように』との共通点も感じさせますね。
歌声の強弱や音程の幅はゆるやかなので、言葉を大切にしつつリラックスして歌える楽曲ではないでしょうか。
瞳そらさないでDEEN

大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとして起用された5thシングル曲『瞳そらさないで』。
DEENにとって初となるオリコンチャート1位とシングル初登場1位を獲得したナンバーで、透明感のあるシンセサウンドとタイトなロックアンサンブルのコントラストが爽快ですよね。
音域が狭くキーもそこまで高くないため、歌があまり得意でない方にも挑戦しやすいですよ。
清涼感のあるメロディーが心地よい、カラオケでも聴き手を魅了するであろうポップチューンです。
遠い遠い未来へDEEN

時間がたったとしても大切な思い出を忘れずにいたいというやさしい願いが描かれた楽曲ですTBS『筋肉番付』のエンディングテーマに起用されたほか、ビーイングによる最後のプロデュースというところも注目のポイントですね。
ピアノとアコースティックギターの音色を中心としたバンドサウンドで、あたたかさの中に未来をみすえた力強さも感じさせます。
穏やかなサウンドと重なる余裕を感じる歌唱が歌いやすいポイントで、音程もゆるやかなので落ち着いて歌える曲ではないでしょうか。
DEEN(ディーン)の名曲・人気曲(41〜50)
雨上がりの空、この道を行こうDEEN

2004年発表のアルバム「ROAD CRUISIN’」収録。
1993年に結成された3人組ロックバンド。
フュージョン系のバンドを思わせるようなムーディな雰囲気のメロディと落ち着いた調子で歌うボーカルを聴いていると、この曲のアルバムコンセプト通り、ドライブのBGMによく合いそうです。
ありったけの笑顔DEEN

DEENの2作目のアルバム「I wish」に収録されている曲で、1996年に発売されました。
キヤノン「EOS」CMソングに起用された曲で、遠距離恋愛でなかなか会えない恋人との気持ちを描いたラブバラードです。
ありったけの笑顔を見せてほしいと願う男性の気持ちにグッとくる曲です。